2024年07月31日

睡眠不足

 パリオリンピックが開会してから毎晩テレビ中継をみているので日が変わってから寝ることになり睡眠不足です。
日本人選手ががんばっている姿をできるだけ見ようとついつい見入ってしまいます。
 今日も気温が上がり今後どうなるのかと心配しながら日々過ごしています。私たちの代だけでもこれだけ気温が上昇しているのに子供や孫たちの代になるとどうなるのでしょうか!!
 今日はゆっくりと自宅で過ごすことにしました。あまりの暑さに屋外に出ることは控えパソコンで3日に行われる近畿ブロックスポーツ少年団バレーボール交流大会の開催要項に目を通しました。3日の表彰式と閉会あいさつを行わなくてはならず全体のスケジュールを把握しとかなければなりません。
 昨日姫路までお送りしたドイツスポーツユーゲットの6人は暑いなか如何されているのでしょうか?こちらで5日間お預かりしたことで結構気になるものです。残り2日間を姫路で過ごし、3日の午後には東京に向かい全体プログラムの3日間を経てドイツに帰国となります。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:15Comments(0)プライベート

2024年07月30日

日独同時交流最終日

 いよいよ日独同時交流の地方プログラム第1訪問県の最終日となりました。JR大津駅に9時に集合し、新快速電車で姫路に向かいました。
新幹線を利用すればよいのですが、予算的なことと時間はあまりかわらないということで新快速での移動です。
 11時過ぎにJR姫路駅に到着し早速、兵庫県スポーツ少年団の本部長が出迎えてくださり、姫路市スポーツ少年団の事務局長は浴衣姿での出迎えです。
いよいよドイツ団の皆さんとお別れです。事故なく無事に引継ぎができたことでホッとする気持ちと、5日間でしたが共に過ごした皆さんと今後お出会いすることはまずないと思いますが、大津市で過ごしたことを忘れないで良き思い出にしていただければ有難いです。
 昼食を摂り帰路につこうと切符を買いに行くと大阪から京都間が人身事故のため運転を見合わせているということで、急きょ新幹線で京都駅まで帰り、ダイヤは乱れているものの折り返し運転をしている電車で何とか帰ることができました。
 今回の交流に関わっていただいた皆さまに衷心より感謝申し上げます。有難うございました。


新快速電車内(少し疲れ気味)


JR姫路駅から見える姫路城


  


Posted by こんちゃん。 at 22:10Comments(0)活動報告

2024年07月29日

日独同時交流4日目

 同時交流も最終に差し掛かり、朝から大津市役所に表敬訪問です。市長、教育長、スポーツ協会会長様にご出席賜りました。
本館4階の景色の良い委員会室で開催していただけ、先ず市役所側の自己紹介、スポーツ少年団、そしてドイツ団の紹介です。
その後歓談を行い、記念品を市長とスポーツ少年団からお渡しして、ドイツ団からもお土産をいただき記念写真を撮って終了です。

 その後、膳所焼き美術館にお伺いし貴重な文化体験をさせていただきました。それは茶道です。まず先生からお菓子、お茶の順で全員がいただき、その後はドイツ団が手解きを受けお茶をたて私たち役員がいただきました。良い思い出になったことと思います。

 次は昼食会場の浜大津のアーカスに向かい、その後60分のミシガンクルーズを楽しんでいただきました。琵琶湖の大きさには改めて驚いていました。
そして夕食はなぎさのテラスで琵琶湖を眺めながらゆっくりとさせていただきました。
 今日も結構移動も多く団員は疲れているようにも見えましたが一日がんばってくれました。
 いよいよ明日は最終日となります。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:28Comments(0)活動報告

2024年07月28日

日独同時交流3日目

 今日は朝から大津市スポーツ少年団のリーダー会とオーパルでカヌー体験とヨシ笛作りに挑戦してくれました。
その後リーダ会とのディスカッションで意見交換を行いました。
 終了後は皇子が丘公園体育館に向かい、空手道大津本部スポーツ少年団の皆さんにお世話になり空手道の体験を行いました。
準備していただきた空手道着に着替えなかなかかっこよかったです。つきや蹴りなどの指導をされました。
 そして浜大津でさよならパーティーです。ホームステイ先の皆さんリーダー会、滋賀県、大津市スポーツ少年団関係者が集まり、1日早いパーティーです。明日月曜日になるとホームステイ先の皆さんが仕事で出席できなくなるためです。
 楽しい時間を過ごし6人のメンバーも慣れてくれ明るくふるまってくれるようになりました。それでも少し疲れがあるようです。今日から2日間はホテル滞在ですからゆっくり休んでください。
 明日も朝早くから出掛けます。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:29Comments(0)活動報告

2024年07月27日

スポーツの祭典

 2024パリオリンピックが開幕しました。8月11日までに32競技329種目で競われます。
また、全国高校野球選手権大会に向け次々と地方大会での優勝校が選ばれています。滋賀大会での決勝は滋賀学園高校対綾羽高校で結果は5対0で滋賀学園高校が15年ぶり2度目の甲子園への切符を手にしました。おめでとうございます。
 8月7日からの全国高等学校野球選手権大会に備え十分な準備をして挑んでいただきたいです。がんばってください。
 今日は朝から仕事に出掛け、午後からはあまりの暑さのため自宅でゆっくりと過ごし、夕方から買い物などに出掛けました。
しかし今年は暑さが違います。くれぐれも熱中症に歯気を付けましょう。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:58Comments(0)その他