2012年12月31日

ゆく年くる年

2012年が過ぎ去ろうとしています。今、紅白歌合戦を観ながら1年間を無事に過ごさせていただいたことに感謝しております。これもひとえに、友達、ご支援頂いたみなさま、議員のみなさま、職員のみなさま、親戚のみなさま、家族のお陰だと感謝申し上げます。本当に色々な出来事がありました。幼い頃から、紅白歌合戦、ゆく年・くる年を観ていると、この時間が本当に安らぎの時間と感じるのかもしれません。

 明日から2013年、こころ新たに新年を迎え、今年の反省点を活かしながら飛躍できるよう頑張ります。みなさま本当に1年間有難うございました。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:38Comments(0)プライベート

2012年12月30日

 終日雨模様でしたicon03年末の慌しい時期の雨は困ります。みなさん大掃除や買い物など予定されていたと思いますが、段取りが狂ってしまいますねkao_20明日は天候も回復するようですので、今年も残り1日となりましたがお正月準備に励んでください。

 テレビの番組も年末の特別番組ばかりです。1年の出来事を振り返って見ますと、本当に色々な出来事がありました。来年は良い年となります様に祈るばかりです。

 今年も年賀状は作成しておりません。時候の挨拶をご遠慮申し上げるのが大変気になって仕方ありません郵便法律で禁じられている限り順守しなければなりません。本当に申し訳ございません。

 明日1日、やり残したことを消化すべく頑張ります。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:18Comments(0)プライベート

2012年12月29日

懐かしい

朝、自宅から神社までゴミを拾いながらみんなが集合。初詣に気持ちよく参拝して頂くための清掃活動です。短時間ですが落ち葉やゴミを拾い氏神さまの境内がきれいになりました。神社は正月準備も整っておりお正月を待つだけです門松

 その後、買い物に出かけるとみなさん休日という事で、たくさんの方とお出逢いできました。また1年間お世話になった方に年末のご挨拶と1日があっという間に過ぎ去りました。

 夜は久しぶりにテレビを観ると「夢の紅白2012」歌というものはその時代を鮮明に思い浮かばせてくれます。小・中・高・大学生時代や社会人になってから、楽しい思い出や苦しい思い出が瞬時に思い出せます。カラオケに行くとその頃の歌をつい歌ってしまうものです。
 どうしても観たくて、先日行なわれた阪神巨人OB戦の録画を夜に観ると、また懐かしい、結局阪神が10対7で勝利しました野球

 1年間を思い返せば、良かった事、また失敗した事などを反省しながら整理し、来年以降に活かせるように頑張ります。
人生楽しい事は3割、悩みや苦しい事が7割と聞きます。しかしその3割のために毎日みなさんご苦労なさっているのでしょう!!
  続きを読む


Posted by こんちゃん。 at 23:34Comments(0)プライベート

2012年12月28日

仕事納め

本日28日は、官庁の仕事納めです。大津市役所でも午前中から職員さんが慌しくされている。今年は大津市においても色々と世間をお騒がわせする事があり、ご迷惑とご心配をお掛け致しました。
 私にとっても色々な経験、勉強などができ、1年がすごく早く過ぎ去ったように感じます。みなさまのご指導のお陰だと感謝致しております。有難うございました。

 夜は、防犯パトロールに出掛けました。子供達も雨のなか元気に参加してくれ巡回が終了しました。安全で安心なまちづくりは、地域のみなさまと一緒になって築いてまいりましょう。icon03

 プロ野球の松井秀喜選手が引退を表明されました。高校生時代の甲子園での活躍は凄かった。5打席連続敬遠には驚いたものでした。
「命懸けのプレー結果が出なくなった」プロ野球選手としての20年間本当にご苦労様でした。ゆっくりと休養され、再び野球界のためにご活躍いただけることを期待しております野球
  


Posted by こんちゃん。 at 22:35Comments(0)活動報告

2012年12月27日

大津市消防団年末特別警戒

 今日の朝は本当に冷え込みました。本日から大津市消防団年末特別警戒が市内一斉に実施されます。それに伴い激励巡視があり市内を4班に分かれ激励に回られます。私も2学区に参加させて頂きました。
 消防団員の皆様におかれましては、寒いなか翌朝までの警戒となり心より御礼申し上げる次第でございます。大津市民のために日夜ご苦労いただいていることにも感謝いたします。消防車

 日本未来の党が結党1カ月で分裂となりました。やはり選挙のための結党であった事は明らかであります。このような繰り返しで国民の政治不信が生じるわけです。国難の時にこのようなことを考えている場合ではないでしょう?kao_20
  


Posted by こんちゃん。 at 22:21Comments(0)活動報告