2016年05月31日

観光大使

本日も議長の出張に伴い、午後から平成28年度 公益社団法人 びわ湖大津観光協会通常総会に出席してまいりました。会長のご挨拶後、来賓挨拶で市長の代読に続き、議長の祝辞を代読させていただきました。その後、12名の観光事業功労者表彰とびわ湖大津観光大使の解任式及び選任式が行われ新たに2名の観光大使が誕生され、1年間大津市の観光に対するイメージアップのためにご尽力いただくこととなります。総会前の休憩で中座させていただき、再度懇親会に出席、乾杯の発声を仰せつかり、観光とまちづくりの推進には市長も力を入れておられます。2名の観光大使を先頭に全国からまた世界中から大津市に多くのみなさんにお越しいただけるよう頑張りましょうと申し上げ、乾杯の発声を行いました。
10月には県都大津市の玄関口となるJR大津駅舎もリニューアルされることから様々なイベントも行われることになると思います。多くの観光資源に恵まれた大津市をアピールしみなさんと共に頑張りましょう。





  


Posted by こんちゃん。 at 23:15Comments(0)活動報告

2016年05月30日

留守

昨日から議長が出張に出掛けられ、本日から私は議長不在中の留守番役であり、来客のお相手や緊急の出来事があれば対応しなければなりません。今日も栗東市の正副議長が就任のご挨拶にみえられました。明日から全国市議会議長会が開催されますので、東京でお出会いされると思い、早速、議長にメールで連絡しお伝え致しました。
その後は8月までの予定表を議会局から頂いたので、私のスケジュールに全て書き込みましたが、急な公務が入ることも当然予想されますが、公務最優先です。
今日は会派内の6月通常会議に向けて一般質問の読み合わせが行われました。私は当然一般質問はできませんので、今までは質問の作成に時間を要し大変でしたがしばらくの間はこれだけはゆっくりとできそうです。
明日も議長の代理で総会に出席させていただきますが、失礼のないよう慎重に取り組んできます。
参議院選挙をまじかに消費税の再延期をめぐり政局が揺れ動いています。まだはっきりとしませんが衆参同一選挙が行われるのか否か?熊本地震が発生し大変な時期でありますし、現在の状況を勘案すれば如何なものか?国民にとって最善となる決定をお願いしたいものであります。全ては国民のために、国民が主です。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:44Comments(0)活動報告

2016年05月29日

記念式典

昨日は懇親会終了後に他県の方と居酒屋に、色々と小学生バドについて語り東京で宿泊、午前の新幹線で大阪に向かい、午後から開催される母校である追手門学院大学創立50周年記念式典に出席してまいりました。
グランフロント大阪ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンターで行われ、ご来賓、企業、大学関係者、校友会、卒業生など約1,300名が出席の中盛大に開催されました。大学は創立50周年でありますが、学院は明治21年に大阪偕行社付属小学校として薩摩藩の高島鞆之助氏により創設され、後に中学部、高等部を開校され大学、大学院が開学、幼稚園も開園されたことで創立128年となります。校名の由来は、学院の発祥の地が大阪城の三の丸跡にあることから、城の表門「追手門」に由来しています。
学長、理事長の式辞、ご来賓の祝辞の後、名誉フェロー称号授与式で芥川賞受賞者の第1期生の宮本 輝氏、世界に800店舗を展開されている藤尾氏が表彰されました。
記念スピーチでは宮本 輝氏が面白おかしくお話しいただき、その後、大学の将来計画・教学改革が副学長から発表され、すでに購入済みである2万坪の敷地に2学部を設置するとされ、2キャンパスとなる予定です。
第2部では、小中高のPTAのみなさんと職員、大学のOB、OGによるベートーヴェン 交響曲第九番 二短調 作品125「合唱」第4楽章 歓喜の歌を披露され、その後、全員で学院歌斉唱で締めくくられました。
昨日に引き続きの移動で疲れ気味ですが、明日から再び頑張ってまいります。









  


Posted by こんちゃん。 at 22:36Comments(0)プライベート

2016年05月28日

総会

午前中、地元瀬田の自治連瀬田会の総会にお伺いし挨拶後に失礼させていただき、東京の味の素ナショナルトレーニングで開催される日本小学生バドミントン連盟の総会に向かいました。このセンターはナショナルチーム関係者でないと入館できないので値打ちがあります。特に今はリオ五輪前で特に厳しいそうです。
今年は12月に滋賀県で全国大会が開催されますので、全国からお集まりの皆様にご協力お願い致しました。また全国の会長である日本放送協会(NHK)の籾井会長と同じ席であり、是非とも開会式にご出席いただけるようお願い致しました。それにしてもすごい施設には驚き!!セキュリティーシステムで簡単に入館できず、各競技ごとに専用の施設が整っています。















  


Posted by こんちゃん。 at 23:25Comments(0)活動報告

2016年05月27日

赤十字奉仕団

午前中、6月通常会議に先立って議会運営委員会が開催され出席してまいりました。提出予定議案は補正予算1件、条例の一部改正19件、その他7件の合計27件です。会期は6月6日から6月29日までの24日間となります。補正予算の大きなものは、庁舎整備に向けた隣接国有地取得等の推進経費で11億円です。
現在の庁舎は耐震性がないことから早急な整備か新築が必要なことは認識されていますが、結論が出ない中での土地取得で一変するのでしょうか?熊本地震を受けて今回の一般質問では庁舎整備の質問が多く出されるのではと予想します。
午後から平成28年度大津市赤十字奉仕団の総会に来賓として議長代理で出席させていただきました。会場に入るなり驚き!!最前列に地元の方が11名着席しておられるからです。市長に続き、来賓挨拶、議長祝辞の代読ですからそれほどでもなくそつなくこなせましたがヤレヤレです。
赤十字奉仕団のみなさま方には、尊い赤十字精神をもって、地域に密着したボランティア活動を積極的に展開され、市民福祉の向上と明るいまちづくりのために多大なるご貢献を賜っておりますことに敬意と感謝を申し上げます。
夜は大津市スポーツ少年団の大運動会運営委員会が行われ出席してまいりました。多くのチームがエントリーされ、また多くの運営委員さんにご協力いただくわけですが、天候にめぐまれ子どもたちや育成会、指導者のみなさまがより交流を図られ、子どもたちの印象に残る大会となるよう頑張ります。
また今日はまさに歴史的な瞬間が訪れました。アメリカ大統領が初の被爆地広島を訪問されたからです。広島も方達、被爆された方たちの心境はいかがなものだったのでしょうか?オバマ大統領は真に核廃絶を熱望される偉大な方だと尊敬いたします。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:24Comments(0)議会報告