
2017年09月30日
運動会
今日は晴天に恵まれ多くの小学校で運動会が開催されました。私は地元の瀬田北小学校と瀬田東小学校にお伺いさせていただきました。
両校とも児童数は約1,000人規模であり、ここに保護者やご家族の皆さんがお越しになっておられすごい人数となっています!!カメラとビデオ撮影に一生懸命な保護者に対して児童は自分たちの競技や演技に一生懸命です。小学校によって種目も異なり応援合戦も楽しみの一つです。最後まで拝見することはできませんでしたが、良き思い出となったことでしょう。
NHKの連続テレビ小説「ひよっこ」の放送が終了しました。今回も見応えがありましたが、次は関西編の「わろてんか」楽しみにしています。






両校とも児童数は約1,000人規模であり、ここに保護者やご家族の皆さんがお越しになっておられすごい人数となっています!!カメラとビデオ撮影に一生懸命な保護者に対して児童は自分たちの競技や演技に一生懸命です。小学校によって種目も異なり応援合戦も楽しみの一つです。最後まで拝見することはできませんでしたが、良き思い出となったことでしょう。
NHKの連続テレビ小説「ひよっこ」の放送が終了しました。今回も見応えがありましたが、次は関西編の「わろてんか」楽しみにしています。
2017年09月29日
都市計画審議会
午前中、地元の瀬田北中学校第35回文化祭に伺いました。本年度のテーマは、One for All All for Wonderful ひとりはみんなのために、みんなは素晴らしいもののためにでした。
合唱コンクール他いろいろな催しが準備されており生徒のみなさんの良き思い出となることでしょう。
また地元のボランティアのみなさんが、グラウンドゴルフの準備や昔から地元で引き継がれている「ほらがい」という団子を作っていただくなど地域一丸となった文化祭です。私の地元では幼、小、中学校で早くからコミュニティースクールが実践されています。
また隣接する北小学校では、明日の運動会に備え一生懸命練習に励んでいる児童を拝見してまいりました。
午後から大津市都市計画審議会が開催され議会選出の委員として出席いたしました。6月に引き続き大津湖南都市計画の変更についての4議案について審査し採決が行われました。
1件は志賀地区の湖岸緑地の変更、3件はびわこ文化公園都市に予定されている新県立体育館の建設のための用途地域の変更、高度地区の変更、景観区の変更についてです。
委員から多くの意見が出され、県や市側がしっかりとした答弁が行えず、継続審査にしてはどうか?などの事態に発生しましたが、休憩を挟み県市の協議結果で担当部所に確認が行われ再度の答弁で、採決の結果原案のとおり可となりました。しかし地元への説明や意見に対して今後の取り組みについて報告を受けることも確認され3時間半にわたる審議会が終了しました。
私も交通対策、道路網整備、治水対策、臨時駐車場及び地域のまちづくりについて質問を行い、意見書に対してしっかりと地元に説明いただくよう念を押しました。








合唱コンクール他いろいろな催しが準備されており生徒のみなさんの良き思い出となることでしょう。
また地元のボランティアのみなさんが、グラウンドゴルフの準備や昔から地元で引き継がれている「ほらがい」という団子を作っていただくなど地域一丸となった文化祭です。私の地元では幼、小、中学校で早くからコミュニティースクールが実践されています。
また隣接する北小学校では、明日の運動会に備え一生懸命練習に励んでいる児童を拝見してまいりました。
午後から大津市都市計画審議会が開催され議会選出の委員として出席いたしました。6月に引き続き大津湖南都市計画の変更についての4議案について審査し採決が行われました。
1件は志賀地区の湖岸緑地の変更、3件はびわこ文化公園都市に予定されている新県立体育館の建設のための用途地域の変更、高度地区の変更、景観区の変更についてです。
委員から多くの意見が出され、県や市側がしっかりとした答弁が行えず、継続審査にしてはどうか?などの事態に発生しましたが、休憩を挟み県市の協議結果で担当部所に確認が行われ再度の答弁で、採決の結果原案のとおり可となりました。しかし地元への説明や意見に対して今後の取り組みについて報告を受けることも確認され3時間半にわたる審議会が終了しました。
私も交通対策、道路網整備、治水対策、臨時駐車場及び地域のまちづくりについて質問を行い、意見書に対してしっかりと地元に説明いただくよう念を押しました。
2017年09月28日
特別委員会
すごしやすい季節となり、特に夜は心地良いです。
本日は午前10時から各特別委員会が開催され、私は所属する公共対策特別委員会に出席致しました。
本日は所管事務調査として
①公共施設適正化における今後の作業スケジュールについて
②市民センター機能等の在り方検討について(委員間討議*市民センター再編全般・人員配置)
報告事項
①教育委員会の権限に属する事務の一部を市長の補助機関たる職員をして補助執行させることについて(案)
②市民センター改革推進室について
上記について執行部から説明を受け、委員の皆さんから意見や質問が出され前回に引き続き討議が行われました。この件に関しては各地域の今後のまちづくりに大きな影響を及ぼすことからしっかりと議論しなければなりません。
特別委員会は、常に設置されている常任委員会に対し、必要のある場合や特定のことを審査するため設置されます。委員のみなさんの意見を集約し市民センター再編全般について委員会としての考え方を執行部にしっかりと訴えてまいりたいと考えるものです。
委員会終了後一度帰宅し、午後からの地元自民党瀬田北支部の役員会に出席致しました。今後の事業や党員拡大、選挙戦について協議が行われました。
夜は皇子が丘公園体育館で開催された大津市スポーツ少年団の会議に出席、11月に開催される「びわこ若あゆ駅伝競走大会」の責任者会議で各団の皆さんに開催要項について説明が行われました。
スポーツ少年団の大きな事業であり、毎年多くの団員が出場を楽しみにしている大会ですから、楽しい思い出となるよう皆さんと取り組んでまいります。



