
2021年01月31日
中止
本日は本来であれば滋賀県小学生バドミントン連盟のシングルス大会の当日です。
本日、開催するか中止とするか以前に理事長から連絡をいただき、現状を考えると中止するべきであると決断し常任理事の皆さんの判断を仰ぎ中止の決定をしました。
6年生にとっては最終となる大会だけに悔いが残るかもしれませんが、私は妥当な判断だと確信しております。
今日も朝からNHKの日曜討論を見ていました。新型コロナウイルス感染症について各党の政調会長が討論をされました。
また夕刻に自民党の元幹事長である石破茂氏の発言が掲載され、野党に対して後手に回っていると批判していることについて、後手後手と批判しても何も良くならない。
どうしたら重傷者や死に至る人を減らせるのか、一つ一つ結論を出すことだ。
批判するなとは言わないが、与野党の垣根を超え一緒にやっていくことが大切だと強調されました。
私も全く同感であり今は与野党関係なくお互いに如何にこの状況を収束に向かわせるのかということが重要だと思います。
この続きの文面を作成しましたが削除しました!!
本日、開催するか中止とするか以前に理事長から連絡をいただき、現状を考えると中止するべきであると決断し常任理事の皆さんの判断を仰ぎ中止の決定をしました。
6年生にとっては最終となる大会だけに悔いが残るかもしれませんが、私は妥当な判断だと確信しております。
今日も朝からNHKの日曜討論を見ていました。新型コロナウイルス感染症について各党の政調会長が討論をされました。
また夕刻に自民党の元幹事長である石破茂氏の発言が掲載され、野党に対して後手に回っていると批判していることについて、後手後手と批判しても何も良くならない。
どうしたら重傷者や死に至る人を減らせるのか、一つ一つ結論を出すことだ。
批判するなとは言わないが、与野党の垣根を超え一緒にやっていくことが大切だと強調されました。
私も全く同感であり今は与野党関係なくお互いに如何にこの状況を収束に向かわせるのかということが重要だと思います。
この続きの文面を作成しましたが削除しました!!
2021年01月30日
ノスタルジック
今日は私用で大津市の荒川まで出かけました。
湖西道路を走行し和邇辺りから小雪が舞い始め比良の山並みと琵琶湖の景色を眺めながらの走行は素晴らしいものです。
今日の夕刊に国産大型バイクの草分けである「メグロ」が55年ぶりに復活すると掲載されています。
ノスタルジックという言葉を耳にしますが、古きよき昔の自然や懐かしいことを感じさせてくれます。
ノスタルジックカー、バイクや古民家、京町家などもそうでしょうか?
私の若い頃に流行したバイクや乗用車なども懐かしいもので、つい夕刊を読みいってしまいました。
当時の車やバイクのレストア、古民家のリフォームなどで当時の姿を復元するものや、当時の姿を再現して中身は最先端の技術を盛り込んだものもあります。
その当時に存在していたものを見ると若き頃や思い出深かった出来事を思い出すものです。
名車や素晴らしい建築物などは後世にも残したいものです。
メグロ K3は排気量773ccで2月に復活し消費税込み127万6000円です。
ちなみに私の若い頃のバイクはホンダのCBシリーズやカワサキのSSなどが主流でした。
湖西道路を走行し和邇辺りから小雪が舞い始め比良の山並みと琵琶湖の景色を眺めながらの走行は素晴らしいものです。
今日の夕刊に国産大型バイクの草分けである「メグロ」が55年ぶりに復活すると掲載されています。
ノスタルジックという言葉を耳にしますが、古きよき昔の自然や懐かしいことを感じさせてくれます。
ノスタルジックカー、バイクや古民家、京町家などもそうでしょうか?
