
2014年03月31日
年度末
3月31日、平成25年度が終了します。午前10時から平成26年3月特別会議が開会され、議案第92号地方税法の一部改正並びに会議案第8号が可決されました。
また明日から4月29日までは休会となり、4月30日は特に何もなければ自然閉会となります。
本年度の退職者は109名であり、そのうち定年退職者は52名の方々です。夕方正面玄関前で職員さん、議員などがお見送りを致しました。永年お勤めいただいた職場を後にされるのは、寂しいの一言だと思います。本当に長い間お疲れ様でした。
明日から新年度であり、気持ちを新たに頑張ります。
また明日から4月29日までは休会となり、4月30日は特に何もなければ自然閉会となります。
本年度の退職者は109名であり、そのうち定年退職者は52名の方々です。夕方正面玄関前で職員さん、議員などがお見送りを致しました。永年お勤めいただいた職場を後にされるのは、寂しいの一言だと思います。本当に長い間お疲れ様でした。
明日から新年度であり、気持ちを新たに頑張ります。
2014年03月31日
年忌・木遣り保存会
昨日は朝からすごい雨!!午前中は親戚の年忌に伺い、地元ですが数百メートル歩くだけでも足元が濡れ大変でした。春の嵐とはこのことでしょう。ご冥福をお祈り申し上げます。
夜は地元の「木遣り保存会」の総会が行われ出席してまいりました。伊勢木遣り、伊勢音頭と云われ、氏神さんの5月例大祭に歌われるほか、結婚式、棟上げなどおめでたい時に歌われます。
年1回の総会ですが、これを継続し後世に伝えていけるよう保存会で取り組んでいます。5月5日には例大祭が行われるため、お神輿を担ぐ若者に毎週土曜日の夜に保存会で指導してまいります。
夜は地元の「木遣り保存会」の総会が行われ出席してまいりました。伊勢木遣り、伊勢音頭と云われ、氏神さんの5月例大祭に歌われるほか、結婚式、棟上げなどおめでたい時に歌われます。
年1回の総会ですが、これを継続し後世に伝えていけるよう保存会で取り組んでいます。5月5日には例大祭が行われるため、お神輿を担ぐ若者に毎週土曜日の夜に保存会で指導してまいります。
2014年03月29日
桜
いよいよ桜が開花してまいりました。地元では本日からライトアップが予定されています。これからしばらくは綺麗な桜が見物できます。
本日は、支部の役員会が開催され出席してまいりました。今後の予定や計画などが話し合われこれから忙しくなりそうです。
これから後援会の役員さんにお集まりいただき、今後の予定などについて話し合いをしていただきます。19時からですので夕食をいただいて出掛けてまいります。
もう一つ昨日からプロ野球が開幕しました。Tですが順調に滑り出したかと思えば逆転で大敗です。今日の試合は現在9回裏どうなるのでしょうか?
本日は、支部の役員会が開催され出席してまいりました。今後の予定や計画などが話し合われこれから忙しくなりそうです。
これから後援会の役員さんにお集まりいただき、今後の予定などについて話し合いをしていただきます。19時からですので夕食をいただいて出掛けてまいります。
もう一つ昨日からプロ野球が開幕しました。Tですが順調に滑り出したかと思えば逆転で大敗です。今日の試合は現在9回裏どうなるのでしょうか?
