
2025年05月10日
滋賀県スポーツ少年団
午後から彦根総合スポーツ公園 平和堂HATOスタジアムの会議室で、令和7年度 滋賀県スポーツ少年団 第1回市町本部長会議が行われ出席してまいりました。
13市6町からスポーツ少年団の本部長が集まり、新しい方もおられるので自己紹介を行いました。
会議次第(報告事項)
1、令和7年度 県スポ少事業について
県事業ブロックローテーションの確認
2、令和6年度の団員登録状況
3、日本スポーツ少年団事務担当者会議から
4、情報交換
各市町スポーツ少年団の現状と課題について
以上の内容について説明を聞き、質疑応答、情報交換を行いました。
どの市町においても大きな課題は団員減少です。全国的な問題でいかに魅力あるスポーツ少年団にしていくかが大きな課題です。
その他にも日本スポーツ少年団が各市町スポーツ少年団の状況を把握せず取り組みを変えたり、登録システムの変更や登録料を増額するなどの問題について意見しました。
今年2月の近畿ブロックの会議で益子本部長と課長にも申し入れをしており、取り入れてくれたところもあります。今後も近畿ブロック会議で十分な協議をしていただきたいです。
何といっても団員ファーストで常に考えないとダメなのですと言いたい!!




13市6町からスポーツ少年団の本部長が集まり、新しい方もおられるので自己紹介を行いました。
会議次第(報告事項)
1、令和7年度 県スポ少事業について
県事業ブロックローテーションの確認
2、令和6年度の団員登録状況
3、日本スポーツ少年団事務担当者会議から
4、情報交換
各市町スポーツ少年団の現状と課題について
以上の内容について説明を聞き、質疑応答、情報交換を行いました。
どの市町においても大きな課題は団員減少です。全国的な問題でいかに魅力あるスポーツ少年団にしていくかが大きな課題です。
その他にも日本スポーツ少年団が各市町スポーツ少年団の状況を把握せず取り組みを変えたり、登録システムの変更や登録料を増額するなどの問題について意見しました。
今年2月の近畿ブロックの会議で益子本部長と課長にも申し入れをしており、取り入れてくれたところもあります。今後も近畿ブロック会議で十分な協議をしていただきたいです。
何といっても団員ファーストで常に考えないとダメなのですと言いたい!!