
2023年03月31日
特別会議
朝一番に広報広聴委員会が開催され、第159号おおつ市議会だよりの発行に際しての確認を行いました。
後の特別会議の結果を反映し最終確認となりますが、その部分に関しては正副委員長に一任されました。
午前10時から令和5年3月特別会議が開議され、議案2件が上程されました。
議案は2委員会に付託され、私は所属する総務常任委員会で、予算、一般議案の審査を行いました。
結果、2議案の採決については可決されました。
4月末日までは議員任期となりますが、特別なことがない限り、本日をもって今任期中の招集はないと思います。
次期選挙戦に立候補予定となる方は選挙戦大変ですが頑張っていただきたいと思います。
年度末、人事異動もあることからお世話になった部局の職員さんにご挨拶に回り、今期で退任する旨を伝えると驚かれる職員さんもお世話になりました。また閉庁時には退職職員さんが正面玄関から出られることでお見送りを多くの職員さんと一緒に行いました。新型コロナウイルス感染症の拡大で令和元年度から中止となっており3年ぶりのお見送りです。永年有難うございました。感謝
後の特別会議の結果を反映し最終確認となりますが、その部分に関しては正副委員長に一任されました。
午前10時から令和5年3月特別会議が開議され、議案2件が上程されました。
議案は2委員会に付託され、私は所属する総務常任委員会で、予算、一般議案の審査を行いました。
結果、2議案の採決については可決されました。
4月末日までは議員任期となりますが、特別なことがない限り、本日をもって今任期中の招集はないと思います。
次期選挙戦に立候補予定となる方は選挙戦大変ですが頑張っていただきたいと思います。
年度末、人事異動もあることからお世話になった部局の職員さんにご挨拶に回り、今期で退任する旨を伝えると驚かれる職員さんもお世話になりました。また閉庁時には退職職員さんが正面玄関から出られることでお見送りを多くの職員さんと一緒に行いました。新型コロナウイルス感染症の拡大で令和元年度から中止となっており3年ぶりのお見送りです。永年有難うございました。感謝
2023年03月30日
議会運営委員会
今年度、最終となる議会運営委員会が行われました。
協議事項については、提出予定議案1件(条例改正)の取扱いについて、明日3月31日の3月特別会議の開議時間及び議事次第について、その他として、令和5年度政務活動費の交付について、令和4年定例会の閉会について説明がありました。
その後、各会派ごとに議案について説明が行われ、会派総会で1日早いですが議員の皆様にご挨拶させていただきました。
いよいよ明日の特別会議で全議員が集まることは最後となり、選挙戦に向け準備は整っているでしょうが、本格的に始動されることになります。
協議事項については、提出予定議案1件(条例改正)の取扱いについて、明日3月31日の3月特別会議の開議時間及び議事次第について、その他として、令和5年度政務活動費の交付について、令和4年定例会の閉会について説明がありました。
その後、各会派ごとに議案について説明が行われ、会派総会で1日早いですが議員の皆様にご挨拶させていただきました。
いよいよ明日の特別会議で全議員が集まることは最後となり、選挙戦に向け準備は整っているでしょうが、本格的に始動されることになります。
2023年03月29日
桜満開
朝、地元の方から電話をいただきご要望をお聞きしました。早速現地に向かい状況を確認しました。その後、他の用事で移動し地域の桜の名所を通ると地元の方が、満開となっている桜の下で床几台に座り花見をされており、お声がけいただき皆さんとゆっくり話をさせていただきました。今回の選挙についても色々と聞かれました。
その帰り道、今日2件目のご要望をお受けしました。少しは頼りにされていることから、5月以降は後継者がいないことからご要望に関してどのように対応していけばよいものか!!
また、夜は大学校友会滋賀支部の3役が総会と役員改選に向けて打ち合わせを行いました。平成27年の支部設立から年月が過ぎ規約で決められた任期が満了となることから次期の支部長、幹事長、会計、幹事の選出を行いました。今後は役員の承諾を取り付けるため動きます。
総会は6月17日と決まっており準備に取りかかります。
その帰り道、今日2件目のご要望をお受けしました。少しは頼りにされていることから、5月以降は後継者がいないことからご要望に関してどのように対応していけばよいものか!!