2014年03月28日
勉強会
午後から議会運営委員会が開催され、3月31日開会予定の平成26年3月特別会議(第2回)の提出議案について説明がありました。1議案は地方税法改正が国会で可決され、それに伴い大津市市税条例を一部改正する条例の制定について及び1会議案大津市議会会議条例の一部を改正する条例の制定についてであります。
その後、会派で勉強会が行われ、議会運営委員会の報告と、各課から説明があり①大津市と国土交通省が共同で湖西道路・和邇インターチェンジに整備される新しい「道の駅」の名称が公募により、大津市小野出身の小野妹子にちなんで「妹子の里」決定され、またオープンは平成27年の5月連休に予定されていましたが、政権交代により工事が遅れ、3カ月先の8月にずれ込んだという報告を受けました。
②大津市職員不祥事防止対策検討委員会からの答申及びコンプライアンス推進本部推進員会議資料の説明③大津市いじめ防止に関する行動計画の説明④市税条例の一部改正についての説明が行われました。
昨日整理したところですが、本日も資料が盛り沢山です。
本日、印刷業者さんから会派広報が届けられました。2月通常会議の内容や新年度予算、代表質問及び質疑並びに一般質問、会派議員の新年度の取り組みなどが掲載されています。3月31日の朝刊に折り込みされますので、ぜひご覧ください。
その後、会派で勉強会が行われ、議会運営委員会の報告と、各課から説明があり①大津市と国土交通省が共同で湖西道路・和邇インターチェンジに整備される新しい「道の駅」の名称が公募により、大津市小野出身の小野妹子にちなんで「妹子の里」決定され、またオープンは平成27年の5月連休に予定されていましたが、政権交代により工事が遅れ、3カ月先の8月にずれ込んだという報告を受けました。
②大津市職員不祥事防止対策検討委員会からの答申及びコンプライアンス推進本部推進員会議資料の説明③大津市いじめ防止に関する行動計画の説明④市税条例の一部改正についての説明が行われました。
昨日整理したところですが、本日も資料が盛り沢山です。
本日、印刷業者さんから会派広報が届けられました。2月通常会議の内容や新年度予算、代表質問及び質疑並びに一般質問、会派議員の新年度の取り組みなどが掲載されています。3月31日の朝刊に折り込みされますので、ぜひご覧ください。
2014年03月27日
整理
今日は役所で机周りの整理を致しました。昨年の11月通常会議からの書類が溜まり、引き出しはもちろん、足元も書類の山です。確認してから処分しないといけないので結構時間がかかりましたが、必ず目を通してから処分しますので復習にもなり、お陰様ですっきりとしました。新しい年度が始まりますから、新たな気分で取り組めます。
議会活性化検討委員会では、議員のタブレット端末の導入を検討されており、これが導入されれば書類は相当少なくなると思います。導入予定は8月頃となるそうです。一般質問で経費の削減という項目で問いましたが、役所というところはすごく書類が多く、またたくさん処分するところであります。経費の削減はもちろん環境問題に関しても意識改革をして頂きたいものです。
みなさんご存知のように、フリースタイルスキー全日本選手権で上村愛子選手が優勝され有終の美を飾られました。上村選手は長野五輪から5回五輪出場されそのたびに順位を上げられ、今回のソチ五輪でメダルを期待されたのですが、前回のバンクーバーと同じ4位入賞となりました。
以前に練習されているところをテレビで拝見しましたが、相当厳しい練習であり、今回はメダルを獲得していただきたいと思っていましたがあと一歩届かず残念でした。
本当に長い間お疲れ様でした
議会活性化検討委員会では、議員のタブレット端末の導入を検討されており、これが導入されれば書類は相当少なくなると思います。導入予定は8月頃となるそうです。一般質問で経費の削減という項目で問いましたが、役所というところはすごく書類が多く、またたくさん処分するところであります。経費の削減はもちろん環境問題に関しても意識改革をして頂きたいものです。
みなさんご存知のように、フリースタイルスキー全日本選手権で上村愛子選手が優勝され有終の美を飾られました。上村選手は長野五輪から5回五輪出場されそのたびに順位を上げられ、今回のソチ五輪でメダルを期待されたのですが、前回のバンクーバーと同じ4位入賞となりました。
以前に練習されているところをテレビで拝見しましたが、相当厳しい練習であり、今回はメダルを獲得していただきたいと思っていましたがあと一歩届かず残念でした。
本当に長い間お疲れ様でした
