
2014年12月31日
大晦日
いよいよ大晦日です。今日も早く起きて残った仕事を終えようと思っていましたが、ついつい冬の布団からは起きづらいものです。
昨日に続いてのあいさつ回りですが、実はお伺いしなければならない件数のほうが多くあり、午前、午後とあいさつにお伺いし終了したのは、午後5時30分過ぎとなりました。
1年間お世話になりましたみなさま本当に有難うございました。心より厚く御礼申し上げます。
来年は勝負年となります。何卒ご支援ご協力賜りますよう切にお願い申し上げます。
また1年間つたないブログをご覧いただきましたみなさま本当に有難うございました。来年も引き続きご覧いただきますようよろしくお願い申し上げます。
12月31日ということで、いろいろな出来事が脳裏を過ぎります。1年はあっという間に過ぎ去り、この4年近くもあっという間に過ぎ去るような気がします。
議員としてみなさまにお支えいただき、十分な仕事ができたかどうかわかりませんが、市民のみなさまの声を反映できるよう、自分なりに努力して、勉強し、大津市行政の無駄の排除や、子育て、高齢者対策、福祉関係や道路行政、地元の課題など様々な分野において取り組んでまいりました。結果として現れたもの、現れなかったものもありますが、今後に活かせればと考えております。
また自分なりに課題も見出しました。それは大津市全域に関すること、東南部地域に係ること、地元に係ることであり、来年はその実現に向け精一杯努力してまいる所存でございます。どうかみなさまのお力をお貸し下さい。
今、紅白歌合戦を聞きながら投稿しておりますが、Let it Go~ありのままで~が流れています。『アナと雪の女王』の主題歌で、私もDVDで拝見しましたが、主題歌にもあるように「ありのままの姿見せるのよ」「ありのままの自分になるの」これが人間の真の姿でありますが、すべてを歯に衣着せたようなことはできませんが、自分の長所を活かし、短所は極力表に出ないようみなさんにご指摘いただき進んでまいります。
本当に1年間お世話になりました。どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
昨日に続いてのあいさつ回りですが、実はお伺いしなければならない件数のほうが多くあり、午前、午後とあいさつにお伺いし終了したのは、午後5時30分過ぎとなりました。
1年間お世話になりましたみなさま本当に有難うございました。心より厚く御礼申し上げます。
来年は勝負年となります。何卒ご支援ご協力賜りますよう切にお願い申し上げます。
また1年間つたないブログをご覧いただきましたみなさま本当に有難うございました。来年も引き続きご覧いただきますようよろしくお願い申し上げます。
12月31日ということで、いろいろな出来事が脳裏を過ぎります。1年はあっという間に過ぎ去り、この4年近くもあっという間に過ぎ去るような気がします。
議員としてみなさまにお支えいただき、十分な仕事ができたかどうかわかりませんが、市民のみなさまの声を反映できるよう、自分なりに努力して、勉強し、大津市行政の無駄の排除や、子育て、高齢者対策、福祉関係や道路行政、地元の課題など様々な分野において取り組んでまいりました。結果として現れたもの、現れなかったものもありますが、今後に活かせればと考えております。
また自分なりに課題も見出しました。それは大津市全域に関すること、東南部地域に係ること、地元に係ることであり、来年はその実現に向け精一杯努力してまいる所存でございます。どうかみなさまのお力をお貸し下さい。
今、紅白歌合戦を聞きながら投稿しておりますが、Let it Go~ありのままで~が流れています。『アナと雪の女王』の主題歌で、私もDVDで拝見しましたが、主題歌にもあるように「ありのままの姿見せるのよ」「ありのままの自分になるの」これが人間の真の姿でありますが、すべてを歯に衣着せたようなことはできませんが、自分の長所を活かし、短所は極力表に出ないようみなさんにご指摘いただき進んでまいります。
本当に1年間お世話になりました。どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