私の若い頃に流行したバイクや乗用車なども懐かしいもので、つい夕刊を読みいってしまいました。
当時の車やバイクのレストア、古民家のリフォームなどで当時の姿を復元するものや、当時の姿を再現して中身は最先端の技術を盛り込んだものもあります。
その当時に存在していたものを見ると若き頃や思い出深かった出来事を思い出すものです。
名車や素晴らしい建築物などは後世にも残したいものです。
メグロ K3は排気量773ccで2月に復活し消費税込み127万6000円です。
ちなみに私の若い頃のバイクはホンダのCBシリーズやカワサキのSSなどが主流でした。
2021年01月29日
防災訓練
午前10時から大津市議会 防災訓練が実施されました。
先日リハーサルを行った、オンラインでの模擬本会議です。
9時30分に会議室が設置され、各議員は随時接続を行い40分から動作確認(ミュートの解除・挙手表示)を行いました。
午前10時に訓練が開始され模擬本会議が開議、会議録署名議員の指名、会議案第1号(大津市議会業務継続計画の一部変更について)提案説明、質疑、委員会付託省略の議決(採決)、討論、採決、休会の議決(採決)とひと通りが行われ閉会となりました。
大津市議会では先日も投稿した通り、議員の半数が罹患し本会議に出席できないことを想定しオンラインによる本会議の実現に向け取り組んでいます。
しかしながら現在の地方自治法では困難なことから、国に対して意見書を提出いたしました。
有事に備え毎年実施している訓練ですが、本日の模擬本会議は概ね予定通りに終了し意義ある防災訓練が行われたと思います。
先日リハーサルを行った、オンラインでの模擬本会議です。
9時30分に会議室が設置され、各議員は随時接続を行い40分から動作確認(ミュートの解除・挙手表示)を行いました。
午前10時に訓練が開始され模擬本会議が開議、会議録署名議員の指名、会議案第1号(大津市議会業務継続計画の一部変更について)提案説明、質疑、委員会付託省略の議決(採決)、討論、採決、休会の議決(採決)とひと通りが行われ閉会となりました。
大津市議会では先日も投稿した通り、議員の半数が罹患し本会議に出席できないことを想定しオンラインによる本会議の実現に向け取り組んでいます。
しかしながら現在の地方自治法では困難なことから、国に対して意見書を提出いたしました。
有事に備え毎年実施している訓練ですが、本日の模擬本会議は概ね予定通りに終了し意義ある防災訓練が行われたと思います。
2021年01月28日
ご要望
地元の方が要望事項について説明をされるのに同席していただきたいとのことで、担当課に伺い職員さんと一緒に内容を聞かせていただきました。無理なご要望ではなく職員さんも今後対応していただけるようです。
ただ出来ないことについては職員さんがその場ではっきりと説明してくださり納得していただけました。
また別件でご要望について電話があり明日お伺いして内容をお聞かせいただきます。
昨年度はこのようにすぐ動けなかったので心苦しい点がありましたが、今年度は即座に対応できるので助かります。
昨日投稿した参議院予算委員会の質疑の件で朝刊やヤフーニュース、テレビで話題となっています。
新型コロナウイルス感染症の拡大で、昨年から事業や行事などが中止となっていることから今までと活動が激変してしまい違和感があります。
早い終息を願うものです。
ただ出来ないことについては職員さんがその場ではっきりと説明してくださり納得していただけました。
また別件でご要望について電話があり明日お伺いして内容をお聞かせいただきます。
昨年度はこのようにすぐ動けなかったので心苦しい点がありましたが、今年度は即座に対応できるので助かります。
昨日投稿した参議院予算委員会の質疑の件で朝刊やヤフーニュース、テレビで話題となっています。
新型コロナウイルス感染症の拡大で、昨年から事業や行事などが中止となっていることから今までと活動が激変してしまい違和感があります。
早い終息を願うものです。
2021年01月27日
リハーサル
午後1時30から大津市議会オンライン模擬本会議のリハーサルが実施されました。
議場には議長と議会局職員さんのみで、各議員は控室、委員会室、自宅から接続しました。
実際の本会議同様の議事次第に従って進められ、会議録署名議員の指名、会議案についての説明文書、質疑、答弁、討論後に採決まで行われました。
このリハーサルをもって29日の午前9時30分から防災訓練(オンラインでの模擬本会議)が行われ、インターネット議会中継でも配信します。
自宅で待機してリハーサルを行い、その後参議院予算委員会の中継を見て各党の質問に対する政府の答弁で現在の状況を確認できました。
野党の議員さんがコロナ対応で追求されるのは当然ですが、応酬のなかで言いすぎだなという面がありました。
一国の総理に対してどうなんでしょうか?
明日の朝刊に取り上げられるところもあるでしょうね!!
議場には議長と議会局職員さんのみで、各議員は控室、委員会室、自宅から接続しました。
実際の本会議同様の議事次第に従って進められ、会議録署名議員の指名、会議案についての説明文書、質疑、答弁、討論後に採決まで行われました。
このリハーサルをもって29日の午前9時30分から防災訓練(オンラインでの模擬本会議)が行われ、インターネット議会中継でも配信します。
自宅で待機してリハーサルを行い、その後参議院予算委員会の中継を見て各党の質問に対する政府の答弁で現在の状況を確認できました。
野党の議員さんがコロナ対応で追求されるのは当然ですが、応酬のなかで言いすぎだなという面がありました。
一国の総理に対してどうなんでしょうか?
明日の朝刊に取り上げられるところもあるでしょうね!!