また、夜は大学校友会滋賀支部の3役が総会と役員改選に向けて打ち合わせを行いました。平成27年の支部設立から年月が過ぎ規約で決められた任期が満了となることから次期の支部長、幹事長、会計、幹事の選出を行いました。今後は役員の承諾を取り付けるため動きます。
総会は6月17日と決まっており準備に取りかかります。
2023年03月28日
令和5年度予算成立
本日の参議院本会議で令和5年度予算が可決・成立しました。一般会計の総額は過去最大の114兆3812億円です。世界情勢等を考慮し防衛費を増額したことが予算全体を押し上げ、少子化対策、社会保障費の増など先送りできない問題に対応したものでしょう。
11年連続で過去最大を更新しているようですが、歳入額は税金だけで賄えるわけはなく公債金で賄っています。私はもっと身を切る改革を考えていただきたいと思います。
衆参国会議員定数、調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)はもってのほか、国会議員一人当たり月々100万円、年間1,200万円もの税金が使途も公開されず使われています。こんなことがまかり通っていることが異常です。
少子化、人口減少は最も大きな問題であり、他にも問題は山積しています。将来世代にツケを回してはダメですよ国会議員さん!!
11年連続で過去最大を更新しているようですが、歳入額は税金だけで賄えるわけはなく公債金で賄っています。私はもっと身を切る改革を考えていただきたいと思います。
衆参国会議員定数、調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)はもってのほか、国会議員一人当たり月々100万円、年間1,200万円もの税金が使途も公開されず使われています。こんなことがまかり通っていることが異常です。
少子化、人口減少は最も大きな問題であり、他にも問題は山積しています。将来世代にツケを回してはダメですよ国会議員さん!!
2023年03月27日
意見交換会
先日からの、なたね梅雨が明け久しぶりにすっきりとした空模様となりました。
今日は午後から議員と監査委員との意見交換会が行われ出席してまいりました。議会側は正副議長、各派1名から2名が出席し、監査委員は4名の方が出席され、議会局、監査委員事務局の市職員さんが出席された中での開催です。
まず、後期監査結果について
これについては随意契約の関して多くの議員から質問が行われました。私も決算審査の場においても資料を拝見すると随意契約の数は多く、それゆえ問題も発生していることから他の議員さん同様に質問というか解決策について問いました。
また、契約に係る監査の対象はどのように選定されるべきについては1名の議員から質問が行われました。
以上、監査委員は、法の遵守、業務の正確性、効率的な業務の観点から市の事業を監査されていることからそれを念頭においての質問です。
私は監査委員から指摘されたことについては改善を図り、同じ繰り返しを起こさないためにも組織として所管する部が担当する所属長、担当課及び職員に徹底指導して謝りを正すことが必要ですが、依然として問題が繰り返されることに疑問を抱かずにはおられません。今後改善されることに期待します。
今日は午後から議員と監査委員との意見交換会が行われ出席してまいりました。議会側は正副議長、各派1名から2名が出席し、監査委員は4名の方が出席され、議会局、監査委員事務局の市職員さんが出席された中での開催です。
まず、後期監査結果について
これについては随意契約の関して多くの議員から質問が行われました。私も決算審査の場においても資料を拝見すると随意契約の数は多く、それゆえ問題も発生していることから他の議員さん同様に質問というか解決策について問いました。
また、契約に係る監査の対象はどのように選定されるべきについては1名の議員から質問が行われました。
以上、監査委員は、法の遵守、業務の正確性、効率的な業務の観点から市の事業を監査されていることからそれを念頭においての質問です。
私は監査委員から指摘されたことについては改善を図り、同じ繰り返しを起こさないためにも組織として所管する部が担当する所属長、担当課及び職員に徹底指導して謝りを正すことが必要ですが、依然として問題が繰り返されることに疑問を抱かずにはおられません。今後改善されることに期待します。