2014年12月30日
大掃除
今日は自宅の大掃除を行いました。年に1度の大掃除ですから家の内外からのほこりがすごいです。普段手の届く箇所は母や妻が行ってくれますから良いのですが、高いところは私の担当で脚立に登ってダスキンで大掃除、きれいになりヤレヤレです。
午後からしめ縄をお飾りし、氏神さんへ古いお札などを納め、新しいお札3社分を頂きお納めしてから鏡餅を神棚、稲荷さん、お仏壇、三宝さんに上げすべて終了しました。
終了後、お世話になった方々へのあいさつ回りです。どのこお宅もお正月準備が整っているようで、しめ縄や掃除をされた様子がうかがわれました。1年間本当に有り難うございました。明日もご挨拶にお伺いする予定です。
天気が気になります。予報では明日の午後から雨模様、元旦は暴風雪となっているだけに還暦の式典が心配されます。午前中だけでも降らないように祈ります。いよいよ今年も明日を残すのみで1年の締めくくりとなります。
午後からしめ縄をお飾りし、氏神さんへ古いお札などを納め、新しいお札3社分を頂きお納めしてから鏡餅を神棚、稲荷さん、お仏壇、三宝さんに上げすべて終了しました。
終了後、お世話になった方々へのあいさつ回りです。どのこお宅もお正月準備が整っているようで、しめ縄や掃除をされた様子がうかがわれました。1年間本当に有り難うございました。明日もご挨拶にお伺いする予定です。
天気が気になります。予報では明日の午後から雨模様、元旦は暴風雪となっているだけに還暦の式典が心配されます。午前中だけでも降らないように祈ります。いよいよ今年も明日を残すのみで1年の締めくくりとなります。
2014年12月29日
清掃
午前中、自治会の清掃活動があり参加してまいりました。毎年恒例の行事で、自宅から氏神さんまでの道中のごみを拾い集め集合、境内を清掃します。みなさんが持ち寄られたごみは、たばこの吸い殻、空缶など様々ですがポイ捨てが如何に多いかわかります。
神社も新春の準備がほぼ整ったのでしょうか?3日前くらいから氏子の役員さんが毎日取り掛かってくださっています。みなさんに昨日は餅つきやったそうやねと声をかけられ(おめでとうございます)還暦とは私自身が感じておらず少々違和感もあります。また奉納品である二宮尊徳像を見ていただきました。
その後、還暦会の昨日までの金銭の動きを確認し、JAさんに出金に行くと普段よりも相当多くのお客様で待ち時間の長いこと、少し居眠りができました。色々と雑務をしていると時間はあっという間に過ぎてしまい、本日は特に何もできず!!あと2日で本年も終わります。明日から自宅の清掃やお世話になったみなさまへの年末のご挨拶などでバタバタとします。
神社も新春の準備がほぼ整ったのでしょうか?3日前くらいから氏子の役員さんが毎日取り掛かってくださっています。みなさんに昨日は餅つきやったそうやねと声をかけられ(おめでとうございます)還暦とは私自身が感じておらず少々違和感もあります。また奉納品である二宮尊徳像を見ていただきました。
その後、還暦会の昨日までの金銭の動きを確認し、JAさんに出金に行くと普段よりも相当多くのお客様で待ち時間の長いこと、少し居眠りができました。色々と雑務をしていると時間はあっという間に過ぎてしまい、本日は特に何もできず!!あと2日で本年も終わります。明日から自宅の清掃やお世話になったみなさまへの年末のご挨拶などでバタバタとします。
2014年12月28日
餅つき
午前4時起床!!地元の会館へ還暦仲間が5時集合です。今日は還暦会の餅つきであり、早朝の寒いなか集まりました。
神事ごとを行い、火入れ式、もち米を蒸して、いざ餅つきです。80kgのもち米を一気につき始め、つき手と合いの手のタイミングの難しさ、私もつき手と合いの手を、昔は自宅で餅つきをしておりつき手でしたが、なぜか合いの手もできるようになり、幼稚園、小学校のPTAでも行ったものです。
大鏡餅、中鏡餅、小餅の順で熱いお餅を丸め出来上がり、つき上がりは9時半頃でしたか?その後、氏神さんと御旅所へ二手に別れての奉納です。軽トラックにお餅や手釈、鈴紐を乗せ赤い法被を着てお練りをしながら神社へ、道中お出会いする方に紅白の小餅を渡してのお練りは昔ながらの風習です。
