
2019年04月30日
平成最後の日
平成31年4月30日 30年の年月に幕を閉じる平成最後の日、午前中からテレビでは今上天皇・明仁様が即位されてから現在までの映像が何度も流れていました。
午後5時から退位礼正殿の儀が執り行われ「今日をもち、天皇としての務めを終えることになりました。ただ今、国民を代表として、安倍内閣総理大臣の述べられた言葉に、深く謝意を表します。即位から30年、これまでの天皇としての務めを、国民への深い信頼と敬愛をもって行い得たことは、幸せなことでした。象徴としての私を受け入れ、支えてくれた国民に、心から感謝します。明日から始まる新しい令和の時代が、平和で実り多くあることを、皇后と共に心から願い、ここに我が国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります」と天皇として最後のお言葉を述べられました。
30年の間、国民の幸せと国の発展を願いながら、激務だったとご推察いたしますが、衷心より感謝と有難うございましたと申し上げます。
特に災害が多かった平成の時代、被災された方々に寄り添われ、励ましのお言葉をかけられたことが印象に残っており、皆さんは復興に向けどれだけ勇気付けられた事でしょう。
さて、明日は皇太子徳仁親王殿下が新天皇に即位され、令和のスタートとなります。
引き続き平和な時代が続き、日本国が発展することに期待します。
昨日から相当な雨量であり、朝からも雨のため今まで出来なかった自宅の雑用や整理整頓に取り掛かりました。
今後も時間をみて不必要な書類の処分などを行い、新たな気持ちで5月7日の初会合を迎える準備を行いたいと思います。
夕方から引き続きの挨拶や業者さんへの支払いを行い、収支報告書の作成準備を行いました。
私も明日からの令和の時代に向け心機一転取り組んで参る所存です。
前向きに焦らず一歩一歩確実にコツコツと取り組み、謙虚に感謝の気持ちを持って日々過ごしてまいります。
午後5時から退位礼正殿の儀が執り行われ「今日をもち、天皇としての務めを終えることになりました。ただ今、国民を代表として、安倍内閣総理大臣の述べられた言葉に、深く謝意を表します。即位から30年、これまでの天皇としての務めを、国民への深い信頼と敬愛をもって行い得たことは、幸せなことでした。象徴としての私を受け入れ、支えてくれた国民に、心から感謝します。明日から始まる新しい令和の時代が、平和で実り多くあることを、皇后と共に心から願い、ここに我が国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります」と天皇として最後のお言葉を述べられました。
30年の間、国民の幸せと国の発展を願いながら、激務だったとご推察いたしますが、衷心より感謝と有難うございましたと申し上げます。
特に災害が多かった平成の時代、被災された方々に寄り添われ、励ましのお言葉をかけられたことが印象に残っており、皆さんは復興に向けどれだけ勇気付けられた事でしょう。
さて、明日は皇太子徳仁親王殿下が新天皇に即位され、令和のスタートとなります。
引き続き平和な時代が続き、日本国が発展することに期待します。
昨日から相当な雨量であり、朝からも雨のため今まで出来なかった自宅の雑用や整理整頓に取り掛かりました。
今後も時間をみて不必要な書類の処分などを行い、新たな気持ちで5月7日の初会合を迎える準備を行いたいと思います。
夕方から引き続きの挨拶や業者さんへの支払いを行い、収支報告書の作成準備を行いました。
私も明日からの令和の時代に向け心機一転取り組んで参る所存です。
前向きに焦らず一歩一歩確実にコツコツと取り組み、謙虚に感謝の気持ちを持って日々過ごしてまいります。
2019年04月29日
昭和の日
昭和の日、昭和天皇の誕生日が崩御により、みどりの日となったが改正され昭和の日となりました。
昭和から平成そして令和へ
今年は、昭和の日、退位の日、即位の日、憲法記念日、みどりの日、こどもの日、振替休日等で10連休、皆さま如何お過ごしでしょうか?
