
2016年03月31日
特別会議
午前10時から3月特別会議が開かれました。市長より、新教育委員会制度による教育長と教育委員の任命及び大津市 市税条例等の一部を改正する条例の制定についての3議案が提出され、人事案件に関しては全会一致で同意、条例に関しては多数をもって可決されました。
条例改正については、総務常任委員会に付託され案件について本会議休憩中に委員会を開き審査致しました。委員会は事件がなければ最終となることから正副委員長のお礼の挨拶をさせていただきました。今年度は第2期大津市教育振興基本計画の計画内容の総務常任委員会と教育厚生常任委員会の連合審査会を開催し2度の審査、次期大津市総合計画、まち・ひと・しごと創生総合戦略、人事・給与構造改革、市民病院の地方独立行政法人化などについて所管事務調査を行いましたが、どれも今後の大津市を左右する大きな計画、施策であることから、副委員長、委員のみなさま、執行部のみなさま、担当書記のみなさまのお蔭で、十分な調査を行い、事なきを得て終了することができましたことに対しましてお礼申し上げました。みなさま本当に有難うございました。
本会議再開後、委員長報告を行い、討論、採決が行われ、明日4月1日から4月30日までの30日間は休会となります。
3月31日、年度末、役所では退職辞令交付式が別館大会議室で行われ、終業時の午後5時25分から蛍の光が流れるなか、多くの職員さんが正面玄関で、退職されるみなさんをお送りされました。今年退職される職員さんは私と同年代でありさびしいものであります。長年お疲れさまでした。







条例改正については、総務常任委員会に付託され案件について本会議休憩中に委員会を開き審査致しました。委員会は事件がなければ最終となることから正副委員長のお礼の挨拶をさせていただきました。今年度は第2期大津市教育振興基本計画の計画内容の総務常任委員会と教育厚生常任委員会の連合審査会を開催し2度の審査、次期大津市総合計画、まち・ひと・しごと創生総合戦略、人事・給与構造改革、市民病院の地方独立行政法人化などについて所管事務調査を行いましたが、どれも今後の大津市を左右する大きな計画、施策であることから、副委員長、委員のみなさま、執行部のみなさま、担当書記のみなさまのお蔭で、十分な調査を行い、事なきを得て終了することができましたことに対しましてお礼申し上げました。みなさま本当に有難うございました。
本会議再開後、委員長報告を行い、討論、採決が行われ、明日4月1日から4月30日までの30日間は休会となります。
3月31日、年度末、役所では退職辞令交付式が別館大会議室で行われ、終業時の午後5時25分から蛍の光が流れるなか、多くの職員さんが正面玄関で、退職されるみなさんをお送りされました。今年退職される職員さんは私と同年代でありさびしいものであります。長年お疲れさまでした。





2016年03月30日
うれしい報告
午前10時から議会運営委員会が開催され、明日の特別会議への提出議案説明と議事の流れについて説明が行われ、終了後は会派勉強会で再度の説明と会派としての態度決定が行われました。
今日は市民税課からうれしい報告が届きました。私が平成25年6月通常会議で提案し、平成26年2月通常会議において導入されることが決定した、原動機付自転車のオリジナルナンバープレートに関する報告です。
デザインを公募し決定後、作製を待って平成27年1月から交付を開始され、今年1月までの1年間の交付集計表をお持ちいただきました。
1年間で白(50cc以下)・黄(90cc以下)・桃(125cc以下)の交付枚数は3,827枚で、従来の無地が1,927枚、オリジナルナンバーが1,900枚となりほぼ同じ枚数の交付となっています。
これも企業さまに導入いただいたこと、本庁、支所の窓口で職員さんにお声掛けいただきオリジナルプレートを薦めていただいたお陰だと感謝申し上げます。
今後も大津市のPRやプレートが目立つことで交通安全にもつながり、また観光振興にも寄与できればと願うものです。
みなさまも原付バイクをご使用いただいておられましたら、ぜひオリジナルナンバープレートに変更していただければ幸いです。最寄りの支所で手続きも簡単で変更できるそうです。

