2020年05月31日

日記

昨日はプライベートで取り込んでいたため投稿できませんでした。
私がブログを始めたのは、平成24年8月2日(2012年8月2日)です。
当初は、日記と思い活動報告、議会報告を目的に投稿しました。
後援会の役員さんにブログを始めると言ったとき、批判や自分の思いを深く投稿せず日記程度のつぶやきにしておくよう指示されたことを思い出します。
過去を振り返り投稿日を見るとその時の出来事や活動、思いがわかり役立つ時もあります。

新型コロナウイルス感染症の影響で土日祭日の行事等もなく、以前と比べ休日はゆっくりと過ごさせていただいていますが、土日にしかできない活動もあり、本日も各自治会長さんと地域の課題について意見交換をさせていただきました。
今後も、つたないブログですが続けてまいりますのでご覧頂ければ幸いです。
また、土日祭日は特別なことがない限りつぶやき程度にさせていただきます。
  


Posted by こんちゃん。 at 21:52Comments(0)プライベート

2020年05月29日

マスク

今日も朝から登校見守りに、児童のマスクを見ていると市販の子供用マスク、手づくりマスクなど色々なものを着用しています。
手づくりマスクのデザインを見ているとそれぞれに個性があって、男児、女児によって色合いが違っていて楽しいものです。
また手づくりはフィット感があり児童の顔にピッタリと合っています。
一時期から思うと市販のマスクもようやく店頭に並び出し手に入ることからひと安心です。

その後、役所に向かい会派で6月通常会議に向けての打ち合わせや連絡が行われ、午後はご要望いただいている件で担当課の職員さんと協議を行いました。
市民の皆様にご心配と多大なご迷惑をお掛け致しましたが、6月から2班体制の交替勤務が終了し、平常通りの出勤体制に戻ります。
ただ3密を避けるためテレワークによる在宅勤務や時差出勤を活用されます。

特別定額給付金の支給開始について報告を受けました(給付を急がれる方へ)
給付日 令和2年5月28日
世帯数 6,673件(内訳)
オンライン申請分 3,259世帯数
ダウンロード申請分 3,414世帯数
給付額 17億640万円

郵送申請分については、5月28日に申請書を各世帯主宛に発送されています。必要事項を記入の上、本人確認書類、口座確認書類を貼付し返信用封筒で申請していただくことになります。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:52Comments(0)活動報告

2020年05月28日

警戒

今日も朝から登校見守りに出かけてきました。
分散登校となっているため児童生徒の数は通常より少ないですが、もともと瀬田北学区は生徒数が多く分散登校といっても結構な人数になります。
来週も引き続き分散登校となりますが、しっかりと見守りを行います。
その後、午前中は外出し、午後から自宅で書類の作成を行いました。久しぶりにほぼ半日パソコンと向かい合うと結構疲れるものです。

全国で緊急事態宣言が解除され数日、再び感染拡大!!北九州市に続いて東京でもクラスター発生か?
第2波の懸念が高まってきました。
根本的な解決に至っていない現状、油断は禁物です。
マスク着用、手洗い励行、三密を避けるなど新しい生活様式を実践しなければなりません。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:56Comments(0)その他

2020年05月27日

通学見守り

昨日から小学生の登校時の見守りを再開致しました。
6月1日の臨時休校からの再開に向け現在地域ごとに分散登校が行われており、児童生徒が学校に徐々に慣れるよう取り組んでおられます。
但し、6月1日から5日の間も5分割の登校となり、6月8日から通常登校に戻ります。

今日は以前からご要望いただいていた進捗状況、新たにご要望いただいた説明、私からの要望事項について担当課の職員さんに確認させていただきました。
多くが道路行政に係るもので要望の進捗については来月から順次取り掛かっていただけると報告を受けました。
建設部においては新型コロナウイルス感染症の関係で事業の進捗にも影響を及ぼしており、現在は課によっては執務室を2か所に分け取り組んでいただいています。

大津市の学区要望の約7割が道路行政に関わるもので、会派としても道路維持管理予算の確保に向け取り組んでまいりました。
年々予算も確保していただきましたが、すべての要望に応えられるものではなく今後も引き続き取り組んでまいります。

また平成25年度に策定された大津市道路網整備計画も予算的なことが大きな要因で担当部の計画通りに進んでおらず今後見直す状況にあると考えます。
今年度は、交通対策特別委員会が設置されることから道路行政についても調査項目に取り上げていただければ有難いです。

私は今年度、特別委員会の所属は公共施設対策特別委員会で昨年に引き続き取り組む委員会であり、常任委員会の所属は建設部や都市計画部、企業局を所管する施設常任委員会であり道路網整備や維持管理についても調査項目に加えていただき協議できるよう提案してまいります。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:32Comments(0)活動報告

2020年05月26日

重要案件

今日は午前中に議会運営委員会が開催され、6月通常会議における新型コロナウイルス感染症対策の見直しについて協議された結果、質疑・一般質問は認め一人当たり30分以内の持ち時間で行えるように変更、また本会議、委員会については席に限りがあるが感染症対策をとった上で傍聴が可能になりました。
また感染症に係る議会BCPの見直しについて政策検討会議が設置されました。

午後は、各会派ごとに6月通常会議に上程される予定の重要案件について執行部から説明がありました。
7件について行われましたが、内容については1週間前議運でプレスされる予定ですのでその都度投稿してまいります。
私は、疑問に思う案件、なぜ今頃になってなど大津市の対応について3項目を執行部に質問をさせていただきました。

終了後、各部を回りご要望をお受けしている件について執行部に説明を行い返答をいただきましたが、職員さんが2交代制勤務につき本日担当者とお会いできなところもあったので、出勤日をお聞きしたので後日改めて伺います。

前年度は公務でご要望についてもすべてに対応できなく申し訳なく思っておりましたが、昨年度の積み残しも含め今年度はしっかりと取り組んでまいります。
  


Posted by こんちゃん。 at 21:55Comments(0)議会報告