平成も明日1日となりました。
当時の小渕官房長官が、新しい元号は「平成」でありますと発表されたのが印象的でした。
激動の日々を経て復興を遂げた昭和、平成はバブルに始まりバブルの崩壊、阪神淡路大震災は衝撃でした。
地震、テロ、豪雨、スポーツ界の躍進、ポケベルから携帯電話、スマホへの進化などなど激動と進化の30年でした。
私も16年勤めた会社で、平成6年に取引先の社長からお声がけいただき転職、その16年後には現在の議員という考えもしなかった世界に!!
めでたい事は二女が平成元年に誕生、また家族も祖母と父が亡くなる寂しい出来事がありました。
昭和で30年余り、平成で30年、いろんな出来事がありました。令和はどのような動きになるのか?
今日は早朝から5月5日の例大祭に合わせ、自治会ごとに清掃作業が行われ参加してまいりました。私の住まいする自治会は氏神さんの地元で自宅からゴミを拾いながら神社に集合し神社の清掃を行います。
みなさんが持ち寄ったゴミの多さに驚きです。タバコの吸い殻や空き缶ペットボトル、大型ゴミまですごいものです!!
皆さんのお陰でスッキリとしてお神輿の渡御が行えます。
その後、お世話になった方が亡くなられ告別式に参列しました。御冥福をお祈りいたします。
午後は昨日に引き続き、雨の降る前に挨拶回りを行い本日は終了です。
昭和から平成そして令和へ
今年は、昭和の日、退位の日、即位の日、憲法記念日、みどりの日、こどもの日、振替休日等で10連休、皆さま如何お過ごしでしょうか?
平成も明日1日となりました。
当時の小渕官房長官が、新しい元号は「平成」でありますと発表されたのが印象的でした。
激動の日々を経て復興を遂げた昭和、平成はバブルに始まりバブルの崩壊、阪神淡路大震災は衝撃でした。
地震、テロ、豪雨、スポーツ界の躍進、ポケベルから携帯電話、スマホへの進化などなど激動と進化の30年でした。
私も16年勤めた会社で、平成6年に取引先の社長からお声がけいただき転職、その16年後には現在の議員という考えもしなかった世界に!!
めでたい事は二女が平成元年に誕生、また家族も祖母と父が亡くなる寂しい出来事がありました。
昭和で30年余り、平成で30年、いろんな出来事がありました。令和はどのような動きになるのか?
今日は早朝から5月5日の例大祭に合わせ、自治会ごとに清掃作業が行われ参加してまいりました。私の住まいする自治会は氏神さんの地元で自宅からゴミを拾いながら神社に集合し神社の清掃を行います。
みなさんが持ち寄ったゴミの多さに驚きです。タバコの吸い殻や空き缶ペットボトル、大型ゴミまですごいものです!!
皆さんのお陰でスッキリとしてお神輿の渡御が行えます。
その後、お世話になった方が亡くなられ告別式に参列しました。御冥福をお祈りいたします。
午後は昨日に引き続き、雨の降る前に挨拶回りを行い本日は終了です。
2019年04月28日
早くも1週間
早いもので先週の投開票日から1週間が経ちました。
先週の今頃はヒヤヒヤドキドキでした。
当選証書をいただき、お世話になった皆さんに御礼のご挨拶やのぼり旗の撤去、支払いなどであっという間に1週間が過ぎ去りました。
今日も午前中から支払いや挨拶回り、合間に自宅の蔵から五月人形を下ろしようやく妻が飾ってくれました。
10連休でも地元から出ることはありませんが、道路は意外と空いています。高速道路等は判りませんがおそらく渋滞しているのでしょう?
挨拶回りに行くと色々なご要望をお聞きします。結果のわかるものに対しては理由等を含めその場でお答えしていますが、手帳に控えしっかりと取り組んでまいります。
明日は例大祭前の自治会清掃、告別式に参列する予定です。
先週の今頃はヒヤヒヤドキドキでした。
当選証書をいただき、お世話になった皆さんに御礼のご挨拶やのぼり旗の撤去、支払いなどであっという間に1週間が過ぎ去りました。
今日も午前中から支払いや挨拶回り、合間に自宅の蔵から五月人形を下ろしようやく妻が飾ってくれました。
10連休でも地元から出ることはありませんが、道路は意外と空いています。高速道路等は判りませんがおそらく渋滞しているのでしょう?