本日は午前10時から各特別委員会が開催され、私は所属する公共対策特別委員会に出席致しました。
本日は所管事務調査として
①公共施設適正化における今後の作業スケジュールについて
②市民センター機能等の在り方検討について(委員間討議*市民センター再編全般・人員配置)
報告事項
①教育委員会の権限に属する事務の一部を市長の補助機関たる職員をして補助執行させることについて(案)
②市民センター改革推進室について
上記について執行部から説明を受け、委員の皆さんから意見や質問が出され前回に引き続き討議が行われました。この件に関しては各地域の今後のまちづくりに大きな影響を及ぼすことからしっかりと議論しなければなりません。
特別委員会は、常に設置されている常任委員会に対し、必要のある場合や特定のことを審査するため設置されます。委員のみなさんの意見を集約し市民センター再編全般について委員会としての考え方を執行部にしっかりと訴えてまいりたいと考えるものです。
委員会終了後一度帰宅し、午後からの地元自民党瀬田北支部の役員会に出席致しました。今後の事業や党員拡大、選挙戦について協議が行われました。
夜は皇子が丘公園体育館で開催された大津市スポーツ少年団の会議に出席、11月に開催される「びわこ若あゆ駅伝競走大会」の責任者会議で各団の皆さんに開催要項について説明が行われました。
スポーツ少年団の大きな事業であり、毎年多くの団員が出場を楽しみにしている大会ですから、楽しい思い出となるよう皆さんと取り組んでまいります。
2017年09月27日
日本をリセット
しがらみのない政治、大改革を目指す寛容な改革保守政党として、希望の党を中心に政局が大きく動いています。また民進党と希望の党が合流で最終調整に入ったようだというニュースが流れています。小池都知事が衆院選に出馬するのか?今回の選挙戦は日本の大きな政治の分岐点となるかもしれません。
自民党内でも今までにない厳しい選挙戦になると予想する声も出ているようです。 いよいよ明日の臨時国会で衆議院の解散が行われ一気に選挙戦突入となります。今後も政局の動向には注視していかなければなりません。
本日は政策検討会議が行われましたが、私は所属しておらず今後の予定に向けての活動を行いました。また夕方から大津駅前の会議室をお借りして党の大津連協の会議が行われ、選挙戦に向けての協議が行われました。
明日は午前10時から各特別委員会が開催されます。私は公共施設対策特別委員会に所属しており、市民センター機能等の在り方について協議される予定であり、先日の一般質問で行った内容についてしっかりと取り組む予定です。

自民党内でも今までにない厳しい選挙戦になると予想する声も出ているようです。 いよいよ明日の臨時国会で衆議院の解散が行われ一気に選挙戦突入となります。今後も政局の動向には注視していかなければなりません。
本日は政策検討会議が行われましたが、私は所属しておらず今後の予定に向けての活動を行いました。また夕方から大津駅前の会議室をお借りして党の大津連協の会議が行われ、選挙戦に向けての協議が行われました。
明日は午前10時から各特別委員会が開催されます。私は公共施設対策特別委員会に所属しており、市民センター機能等の在り方について協議される予定であり、先日の一般質問で行った内容についてしっかりと取り組む予定です。
2017年09月26日
二足のわらじ
午前10時から今後の日程について議会運営委員会が開催されました。
協議事項
①9月通常会議追加提出予定議案について(人権擁護委員の候補者推薦)
②意見書案の調整結果について
③予算常任委員会の運営方法について
④議選監査委員の検討について
⑤議会活動の評価制度について
⑥議会防災訓練の開催について
午後1時から予算常任委員会全体会が議場で行なわれ、議案第91号から議案第96号までの平成29年度大津市一般会計補正予算、特別会計、企業会計について採決、全委員異議なく可決され、後日の本会議で委員長報告が行われます。
終了後、決算常任委員会各分科会で、議会における行政評価(事務事業評価)472事業中、施設常任委員会は、会派から選択された事業14事業中5事業を選択し今後評価を行うことに決定致しました。
二足のわらじで、早速、東京都政で混乱が懸念されているようです。公明党さんは都政を前に進めるという約束で協力関係を築かれたのに、一方で知事は国政新党を設立し代表に就任されたことで都民ファーストと亀裂か?
役所の帰りに散髪に行ってさっぱり





協議事項
①9月通常会議追加提出予定議案について(人権擁護委員の候補者推薦)
②意見書案の調整結果について
③予算常任委員会の運営方法について
④議選監査委員の検討について
⑤議会活動の評価制度について
⑥議会防災訓練の開催について
午後1時から予算常任委員会全体会が議場で行なわれ、議案第91号から議案第96号までの平成29年度大津市一般会計補正予算、特別会計、企業会計について採決、全委員異議なく可決され、後日の本会議で委員長報告が行われます。
終了後、決算常任委員会各分科会で、議会における行政評価(事務事業評価)472事業中、施設常任委員会は、会派から選択された事業14事業中5事業を選択し今後評価を行うことに決定致しました。
二足のわらじで、早速、東京都政で混乱が懸念されているようです。公明党さんは都政を前に進めるという約束で協力関係を築かれたのに、一方で知事は国政新党を設立し代表に就任されたことで都民ファーストと亀裂か?
役所の帰りに散髪に行ってさっぱり