今日は市民税課からうれしい報告が届きました。私が平成25年6月通常会議で提案し、平成26年2月通常会議において導入されることが決定した、原動機付自転車のオリジナルナンバープレートに関する報告です。
デザインを公募し決定後、作製を待って平成27年1月から交付を開始され、今年1月までの1年間の交付集計表をお持ちいただきました。
1年間で白(50cc以下)・黄(90cc以下)・桃(125cc以下)の交付枚数は3,827枚で、従来の無地が1,927枚、オリジナルナンバーが1,900枚となりほぼ同じ枚数の交付となっています。
これも企業さまに導入いただいたこと、本庁、支所の窓口で職員さんにお声掛けいただきオリジナルプレートを薦めていただいたお陰だと感謝申し上げます。
今後も大津市のPRやプレートが目立つことで交通安全にもつながり、また観光振興にも寄与できればと願うものです。
みなさまも原付バイクをご使用いただいておられましたら、ぜひオリジナルナンバープレートに変更していただければ幸いです。最寄りの支所で手続きも簡単で変更できるそうです。

2016年03月29日
ちらほら咲き
2月通常会議も閉会となり、ご要望をお聞きしていた件で、朝から現場確認に行き、その後担当課に伺い説明・相談、以前からお聞きしていたことも含めご報告をしなければいけないので進捗状況についても聞いてまいりました。時間のかかるご要望と即刻解決できるご要望がありますが、精一杯取り組んでまいります。
年4回の会議が閉会するたび書類が溜まることから、本日も控え室で整理を行いました。タブレットの導入で相当減ったわけですが、1期の1年目から提出議案要旨と予算のポイント及び市長の提案説明文面は必ず残しており、これだけでも結構なものとなります。
帰宅途中、三井寺と琵琶湖疏水沿いの桜を見てきましたが、ちらほら咲きです。明日から気温が上がるそうなので一気に咲き始めるのではないでしょうか。どうも週末は天気が悪そうなので残念ですが、それでも花見見物で賑わうことでしょうね。
今月もあと2日となります。新年度から心機一転、初心に戻り「みなさまとご一緒に 安全で安心な住みよい大津づくり 活気と和みのある地域づくり」に向け精一杯取り組んでまいります。
年4回の会議が閉会するたび書類が溜まることから、本日も控え室で整理を行いました。タブレットの導入で相当減ったわけですが、1期の1年目から提出議案要旨と予算のポイント及び市長の提案説明文面は必ず残しており、これだけでも結構なものとなります。
帰宅途中、三井寺と琵琶湖疏水沿いの桜を見てきましたが、ちらほら咲きです。明日から気温が上がるそうなので一気に咲き始めるのではないでしょうか。どうも週末は天気が悪そうなので残念ですが、それでも花見見物で賑わうことでしょうね。
今月もあと2日となります。新年度から心機一転、初心に戻り「みなさまとご一緒に 安全で安心な住みよい大津づくり 活気と和みのある地域づくり」に向け精一杯取り組んでまいります。
2016年03月28日
通常会議 閉会
午前中に会派総会が行われ、午後1時から本会議が開会され、本日は会議録署名議員に指名されました。まず各常任委員会に付託された議案に対する委員長報告を行い、議案に対する討論が行われました。我が会派は平成28年度骨格予算及び肉付け予算に対して、政調会長が討論を行われ、東部学校給食共同調理場と中学校給食の実施時期が当初の発言時期より遅れること、インバウンドに関して今年度の訪問国の検証ができていないなか、新たに訪問国2カ国に対して予算付けされたことに関しての苦言を呈され賛成討論とされました。この件に関しては私も同感であり執行部も慎重に対応されるものであると考えます。終了後、議案に対して採決が行われ、その後市長から追加提出議案の説明、本会議休憩中に予算常任委員会分科会を開催し、付託された議案の審査を行い、再開後、再び採決です。
また、各常任委員会の所管事務調査の報告と特別委員会の中間報告、終了報告が行われ、私は総務常任委員会の委員長報告を行いました。 続いて、議場で任期満了による選挙管理委員、同補充委員の選挙が行われ、初の立会人を務めさせていただきました。
最後は今期で退任される代表監査委員の挨拶が行われ、2月19日に開会された39日間の平成28年2月通常会議が閉会となり、109議案に対して可決、同意されました(採決結果は大津市議会ホームページをご覧ください)終了後、全員協議会に切り替わり登壇部長の退職挨拶が行われました。今回は議会局長お一人であります。長年、市政発展のためご尽力いただき本当にお疲れ様でした。今年度で退職される方々は私と同年であり寂しいものです。全ての終了は午後7時30分過ぎになりました。
また3月31日は提出議案があり特別会議が召集されこととなっています。