挨拶回りに行くと色々なご要望をお聞きします。結果のわかるものに対しては理由等を含めその場でお答えしていますが、手帳に控えしっかりと取り組んでまいります。
明日は例大祭前の自治会清掃、告別式に参列する予定です。
2019年04月27日
収支報告
選挙戦が終了すれば、収支報告をおこなわなければなりません。
今回は10連休ということで業者さんが休業されているので支払いができないので困ります。
5月6日が提出期限となっていますが、支払いができなければ領収書も当然ありません? 例年であれば一度で済むところが、支払い済んだところまでとなってしまい、再度の提出は連休明けになってしまうことはやむを得ません。
連休中も支払いのできる、土地賃貸借、車上アナウンサー、地元の業者さんなどは済ませておきたいと思います。
NTT関係などは請求書さえ来ていないので後日となってしまいます。
とにかくできたところまでを最終日の6日に選管へ提出する予定です。
今日は強風と寒さで冬に逆戻りしたかのようです。選挙期間中は晴天に恵まれ助かりましたが例年通り1週間遅く告示されていれば大変だったことでしょう!
明日も支払いと挨拶回りを行います。
今回は10連休ということで業者さんが休業されているので支払いができないので困ります。
5月6日が提出期限となっていますが、支払いができなければ領収書も当然ありません? 例年であれば一度で済むところが、支払い済んだところまでとなってしまい、再度の提出は連休明けになってしまうことはやむを得ません。
連休中も支払いのできる、土地賃貸借、車上アナウンサー、地元の業者さんなどは済ませておきたいと思います。
NTT関係などは請求書さえ来ていないので後日となってしまいます。
とにかくできたところまでを最終日の6日に選管へ提出する予定です。
今日は強風と寒さで冬に逆戻りしたかのようです。選挙期間中は晴天に恵まれ助かりましたが例年通り1週間遅く告示されていれば大変だったことでしょう!
明日も支払いと挨拶回りを行います。
2019年04月26日
同期
今月の15日は選挙戦のため幼稚園、小学校、中学校の登園校見守りに行けなかったので、10連休前の本日出掛けてまいりました。
いつものように皆さん元気に登園校です。
小学1年生、中学校1年生は一目見ればわかりますが、可愛いものですね。
幼稚園の年少さんは少し慣れたのか泣くこともなくひと安心です。
その後役所に向かい、今期最終日の登庁です。
私が初当選した時の同期は11名でしたが、2期目は9名になり、そして3期目は4名となってしまいました。
勇退された方、また県議会に行かれた方など寂しくなってしまいます。
特に親しくしていただいた議員と本日ささやかな昼食に出掛け、最後まで相談や現状について語りました。
人とは出会いがあり別れがあるものですが、良き共に出会えたことに感謝します。そして宝です。
今後も、事あるごとに連絡を取り悩み相談や愚痴を聞いていただくことになると思いますが、今後はそれぞれの立場で頑張ることになります。
本当に有難うございました。
いつものように皆さん元気に登園校です。
小学1年生、中学校1年生は一目見ればわかりますが、可愛いものですね。
幼稚園の年少さんは少し慣れたのか泣くこともなくひと安心です。
その後役所に向かい、今期最終日の登庁です。
私が初当選した時の同期は11名でしたが、2期目は9名になり、そして3期目は4名となってしまいました。
勇退された方、また県議会に行かれた方など寂しくなってしまいます。
特に親しくしていただいた議員と本日ささやかな昼食に出掛け、最後まで相談や現状について語りました。
人とは出会いがあり別れがあるものですが、良き共に出会えたことに感謝します。そして宝です。
今後も、事あるごとに連絡を取り悩み相談や愚痴を聞いていただくことになると思いますが、今後はそれぞれの立場で頑張ることになります。
本当に有難うございました。