2013年05月31日

賑やかです

今日は朝から賑やかです。というもの向かいの皇子山陸上競技場で、滋賀県高等学校春季総合体育大会(陸上の部)が開催されているからです。本日より3日間の開催ですが、天候は何とか持ちそうなのでひと安心ですね。
 私は高校生時代は水泳部に入部していましたので、この時期はどこかのプールで競技に参加していたはずです。その頃は、以前の皇子山プール(50m)があり一度泳いだことがありますが、その直後に現在のプールに代わったのかな?水泳懐かしい!!

 正午前に、市長にお出会いしてきました。今日は、大津市スポーツ少年団の理事としてです。日本スポーツ少年団は、昭和49年から日本とドイツのスポーツ少年団と交流を行なっています。今年は滋賀県の大津市と高島市が指名され、8月3日から7日まで7名の方と1名の通訳さんを担当することになり、その際、市長に表敬訪問をされるということで、文面を持ってお願いと説明に行ったものです。
 日程調整をしていただき、楽しみにしておりますとのお言葉をいただきました。やれやれ

 本日、質問内容のチェックで議会事務局へ質問書を提出しました。明日から6月です。6月3日開会の通年議会がいよいよ開会されます。
  


Posted by こんちゃん。 at 18:44Comments(0)その他

2013年05月30日

議員研修会

 本日、議場において議員研修会が開催されました。講演には、同志社大学大学院の新川達郎教授をお招きし「災害時における議会の対応について」ご講演ただきました。

 現在の大津市地域防災計画には、有事の際の議員の対応などには一切触れておらず、地元で各自が行動するような実態となっております。
そこで・議会の災害対応・議会の危機管理と防災体制の整備・議会の防災計画と業務継続計画・災害復興における議会役割・災害における議会の責任と役割について詳しくお聞きすることができました。
 特に災害などへの議会としての対策をルール化し議会の防災計画、危機管理計画の策定や事業継続計画(BCP)の策定は重要であり、議会としても早急に取り組まなければならないことだと認識致しました。
 昨日、中央防災会議の作業部会が南海トラフ地震に関する最終報告をされました。自然災害はいつ襲ってくるかわかりません。早急に取り組み防災、減災に向け活動が必要です。
  


Posted by こんちゃん。 at 19:14Comments(0)議会報告

2013年05月29日

瀬田唐橋感謝祭

 私のブログのトップページは、瀬田唐橋の写真です。今日は瀬田唐橋に関しての総会に出席してまいりました。
現在の橋は昭和54年に架け替えられ、昨年6月に30年ぶりに塗り替え工事が完成し、橋名板の設置と歩行者用の夜間照明も設置され今年の3月に修復工事がすべて完成され、立派な瀬田唐橋が誕生しました。
 昔から日本の中心として東西の交通の要衝であり、幾度かの合戦があり「唐橋を制する者は天下を制す」と云われています。日本三名橋・日本三古橋で『勢多唐橋東西大綱引合戦』を実施するための、実行委員会設立総会が執り行われたものです。

 瀬田唐橋記念日が本日設定され10月12日となりました。これは織田信長が天正3年(1575年)現在の位置に瀬田橋を掛け、渡り初めを行った日だそうです。

 経過報告と事業説明はスライドを使用し、司会者と突然現れた通りすがりの武将(鎧・兜)姿によるトーク形式で解りやすく、みなさん十分に理解されたことでしょう。

 たくさんの関係団体の参加で、後日全国に広く募集されると思いますが、開催要項は次の通りです。

 開催日時 平成25年10月19日(土) 午前10時から午後5時まで 綱引は午後2時から午後3時 参加料2,500円(Tシャツ・ヘルメット他進呈) その他いろいろなイベントが行われる予定です。楽しみです。

 今日も梅雨らしい天候です。風邪も良くならず、困りました。
  


Posted by こんちゃん。 at 14:05Comments(0)活動報告

2013年05月28日

梅雨入り

 本日の発表で近畿地方は、平年より11日程度早く梅雨入りしたそうです。これからうっとうしいジメジメとした日が続くと考えるといやですね。
 しかし梅雨がなければ、農家の方は困られますし、夏の水不足などに関してもそうであります。どちらにしても日本の四季、梅雨は必要であり、アジサイでも観てゆったり気分で行きましょう。
 風邪がひどくなり、咳、鼻水、熱少々、無味無臭という状況で、午前中にお医者さんへ行ってみると、季節の変わり目で、風邪でたくさんの方が来られています。薬をいただきましたので、早く完治してもらいたいものです。みなさんも気を付けてください。
 午後から、役所でマスクをして事務作業と、地元でご相談いただいた件で、担当課に相談に行ってまいりました。これから帰って身体を休めます。
  


Posted by こんちゃん。 at 18:08Comments(0)その他

2013年05月27日

会派総会

 午前中、議会運営委員会が開催され傍聴致しました。6月通常会議に向けての第1次、2次補正予算と主な事業内容や開会日の説明が主な内容です。
 大津市議会は今年度から通年議会となるため、6月3日の開会日より平成26年4月30日までの332日の会期となります。6月通常会議の審議期間は21日までの19日間となります。
 午後は、会派総会が行われ、午前中の内容説明と執行部の方が議案の事前説明に来られ詳しくお聞きしました。

 先日から天候は良かったものの、朝晩と昼の気温の差があり、どうやら風邪をひいてしまったようです。会議中も咳が出て大変です。みなさんもお気を付け下さい。
  


Posted by こんちゃん。 at 17:27Comments(0)議会報告