
2020年05月12日
登校日の設定
本日教育委員会から臨時休校期間中の登校日の設定について説明を受けました。
大津市の学校園は5月31日までの間臨時休校措置を講じていますが、今般、文部科学省から感染症対策を徹底したうえで段階的に学校の教育活動を再開する際の工夫が示され、県においても5月11日以降同様に再開できる旨が示されました。
これを受け、大津市も6月1日からの学校再開に向けた円滑な準備を進めるため、感染症予防対策を講じて分散型の登校日を設定します。
・5月18日から5月29日の間に1、2回(半日程度)
・学年別、地域別等の分散登校や空き教室の利用
・検温、換気、手洗いの励行、マスク着用
・小学区の臨時預かりは、社会的受け皿としての重要性を鑑み、継続実施
以上の説明を受けました。
なお、感染拡大の状況によっては、内容等、随時変更あり
現在、日々の感染者数はピーク時に比べ減少傾向にありますが、連休が終了し皆さんの自粛効果でこのような状況となっています。、連休後2週間、また徐々に経済活動が再開されると第2波がいつ襲ってくるとも限りません。
まだ、完全な治療方法や薬、ワクチンも存在しない状況下であり不安は募るばかりです。
気を引き締めて予防徹底に努めましょう。
本日の朝刊に大津市が新型コロナウイルス感染拡大を受けた緊急経済対策として、18日の市議会定例招集会議に総額360億円の補正予算案を提出する旨の記事が掲載されました。
説明は連休明けに受けていましたが、11日が市長の記者会見ということで投稿を致しませんでした。
私は18日を待たずに臨時議会を招集して開催するべきであると提案したところですが、補正予算について各部局との調整、制度設計が時間的に無理だということでした。
ただ、クラスターで閉庁したことで他市より給付の時期が遅れること、市民の要望が一日も早くと多くの方からお聞きしている旨を伝えましたがこれが精一杯とのことで断念しました。
一日でも早く給付金が皆さんに届けられるよう取り組んでまいります。
大津市の学校園は5月31日までの間臨時休校措置を講じていますが、今般、文部科学省から感染症対策を徹底したうえで段階的に学校の教育活動を再開する際の工夫が示され、県においても5月11日以降同様に再開できる旨が示されました。
これを受け、大津市も6月1日からの学校再開に向けた円滑な準備を進めるため、感染症予防対策を講じて分散型の登校日を設定します。
・5月18日から5月29日の間に1、2回(半日程度)
・学年別、地域別等の分散登校や空き教室の利用
・検温、換気、手洗いの励行、マスク着用
・小学区の臨時預かりは、社会的受け皿としての重要性を鑑み、継続実施
以上の説明を受けました。
なお、感染拡大の状況によっては、内容等、随時変更あり
現在、日々の感染者数はピーク時に比べ減少傾向にありますが、連休が終了し皆さんの自粛効果でこのような状況となっています。、連休後2週間、また徐々に経済活動が再開されると第2波がいつ襲ってくるとも限りません。
まだ、完全な治療方法や薬、ワクチンも存在しない状況下であり不安は募るばかりです。
気を引き締めて予防徹底に努めましょう。
本日の朝刊に大津市が新型コロナウイルス感染拡大を受けた緊急経済対策として、18日の市議会定例招集会議に総額360億円の補正予算案を提出する旨の記事が掲載されました。
説明は連休明けに受けていましたが、11日が市長の記者会見ということで投稿を致しませんでした。
私は18日を待たずに臨時議会を招集して開催するべきであると提案したところですが、補正予算について各部局との調整、制度設計が時間的に無理だということでした。
ただ、クラスターで閉庁したことで他市より給付の時期が遅れること、市民の要望が一日も早くと多くの方からお聞きしている旨を伝えましたがこれが精一杯とのことで断念しました。
一日でも早く給付金が皆さんに届けられるよう取り組んでまいります。