2023年10月27日

挨拶文面

 明日から2日間の行事で挨拶や司会進行を行わなければなりません。
 大学校友会ではホームカミングデー(学園祭)の準備後、支部長会議が行われ全国15の支部長と本部役員、支部支援委員が意見交換、支部の活性化、支部拡大について協議します。
 私もそうであるように支部長は支部によって多少異なりますが、2年任期で3期以上は就任できないことになっていることから、今年度は新しい支部長が就任されている支部が多くあります。
僭越ですが支部長経験者として皆さんが抱える支部の悩みや増員について取り組みます。
 翌日は、大津市スポーツ少年団のスポーツカーニバルということで大会会長としての挨拶を考えなければなりません。今までに小学生バドミントン連盟やスポーツ少年団で本部長代理で挨拶をしていた時は、参加してくれた団員等に少しでも興味を持ってもらえ思い出に残るような話しをすることを心掛け、少し前から考えていることから明日は時間の空いた時に取掛ります。
 また11月1日の記念式典の式辞は完成しましたが、式辞用紙に式辞を移し替えなければなりません。これが大変!!間に合うように何とかします。

 


同じカテゴリー(その他)の記事画像
東北新幹線
十五夜
盆踊り
大暑
不正
びわ湖マラソン
同じカテゴリー(その他)の記事
 農林水産大臣の発言 (2025-05-19 23:20)
 畑仕事 (2025-05-14 23:24)
 交通事故 (2025-05-09 23:29)
 例大祭 (2025-05-05 23:27)
 畑仕事 (2025-04-27 23:39)
 マッサージ (2025-04-25 23:41)


Posted by こんちゃん。 at 23:44│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。