
2023年10月31日
打合せ
明日の式典に向け、今夕母校の高校で打ち合わせを行いました。先生、生徒、同窓会で式典の流れについて順を追って開会から閉会までのそれぞれの進行を入念にチェックしました。
司会者は、同窓会の役員さんで行っていただきますが、この方は司会のプロであり自身で事務所を立ち上げてバリバリと仕事をされている方です。
また、たまたまですが私の小中高校の後輩であり、高校時代は部活動は違いますが、部室も隣、練習場も隣と縁があります。私の選挙活動の3選目までウグイス嬢として選挙カーに乗り込んでくださいました。
明日は午前10時から会場でのリハーサルが行われるので遅れるわけにはいきません。
ということで、11月1日ではありますが、小学生の登校見守り、中学校での挨拶運動、幼稚園の登校見守りは欠席となります。
2日からは朝の見守りしっかりと行います。
司会者は、同窓会の役員さんで行っていただきますが、この方は司会のプロであり自身で事務所を立ち上げてバリバリと仕事をされている方です。
また、たまたまですが私の小中高校の後輩であり、高校時代は部活動は違いますが、部室も隣、練習場も隣と縁があります。私の選挙活動の3選目までウグイス嬢として選挙カーに乗り込んでくださいました。
明日は午前10時から会場でのリハーサルが行われるので遅れるわけにはいきません。
ということで、11月1日ではありますが、小学生の登校見守り、中学校での挨拶運動、幼稚園の登校見守りは欠席となります。
2日からは朝の見守りしっかりと行います。
2023年10月30日
式辞用紙
週末からの2日間バタバタとしましたが、何とか終わりホッとしたのか疲れがドッと出てきます。
今日は、11月1日の記念式典に向けての挨拶文面の最終確認と式辞用紙の準備です。毛筆が達者な方がうらやましいですが、用紙に書くようなことができるわけもなく、パソコンに入力した文面を正楷書体にして印刷し用紙にうまく貼り付ける作業をしました。
習字は習っていたものの毛筆となると特に書けたものではありません。
今は便利なものがあるため上手く使えば何とかなるものです。時間を見つけて筆ペンの練習をします。
一応出来上がりヤレヤレです。明日の最終打ち合わせと当日のリハーサルに向け取組みます。
今日は、11月1日の記念式典に向けての挨拶文面の最終確認と式辞用紙の準備です。毛筆が達者な方がうらやましいですが、用紙に書くようなことができるわけもなく、パソコンに入力した文面を正楷書体にして印刷し用紙にうまく貼り付ける作業をしました。
習字は習っていたものの毛筆となると特に書けたものではありません。
今は便利なものがあるため上手く使えば何とかなるものです。時間を見つけて筆ペンの練習をします。
一応出来上がりヤレヤレです。明日の最終打ち合わせと当日のリハーサルに向け取組みます。
2023年10月29日
スポーツカーニバル
午前7時前に皇子山陸上競技場に役員が集合し本日の打合わせと準備に取掛りました。朝は肌寒く曇り空でしたが降雨の心配はなさそうなのでひと安心しました。
午前8時に受付開始ですが、それまでに到着される団もあり本部で対応、午前9時のオープニングでは大津市消防音楽隊の皆さんの演奏、膳所高校チアリーディング班32名の皆さんによる演技 おおつ光ルくんや2025年に滋賀で開催される国スポ・障スポのマスコットキャラクターである、キャッフィーとチャッフィーも登場、国スポ・障スポ大会局の職員さんもバナーを多く取付けてくださり会場の雰囲気を盛り上げてくださいました。
その後の開会式では大津市長をはじめ多くのご来賓にご臨席賜るなか主催者としてご挨拶させていただきました。
準備運動はリズムダンスをお願いしており参加者全員体をほぐし、いよいよ種目に入ります。
午前中は「記録に挑戦」で9種目(50m走、ボール蹴り、ボール投げ、垂直飛びなど)に挑戦、お昼は〇✕ゲーム、午後は「スポ少ギネス」で3種目(100個玉入れ、400mボール送り、男女混合対抗駅伝)を行い、団員、大津っ子、育成会や指導者の皆さんも楽しい時間を過ごしていただけたと思います。
大きなけが等はなく日中は曇り空で風もあり肌寒かったですが無事に終了させていただきました。役員の皆さん本当にお疲れさまでした。
ZTVが取材に来られ、カーニバルについて説明を行いました。11月3日の午後6時からの「おうみかわら版」で数回放送いただけるようです。ぜひご覧ください。




