2024年10月31日

ハロウィン

 今日はハロウィン例年であれば東京の渋谷、新宿などに多くの人でごった返し問題が起きていましたが、今年は自治体などの取組もあり例年と違って落ち着いていたようです。
 報道機関により政局の動きが報道されていますが、与野党、第1党の自民党、第2党の立憲民主党の間で維新、国民民主、共産党などをめぐり協議が行われています。
 当然、与党が過半数できなかったことでの取組ですが、今までと違って駆け引きを行い、先ずは選挙協力(首班指名)、政策などについて真剣に協議されることでしょう。
 以前は自民党で過半数、与党では圧倒的過半数でどのようなことも数の原理で行うことができましたが、今回与党の過半数割れで現在のような状況です。先ずは11月11日に召集される特別国会の行方です。今後どのように動くか!!
 今日は月末で仕事に出掛け今月中に済ませておかなければならないことを行いました。ヤレヤレです。

  


Posted by こんちゃん。 at 23:48Comments(0)活動報告

2024年10月30日

スポーツ少年団(運営委員会)

 遅まきながらようやく秋らしくなってきました。日が暮れるのも早くなりましたが、本日は午後7時30分から皇子が丘公園体育館の会議室をお借りして、11月24日に開催する大津市スポーツ少年団スポーツカーニバルの会議を行いました。
当日は参加団から2名の運営委員さんにお手伝いいただき進めてまいります。全体の説明、各競技ごとに分かれての説明を担当理事が行いました。
 来年は滋賀県で国スポ・障スポ2025が開催されることから、実行員会が共催ということで、開催300日前企画として、2008年の北京オリンピック4×100mリレーでの銀メダリストの朝原宜治さんにお越しいただき、足の速くなるダンスと速く走れる指導を行っていただきます。
当日は約1700名の参加が予定されておりスムーズな運営を行わなければなりません。
 運営委員の皆さんよろしくお願いします。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:30Comments(0)活動報告

2024年10月29日

肌寒くなりました!!

 昨日から急に肌寒いくらいの気温となっています。通常ならこれが普通なのでしょうが、10月の末になってようやくこのような状態です。
今日は地元の同級生のお母さんが亡くなられ告別式に参列してまいりました。ご冥福をお祈りいたします。
 また、自宅に来客があり少し話し込みました。
 今日の朝刊には衆院選の最終的な結果や他にも色々と掲載されていますのでとっておきます。
テレビでは今後の政局の行方について報道されています。首相指名選挙については特に関心がありますが、国内では経済問題、物価高対策、災害対応の補正予算など多くの課題がありますが、これについては、十分な野党協議が必要となり今までのようにはいきません。
 ただ、外交問題に関してはどのように展開されるのか不安です。世界情勢が不安定であるなか外交に関しても十分な協議が必要だと思います。
国会議員の先生方ですからすべての問題、課題に対して対応をしてくださるのが当然ですが、今の各党の状況では何か不安です。
 
  


Posted by こんちゃん。 at 23:18Comments(0)プライベート

2024年10月28日

与党過半数割れ

 投開票日の日が替るまでテレビで開票結果をみていました。滋賀が1区では現職が小選挙区で落選、何とか惜敗率で比例復活を果たしました。
2区、3区はほぼ予定通り当選となりました。
 今日もテレビで今回の選挙結果について報道されていますが、与党の過半数割れで政局はどのように動くのでしょうか?
争点となった派閥の裏金問題、選挙戦中の2,000万円問題で有権者は自民党にNOを突きつけました。
当然の結果であり、これから政治とカネの問題についてハッキリとするよう取組まなければ、来年の参院選に大きな影響を及ぼすことになります。
30日以内に行われる特別国会はどうなるのでしょうか!!
 今日は仕事に出掛け、夜は大津市スポーツ少年団の理事会に出席してまいりました。報告事項は、滋賀県育成母集団研修大会、サッカー交流大会、協議事項は野球交流大会、スポーツカーニバルについてです。
 スポーツ少年団も状況が変わり運営面でも課題山積です。組織に在り方検討委員会を設けているので議論してまいります。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:35Comments(0)活動報告

2024年10月27日

サッカー交流大会(決勝)

 今日は衆院選の投開票日です。私は母親とともに期日前投票に行き、出口調査も受けてまいりました。

 6月22日、23日の予定で開催した大津市スポーツ少年団のサッカー交流大会ですが、22日の予選は行えましたが、23日は雨天で延期、7月に延期をし予定しましたが、熱中症アラートの関係で再延期し、ようやく本日の決勝戦となりました。
 伊香立グラウンドの芝生グラウンドでは行えませんでしたが、3位決定戦、決勝戦にふさわしい試合を見せていただきました。
表彰式で、1位、2位、3位、敢闘賞を表彰し、閉会の言葉を述べてまいりました。
 今日はブログ投稿を早めに行い、選挙投票結果をみます。有権者はどのような判断を下されるのか?
  


Posted by こんちゃん。 at 20:10Comments(0)活動報告