また、各常任委員会の所管事務調査の報告と特別委員会の中間報告、終了報告が行われ、私は総務常任委員会の委員長報告を行いました。 続いて、議場で任期満了による選挙管理委員、同補充委員の選挙が行われ、初の立会人を務めさせていただきました。
最後は今期で退任される代表監査委員の挨拶が行われ、2月19日に開会された39日間の平成28年2月通常会議が閉会となり、109議案に対して可決、同意されました(採決結果は大津市議会ホームページをご覧ください)終了後、全員協議会に切り替わり登壇部長の退職挨拶が行われました。今回は議会局長お一人であります。長年、市政発展のためご尽力いただき本当にお疲れ様でした。今年度で退職される方々は私と同年であり寂しいものです。全ての終了は午後7時30分過ぎになりました。
また3月31日は提出議案があり特別会議が召集されこととなっています。





2016年03月27日
役員会
今日は午後からの予定のみで、朝はゆっくりとさせていただきました。自宅に地元の方や友人が来られ久しぶりに世間話で楽しく過ごしました。午後3時過ぎから大学校友会の滋賀支部役員会に出かけ、来年度の事業についての打ち合わせを行いました。支部が設立されたのは昨年の10月であり産声をあげたところですが、役員のみなさんは意気揚々で事業計画に基づき多くの校友会会員さまに参加いただけるよう取り組んでいただいております。
役員のみなさまはもちろん校友会の会員でありますが、昨年まで面識もない方々が参加するなか、共通の話題がありすぐに打ち解けていただき、積極的な意見が出るなか楽しく議事を進めることができました。
滋賀県の会員数は約2,700名ですが、7月の総会に向け、昨年の総会参加者が1人に声をかけていただくことで、昨年の2倍の参加者となれば幸いだと考えております。
また滋賀支部広報紙の発行とフェイスブックなどを活用し参加者を募ってまいります。後発ではありますが他の支部に負けぬよう充実した滋賀支部となるようみなさまと共に取り組んでまいります。
明日は2月通常会議の最終日となります。午前中は議会運営委員会、会派総会が開催され、午後は本会議や常任委員会が開催されます。
役員のみなさまはもちろん校友会の会員でありますが、昨年まで面識もない方々が参加するなか、共通の話題がありすぐに打ち解けていただき、積極的な意見が出るなか楽しく議事を進めることができました。
滋賀県の会員数は約2,700名ですが、7月の総会に向け、昨年の総会参加者が1人に声をかけていただくことで、昨年の2倍の参加者となれば幸いだと考えております。
また滋賀支部広報紙の発行とフェイスブックなどを活用し参加者を募ってまいります。後発ではありますが他の支部に負けぬよう充実した滋賀支部となるようみなさまと共に取り組んでまいります。
明日は2月通常会議の最終日となります。午前中は議会運営委員会、会派総会が開催され、午後は本会議や常任委員会が開催されます。