
2021年05月31日
ワクチン個別接種
以前にボカして投稿していた個別接種、新型コロナウイルスワクチン接種を身近な「かかりつけ医」などで行う、個別接種について、大津市医師会と連携協力し調整を進め、この度準備が整った医療機関から順に予約受付を開始し、接種を行うことが可能となりました。
個別接種を希望される場合は、各医療機関で準備状態が異なりますので、具体的な予約開始時期や接種開始時期等については通院の際に医療機関へご相談ください。そして通常診療に影響が出ないように対応されます。
かかりつけ患者および一般の方(ワクチンコールセンターまたはWEV予約)
6月から開始する医療機関 40箇所
準備が整った医療機関から開始 65箇所
詳しくは、市のホームページで更新され、市民センターやコールセンターでの案内も予定されます。
集団接種会場は
琵琶湖グランドホテル
大津市ふれあいプラザ
ピアザ淡海
瀬田公園体育館
また65歳以上の方の接種スケジュールが決定しいました。
6月2日 接種券発送
6月9日 午前9時より予約受付開始
上記のように報告を受けましたので、皆さんに早速お知らせいたします。
今後もワクチン接種が進むよう取り組みます。
個別接種を希望される場合は、各医療機関で準備状態が異なりますので、具体的な予約開始時期や接種開始時期等については通院の際に医療機関へご相談ください。そして通常診療に影響が出ないように対応されます。
かかりつけ患者および一般の方(ワクチンコールセンターまたはWEV予約)
6月から開始する医療機関 40箇所
準備が整った医療機関から開始 65箇所
詳しくは、市のホームページで更新され、市民センターやコールセンターでの案内も予定されます。
集団接種会場は
琵琶湖グランドホテル
大津市ふれあいプラザ
ピアザ淡海
瀬田公園体育館
また65歳以上の方の接種スケジュールが決定しいました。
6月2日 接種券発送
6月9日 午前9時より予約受付開始
上記のように報告を受けましたので、皆さんに早速お知らせいたします。
今後もワクチン接種が進むよう取り組みます。
2021年05月30日
筋トレ
梅雨の中休みか素晴らしい青空が広がり気温も上がりましたがすごしやすい日でした。
朝地元の方からご連絡をいただきご要望をお受けしました。
午前、午後とも自宅で今日でなければならない用事を済ませました。
自宅前で用をしていると多くの方からお声がけいただき世間話し、また夕方は親戚宅に父親の年忌のお願いに伺いました
約1年になりますがウオーキングを行っています。効果はあるもので体重が減少し血液検査の結果も標準値に戻りました。
しかし有酸素運動も必要なことから自宅にある道具を使って筋トレを再開しました。
久しぶりに行うと筋肉痛で大変です。以前と違って体力は確実に低下しています。
今後も継続して取り組んでまいります。
明日は月末、4日開会の通常会議に向け今週は忙しくなります。
朝地元の方からご連絡をいただきご要望をお受けしました。
午前、午後とも自宅で今日でなければならない用事を済ませました。
自宅前で用をしていると多くの方からお声がけいただき世間話し、また夕方は親戚宅に父親の年忌のお願いに伺いました
約1年になりますがウオーキングを行っています。効果はあるもので体重が減少し血液検査の結果も標準値に戻りました。
しかし有酸素運動も必要なことから自宅にある道具を使って筋トレを再開しました。
久しぶりに行うと筋肉痛で大変です。以前と違って体力は確実に低下しています。
今後も継続して取り組んでまいります。
明日は月末、4日開会の通常会議に向け今週は忙しくなります。
2021年05月29日
エアコン
今日は気温が上がり暑い日となりました。
車で移動中エアコンのスイッチをONにし冷風が出てくるかと思いきや涼しくなってこず、ディーラーに入庫すると室内のユニットからガス漏れしているのではということです。
とりあえずガスを補充してもらって様子を見ることとなりましたが、再び抜けてしまうと決定的です。おおよその修理費を聞いていますが大変です。
一般質問の4項目を作成いたしましたが、不安になってきました。
持ち時間の60分以内に収まるでしょうか?5項目すべてが出来上がった時点で文面調整を行います。
また、大津市スポーツ少年団の活動に関する各団への通知文面案を作成しました。
現在は新型コロナウイルス感染症対策で自団での活動のみとし、練習試合や合同練習は禁止となっています。但し、公式戦への参加については各競技団体等の方針に従ってくださいとしています。
しかしながら県内の他市町はそこまで厳しい方針を打ち出しておられないことから、本部に対してご意見をいただいています。
滋賀県スポーツ少年団は、各市町の教育委員会等と連携して進めるようにとの指示をいただいており、大津市は中学校の部活においては練習試合は禁止とされています。
全国的に感染は高止まりしており、近隣府県に緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が再延長され、滋賀県においても日々40人程度の感染者が続いていること、なかでも大津市の感染者数が多いこと、園児、小学生、中学生に感染が広まっていることなどを考慮して、引き続き活動を自粛していただくようにお願いしようと考えています。
団員、指導者、育成会の皆さんの安全・安心を考慮しての方針であることをご理解いただき今少し自粛をお願いするものです。
車で移動中エアコンのスイッチをONにし冷風が出てくるかと思いきや涼しくなってこず、ディーラーに入庫すると室内のユニットからガス漏れしているのではということです。
とりあえずガスを補充してもらって様子を見ることとなりましたが、再び抜けてしまうと決定的です。おおよその修理費を聞いていますが大変です。
一般質問の4項目を作成いたしましたが、不安になってきました。
持ち時間の60分以内に収まるでしょうか?5項目すべてが出来上がった時点で文面調整を行います。
また、大津市スポーツ少年団の活動に関する各団への通知文面案を作成しました。