奉納式典、二宮尊徳の除幕式を終え、会館の後始末ですべて片付いたのが午後2時半頃でした。
これで行事の80%程度が終了したようなものです。新年は元旦に氏神さんへ全員がお参りをし式典という運びです
自宅に戻りひと休み、その後、お正月のしめ縄などの買い物に出掛け、また本日最終となる年末防犯パトロールに出掛けました。今日はあいにくの雨でしたが子どもたちも元気に歩いてくれました(写真は瀬田駅前ロータリーのイルミネーションと集合場所)
今年も残り3日となりいよいよ気忙しくなってまいりました。今日は早めに休ませていただきます。





神事ごとを行い、火入れ式、もち米を蒸して、いざ餅つきです。80kgのもち米を一気につき始め、つき手と合いの手のタイミングの難しさ、私もつき手と合いの手を、昔は自宅で餅つきをしておりつき手でしたが、なぜか合いの手もできるようになり、幼稚園、小学校のPTAでも行ったものです。
大鏡餅、中鏡餅、小餅の順で熱いお餅を丸め出来上がり、つき上がりは9時半頃でしたか?その後、氏神さんと御旅所へ二手に別れての奉納です。軽トラックにお餅や手釈、鈴紐を乗せ赤い法被を着てお練りをしながら神社へ、道中お出会いする方に紅白の小餅を渡してのお練りは昔ながらの風習です。
奉納式典、二宮尊徳の除幕式を終え、会館の後始末ですべて片付いたのが午後2時半頃でした。
これで行事の80%程度が終了したようなものです。新年は元旦に氏神さんへ全員がお参りをし式典という運びです
自宅に戻りひと休み、その後、お正月のしめ縄などの買い物に出掛け、また本日最終となる年末防犯パトロールに出掛けました。今日はあいにくの雨でしたが子どもたちも元気に歩いてくれました(写真は瀬田駅前ロータリーのイルミネーションと集合場所)
今年も残り3日となりいよいよ気忙しくなってまいりました。今日は早めに休ませていただきます。
2014年12月27日
大津市消防団年末特別警戒巡視
今日から年末年始の休暇となる企業も多いのか、国道などを走行していてもトラックが少なく自家用車が多く感じられました。1月4日まで休みとなると9連休です。ゆっくりと過ごされる方、国内海外旅行に行かれる方、帰省してゆっくり過ごされる方など様々でしょうが、サービス業に従事されている方はそうはいきません。私も以前はそうであったのですが、年が変わってから帰宅することが常識でした。世間が休みの間は売り上げを伸ばす絶好の機会なのです。でも従業員のみなさまは大変で、交替で休みは取れますが、世間が動き出してからの連続休暇となります。
今晩も昨日と同様に夜間の防犯パトロールに参加しました。子供たちも保護者と一緒に参加してくれがんばってくれます(ありがとうございます)
しかし今日は、大津市消防団年末特別警戒巡視に伺うため駅前のみのパトロールで失礼しました。大津市を4班に分け、大津市幹部の方々が消防団員のみなさまを激励に回られる年末恒例行事です。本日から30日までの4日間交替で警備にあたっていただくわけですが、お休みのまた寒い中となりますので体調には十分注意していただきよろしくお願い致します。
明日はいよいよ還暦会の餅つきです。地元での昔からの行事であり、明日の集合時間は午前5時です。当然ながら夜も明けていませんし、明日は冷え込むという予報です〜!!一生に一度のお祝い行事ですから頑張ります。
今晩も昨日と同様に夜間の防犯パトロールに参加しました。子供たちも保護者と一緒に参加してくれがんばってくれます(ありがとうございます)
しかし今日は、大津市消防団年末特別警戒巡視に伺うため駅前のみのパトロールで失礼しました。大津市を4班に分け、大津市幹部の方々が消防団員のみなさまを激励に回られる年末恒例行事です。本日から30日までの4日間交替で警備にあたっていただくわけですが、お休みのまた寒い中となりますので体調には十分注意していただきよろしくお願い致します。
明日はいよいよ還暦会の餅つきです。地元での昔からの行事であり、明日の集合時間は午前5時です。当然ながら夜も明けていませんし、明日は冷え込むという予報です〜!!一生に一度のお祝い行事ですから頑張ります。