2025年04月04日

しっかりしてよ!!

 今日は午前中に自民党支部の関係で幹事長と打合せを行いました。県連定例大会、代議員の選出等です。
今、自民党の状況を見るかぎり同調する党員も少数であると思います。それゆえ私たちも活動しにくく控えめになってしまいます。
 今回の米国による関税に関しては、株安が進み、円高ドル安となり、世界経済の先行きも不透明です。
このような中、以前から米国による関税引き上げはわかっているにもかかわらず、政府は国会運営に力を注ぎ年度内予算は成立したものの、関税に対する対応が不十分であったと思います。
 今までの自民党は外交にも取組みそれなりの成果を上げてきたと思いますが、太いパイプもないなか外交努力を怠った結果でしょう。
野党も少数与党に向け、国内情勢で国民に向けての政策に取組み、次期選挙戦に向けてのアピールが目立ち、国際情勢への対応等について論じることはほとんどなかったように思います。
 今となっては政府が各党と意見交換を行いどのように対応していくかが課題です。今後世界経済はどのような展開となるのか!!
今日は午後から仕事に出掛けました。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:34Comments(0)その他

2025年04月02日

文章

 先日から仕事やスポーツ少年団で文章作成をしています。
文章作成には基本がありますが、今までも気を付けて作成しているつもりですがまとまらず、何度も読み返しているうちに間違いに気づくことが多くあります。誰に対して出す文章か、何を主に伝えたいのかなどむずかしいものです。
 今までも文章作成は数知れず行っていましたが、見る人が見れば下手か上手いかすぐに判断されます。
今回は大切な文章作成なので色々なことを考えながらパソコンに向かっています。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:24Comments(0)その他

2025年04月01日

新年度

 4月1日今日から新年度となりました。企業、官庁は多くの異動があり慌ただしい日になったと推察します。また新社会人は緊張の1日だったでしょう。朝刊で地元の小中学校の先生の異動を確認以前から聞いていたとおり、また県立中学校、高等学校も校長先生からお聞きしていたとおりの異動を確認しました。
 以前にも投稿しましたが異動があると大変で、学校においては校長先生が替られると方針もあり新学期の準備が大変だということで、大津市は9日が新学期となります。
 今日もスポーツ少年団の事務局と打合せを行い、こちらも新年度と役員改選となることから第1回理事会の案内文面を確認して発送、また5月予定の団長会議に向けて準備を進めなければなりません。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:33Comments(0)その他

2025年03月31日

南海トラフ地震

 政府の中央防災会議の作業部会が本日南海トラフ地震に関する新たな被害想定をまとめて報告書を公表しました。
 今後30年以内の発生確率は80%程度で、マグニチュード8から9の巨大地震、想定では死者29.8万人、災害関連死5.2万人、全壊焼失棟数235万棟、津波高34m、経済被害292兆円など驚く数値です。
地震への備えと言えどもいざとなればどのような状況になるのか想定もつきません。大津市は5強から6強の震度でしょうか?!!
 2025年度予算が年度末に成立しました。衆参で修正が加えられるという少数与党のなかでの成立です。
明日首相が成立に向けての記者会見を行われるようですがどのような会見になるのか?
しかし、今後も政治とカネ問題、企業・団体献金、物価高への対策など多くの課題があります。国民は物価高のなか生活苦であり、明日4月1日からも値上げ品目が多く、電気料金等も上がります。
 国会議員は旧文通費などの問題も含めもっと身を切る改革をすべきだと思います。政治に関わった者だからこそ中身がわかるだけにはがゆい思いです。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:35Comments(0)その他

2025年03月28日

再び寒くなりました!!

 先日からの気温と比べ前線の通過で再び寒くなりました。当然まだ3月ですから2日から3日前の気温は異常でありこれが本来です。
夜中は前線の通過で雨が降り雨音で目が覚めるくらいでした。この雨が恵みの雨となり愛媛県や岡山県の山林火災も鎮圧に至ると良いのですが、今後も調査が行われるのでしょう。
 午後から仕事に出掛け重要な書類の作成の準備に取掛りました。気を張って仕事ができることに感謝です。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:27Comments(0)その他