現在は新型コロナウイルス感染症対策で自団での活動のみとし、練習試合や合同練習は禁止となっています。但し、公式戦への参加については各競技団体等の方針に従ってくださいとしています。
しかしながら県内の他市町はそこまで厳しい方針を打ち出しておられないことから、本部に対してご意見をいただいています。
滋賀県スポーツ少年団は、各市町の教育委員会等と連携して進めるようにとの指示をいただいており、大津市は中学校の部活においては練習試合は禁止とされています。
全国的に感染は高止まりしており、近隣府県に緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が再延長され、滋賀県においても日々40人程度の感染者が続いていること、なかでも大津市の感染者数が多いこと、園児、小学生、中学生に感染が広まっていることなどを考慮して、引き続き活動を自粛していただくようにお願いしようと考えています。
団員、指導者、育成会の皆さんの安全・安心を考慮しての方針であることをご理解いただき今少し自粛をお願いするものです。
2021年05月28日
1週間前 議会運営委員会
6月4日開会となる6月通常会議の1週間前の議会運営委員会が開催されました。
協議事項は
・6月通常会議提出予定議案について
議案第78号から議案第101号までの計24件
補正予算2件 条例の一部改正14件 その他8件
・6月通常会議の全日程について
・本会議の出席議員数について
新型コロナ対策のため
・6月4日の議事次第について
・その他
以上について協議が行われました。
また、午後から各会派ごとに提出予定議案の説明が執行部より行われ、補正予算案の内容及び一般議案について質疑応答を行いました。
その後、私は一般質問の内容確認を行うため担当課にお伺いし質問項目についての資料や説明を受けました。
本日、緊急事態宣言が10都道府県で6月20日まで延長され、まん延防止等重点措置も5県で同じく延長され、3県が6月13日までとなっています。
滋賀県においても感染者が高止まりし、大津市も感染者情報がほぼ毎日入ってきます。
協議事項は
・6月通常会議提出予定議案について
議案第78号から議案第101号までの計24件
補正予算2件 条例の一部改正14件 その他8件
・6月通常会議の全日程について
・本会議の出席議員数について
新型コロナ対策のため
・6月4日の議事次第について
・その他
以上について協議が行われました。
また、午後から各会派ごとに提出予定議案の説明が執行部より行われ、補正予算案の内容及び一般議案について質疑応答を行いました。
その後、私は一般質問の内容確認を行うため担当課にお伺いし質問項目についての資料や説明を受けました。
本日、緊急事態宣言が10都道府県で6月20日まで延長され、まん延防止等重点措置も5県で同じく延長され、3県が6月13日までとなっています。
滋賀県においても感染者が高止まりし、大津市も感染者情報がほぼ毎日入ってきます。
2021年05月27日
広報広聴委員会
朝から激しい雨が降り登校時間帯は大変でした。児童も傘をさし☂️長蛇の列、この時間帯の雨は困ります!!
議会では午後3時から広報広聴委員会が開催されました。
まず、「おおつ市議会だより臨時号」の掲載内容について協議を行い、続いて「広報のあり方検証」について協議を行いました。
広報のあり方検証については、大津市議会ミッションロードマップ2019で令和元年から令和2年度に議会改革として取り組むべき項目となっていましたが、新型コロナウイルス感染症対策のため、遅ればせながら今回からの実施となりました。
今回は一般社団法人 地域経営推進センターの中村 健さん(早稲田大学マニフェスト研究所 事務局長)をお招きしご教授を賜りました。
改革とは、土台や骨組みを変えずにリフォームすること、変革とは土台や骨組みを変えてトランスホーメーションすることであり、行政、議会も改革が必要であるというところから始まりました。
議会情報発信のバージョンアップや広報広聴を誰に・何を・効果的に・必要に応じて発信するのかを学ぶことができました。
1時間30分という短い時間ではありましたが、時代の流れに沿って意識改革をしなければならないと実感いたしました。
私も今後無理をすることなく執行部、議会に時代に沿った改革を推し進めるよう提案してまいります。
今日は3項目の一般質問の文面を読み返し、明日から4項目以降の質問の作成に取り掛かります。
久しぶりの質疑・一般質問となることからしっかりとした内容とし執行部に問うてまいります。




議会では午後3時から広報広聴委員会が開催されました。
まず、「おおつ市議会だより臨時号」の掲載内容について協議を行い、続いて「広報のあり方検証」について協議を行いました。
広報のあり方検証については、大津市議会ミッションロードマップ2019で令和元年から令和2年度に議会改革として取り組むべき項目となっていましたが、新型コロナウイルス感染症対策のため、遅ればせながら今回からの実施となりました。
今回は一般社団法人 地域経営推進センターの中村 健さん(早稲田大学マニフェスト研究所 事務局長)をお招きしご教授を賜りました。
改革とは、土台や骨組みを変えずにリフォームすること、変革とは土台や骨組みを変えてトランスホーメーションすることであり、行政、議会も改革が必要であるというところから始まりました。
議会情報発信のバージョンアップや広報広聴を誰に・何を・効果的に・必要に応じて発信するのかを学ぶことができました。
1時間30分という短い時間ではありましたが、時代の流れに沿って意識改革をしなければならないと実感いたしました。
私も今後無理をすることなく執行部、議会に時代に沿った改革を推し進めるよう提案してまいります。
今日は3項目の一般質問の文面を読み返し、明日から4項目以降の質問の作成に取り掛かります。
久しぶりの質疑・一般質問となることからしっかりとした内容とし執行部に問うてまいります。



