2014年12月10日

一般質問終わりました

 本日は予定通り質疑並びに一般質問を行いました。
①未収金及び公金徴収の一元化について
Q 平成27年度から平成31年度までの大津市の収支不足319億円が見込まれる中、また平成25年度における一般会計の収入未済額は31億6,700万円余りであり、その主なものは市税の26億5,300万円であり、未収金の徴収が重要であることから種々質問いたしました。
A 収納課の人員増が収納率UPにつながることで、再質問を行い、人員的には全庁のバランスを考え配置するとのことでしたが、収納課だけに頼ることなく、市民税課、資産税課の3課が共に収納にあたるという一歩前進した答弁もいただきました。

②瀬田駅について
Q瀬田駅は昭和44年に開業し、45年が経過しているが、その間に東部地域は人口増加が著しく駅前広場が狭隘であり、通勤ラッシュ時は学生や通勤者、バス、送迎車で相当な混雑である。駅前広場の再整備について質問いたしました。
A 来年度調査を行い、実施設計に向け取り組んでいく、その後予算要求を行い、再整備に向け事業を進めて頂けるような答弁をいただきました。

③市民体育大会について
Q 来年50回大会を迎える市民体育大会であるが、マンネリ化しているうえ、南北に45.6kmという地形であるにもかかわらず、短時間の競技に出場するため皇子山公園陸上競技場まで来られており、開催の趣旨が反映されていない。体育関係者や参加される市民の皆さまの負担となってきている。今後のあり方について質問いたしました。
A 市民の交流が必要だが、原点に立ち返り、実行委員会を開催し今後のあり方について検討してまいります。

 以上のような答弁をいただきました。今日は終了しヤレヤレです。明日からまた頑張ります。






   


Posted by こんちゃん。 at 18:52Comments(0)議会報告