午前8時に受付開始ですが、それまでに到着される団もあり本部で対応、午前9時のオープニングでは大津市消防音楽隊の皆さんの演奏、膳所高校チアリーディング班32名の皆さんによる演技 おおつ光ルくんや2025年に滋賀で開催される国スポ・障スポのマスコットキャラクターである、キャッフィーとチャッフィーも登場、国スポ・障スポ大会局の職員さんもバナーを多く取付けてくださり会場の雰囲気を盛り上げてくださいました。
その後の開会式では大津市長をはじめ多くのご来賓にご臨席賜るなか主催者としてご挨拶させていただきました。
準備運動はリズムダンスをお願いしており参加者全員体をほぐし、いよいよ種目に入ります。
午前中は「記録に挑戦」で9種目(50m走、ボール蹴り、ボール投げ、垂直飛びなど)に挑戦、お昼は〇✕ゲーム、午後は「スポ少ギネス」で3種目(100個玉入れ、400mボール送り、男女混合対抗駅伝)を行い、団員、大津っ子、育成会や指導者の皆さんも楽しい時間を過ごしていただけたと思います。
大きなけが等はなく日中は曇り空で風もあり肌寒かったですが無事に終了させていただきました。役員の皆さん本当にお疲れさまでした。
ZTVが取材に来られ、カーニバルについて説明を行いました。11月3日の午後6時からの「おうみかわら版」で数回放送いただけるようです。ぜひご覧ください。


2023年10月28日
準備
今日は瀬田駅を午前8時過ぎの電車に乗車し、母校の大学に向かいました。9時過ぎには到着し、校友会館で着替えをして、10時からの学園祭のオープニングには学生の実行委員長、学長、校友会会長の挨拶後、チアリーディング部によるオープニングが行われました。
学園祭は今日と明日の2日間ですが、私たち校友会の役員は明日のホームカミングデーに向けての準備です。委員会ごとに分担されており手際よく準備を行いました。
午後3時から行われた支部長会議では司会進行を務めさせていただき、東京、北陸方面から沖縄まで14支部の支部長に集まっていただき自己紹介、昨年の課題報告、その要望を受けての本部対応について協議しました。
滋賀支部の課題については私が提案していたもので対応していただけることになりました。現在、全国に14支部ありますが、地域ごとの支部を県別にして倍増することを会長から提案いただきました。
明日の校友会大会及び校友会懇親会には出席できず残念ですが、盛り上がっていただければ幸いです。
また、今夕には明日の大津市スポーツ少年団のスポーツカーニバルに向けての準備が行われましが、私は出席できず副本部長と事務局さんにお任せしました。すみません
明日は午前7時に皇子山陸上に集合して準備に取掛ります。天候は心配ないと思いますがどうでしょうか?


学園祭は今日と明日の2日間ですが、私たち校友会の役員は明日のホームカミングデーに向けての準備です。委員会ごとに分担されており手際よく準備を行いました。
午後3時から行われた支部長会議では司会進行を務めさせていただき、東京、北陸方面から沖縄まで14支部の支部長に集まっていただき自己紹介、昨年の課題報告、その要望を受けての本部対応について協議しました。
滋賀支部の課題については私が提案していたもので対応していただけることになりました。現在、全国に14支部ありますが、地域ごとの支部を県別にして倍増することを会長から提案いただきました。
明日の校友会大会及び校友会懇親会には出席できず残念ですが、盛り上がっていただければ幸いです。
また、今夕には明日の大津市スポーツ少年団のスポーツカーニバルに向けての準備が行われましが、私は出席できず副本部長と事務局さんにお任せしました。すみません
明日は午前7時に皇子山陸上に集合して準備に取掛ります。天候は心配ないと思いますがどうでしょうか?


2023年10月27日
挨拶文面
明日から2日間の行事で挨拶や司会進行を行わなければなりません。
大学校友会ではホームカミングデー(学園祭)の準備後、支部長会議が行われ全国15の支部長と本部役員、支部支援委員が意見交換、支部の活性化、支部拡大について協議します。
私もそうであるように支部長は支部によって多少異なりますが、2年任期で3期以上は就任できないことになっていることから、今年度は新しい支部長が就任されている支部が多くあります。
僭越ですが支部長経験者として皆さんが抱える支部の悩みや増員について取り組みます。
翌日は、大津市スポーツ少年団のスポーツカーニバルということで大会会長としての挨拶を考えなければなりません。今までに小学生バドミントン連盟やスポーツ少年団で本部長代理で挨拶をしていた時は、参加してくれた団員等に少しでも興味を持ってもらえ思い出に残るような話しをすることを心掛け、少し前から考えていることから明日は時間の空いた時に取掛ります。
また11月1日の記念式典の式辞は完成しましたが、式辞用紙に式辞を移し替えなければなりません。これが大変!!間に合うように何とかします。
大学校友会ではホームカミングデー(学園祭)の準備後、支部長会議が行われ全国15の支部長と本部役員、支部支援委員が意見交換、支部の活性化、支部拡大について協議します。
私もそうであるように支部長は支部によって多少異なりますが、2年任期で3期以上は就任できないことになっていることから、今年度は新しい支部長が就任されている支部が多くあります。
僭越ですが支部長経験者として皆さんが抱える支部の悩みや増員について取り組みます。
翌日は、大津市スポーツ少年団のスポーツカーニバルということで大会会長としての挨拶を考えなければなりません。今までに小学生バドミントン連盟やスポーツ少年団で本部長代理で挨拶をしていた時は、参加してくれた団員等に少しでも興味を持ってもらえ思い出に残るような話しをすることを心掛け、少し前から考えていることから明日は時間の空いた時に取掛ります。
また11月1日の記念式典の式辞は完成しましたが、式辞用紙に式辞を移し替えなければなりません。これが大変!!間に合うように何とかします。