2024年06月30日

琵琶湖市民清掃

 延期になっていた琵琶湖市民清掃が雨天の中決行されました。今回から草刈り機などは使用せず、鎌やつまみ火ばさみを持って河川のフェンス外の草や周辺のごみ拾いをする程度です。特に今日は雨の中の作業であり、早めに終了しました。
私は自治会の環境推進委員であることから少しでもきれいになるよう取組みました。

 終了後急いで帰宅しシャワーを浴び大学の校友大会に出掛けました。今回は大学外の大阪梅田のスカイビルでの開催です。
校友大会では名誉会員称号記授与や卒業生でタレントのヤナギブソン氏も駆けつけてくれました。
 懇親会では、卒業年度別のテーブルにつき楽しく盛り上がるなか、がんばるチアリーダー部が世界一位の演技を披露してくれるなど和気あいあいのうちに終了しました。
 また、終了後に同期生で居酒屋に出向き、来年に開催予定の古希同窓会の相談を行いました。このような年齢になったとみんな驚きですが、来年に向けて準備を進めます。
  


Posted by こんちゃん。 at 21:34Comments(0)活動報告

2024年06月29日

全国支部長会

 明日の大学校友大会の前日に全国支部長会を開催しました。年に一度今回はキャンパス外での開催です。
支部支援委員会がすべて段取りを行い、午後2時開会で支部長紹介、支部の現状と活動報告、規定や細則、会計報告等の説明を行い、事前にお願いしておいたアンケートにより提案や報告を行っていただきました。約3時間に及ぶ充実した会議となり今後の活動に役立てます。 
 終了後は懇親会が行われ和気あいあいのうちに終了し、明日の校友大会に向け早めに解散しました。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:02Comments(0)活動報告

2024年06月28日

MRI

 今日は児童の登校時間にすごい雨となりました。傘をさしていても児童の足元はずぶぬれで大変です。ようやく梅雨らしい天候になってきましたが降ればまた大変です。
 帰宅後に脳神経外科クリニックに診察に行ってまいりました。長い間脳のMRI検査をしていなかったのと少し目の調子などが悪く久しぶりに検査をしていただくために予約を取っていました。
 過去に数回のMRI検査は受けているのであの音に対しても違和感はなく、数分すれば居眠りをするくらいです。
検査結果は異状なしということでホッとしました。
 明日と明後日は予定が入っており午前中からバタバタとします。
  


Posted by こんちゃん。 at 21:35Comments(0)プライベート

2024年06月27日

ホームページ

 先日から作成していた母校の高校同窓会ホームページがようやく更新できました。
私の挨拶文面と昨年度に挙行した創立記念式典の報告と協力金へのお礼文面及び学校への記念品の贈呈写真を掲載しました。もっと早くにやるべきことですが、総会に出席していただいた方々に報告し本日になったものです。ヤレヤレです。
 今日は特に予定もなく自宅でホームページの更新について業者さんとやり取りを行い、雑用を済ませてゆっくりと過ごしました。

   


Posted by こんちゃん。 at 23:22Comments(0)活動報告

2024年06月26日

円安!!

 今朝のニュースを見て驚き!!円安が進行し1ドル160円を突破、およそ34年ぶりとなる円安水準となりました。
円安の要因は日米の金利差が当面縮まりそうにないという予測が広がり、円売りドル買いの動きが強まったものです。
 私も以前から銀行に出掛け色々と運用についてご相談をしていますが、本日ちょとした契約をしてまいりました。今後も取引のある証券会社で打合せをする予定です。
 夏至もすぎこれからは涼を求める時期になります。京都鴨川沿いの納涼床は学生時代はどのような方々が行かれるのかと関心がありました。
二条大橋から五条大橋までの約2kmに設置された床の起源は安土桃山時代に遡り江戸時代には約400件の茶屋がひしめき合ったそうです。
現在は
・上木屋町エリア  約20軒
・先斗町エリア   約40軒
・下木屋町エリア  約20軒
・下石垣エリア   約10軒
 ということです。鴨川の床に初めて行ったときは感動しましたが、貴船の納涼床に行ったときの涼は忘れることができません。
納涼床は貴船ですが少し気になるのが天候です。今までの何度か夕立で室内に移動また初めから室内という経験もあることから一番の心配ごとです。それにしても何度行っても気分のいいものです。今年も行ってみたいものです。
  


Posted by こんちゃん。 at 20:30Comments(0)その他