
2013年11月29日
市議会
本日、11月市議会通常会議が開会されました。市長より提案説明があり、まず職員の不祥事に係る報告、環境美化センター問題の報告のあと、諸般の説明に続き、議案説明があり、明日から議案審査のため12月5日まで休会となります。
午後から会派での質疑並びに一般質問についての読み合せが行われ、4項目の質問予定でしたが、1項目が他の議員さんと重なり結局3項目について行います。
12月3日の午前中が締め切りとなりますので、良い質問となるよう何度も何度も検討いたします。
今回の議案について2議案は特に慎重に議論する必要があり、次回の会派総会で対応が決定される予定です。
寒くなりました。12月中旬くらいの気温でしょうか?風邪を引かないようにみなさん気を付けましょう。
午後から会派での質疑並びに一般質問についての読み合せが行われ、4項目の質問予定でしたが、1項目が他の議員さんと重なり結局3項目について行います。
12月3日の午前中が締め切りとなりますので、良い質問となるよう何度も何度も検討いたします。
今回の議案について2議案は特に慎重に議論する必要があり、次回の会派総会で対応が決定される予定です。
寒くなりました。12月中旬くらいの気温でしょうか?風邪を引かないようにみなさん気を付けましょう。
2013年11月28日
ココラス大津
午前中、ココラス大津の内覧会に行ってまいりました。これは大津駅前にできた29階建てのマンションとテナントビルであります。
大津駅西地区第一種市街地開発事業の一環でようやく完成となりました。
1階、2階が店舗施設となり、お医者さんや飲食店が入居し4階から29回までが共同住宅で181戸が販売されすでに完売という状況です。
最上階に上がらせていただき、琵琶湖を眺めると景色は最高です。大津駅に面しており非常に便利です。
今後土地区画整理が行われ大津のまちも生まれ変わることでしょう。
午後から一般質問の最後の追い込みと、報告会の準備を致しました。
大津駅西地区第一種市街地開発事業の一環でようやく完成となりました。
1階、2階が店舗施設となり、お医者さんや飲食店が入居し4階から29回までが共同住宅で181戸が販売されすでに完売という状況です。
最上階に上がらせていただき、琵琶湖を眺めると景色は最高です。大津駅に面しており非常に便利です。
今後土地区画整理が行われ大津のまちも生まれ変わることでしょう。
午後から一般質問の最後の追い込みと、報告会の準備を致しました。
2013年11月27日
危機管理
午前中に第26回 大津市文化賞・スポーツ賞 第61回 大津市教育功績者表彰式典が行われ、出席してまいりました。
文化賞は1名の個人・1団体で、スポーツ賞は個人と団体で競技において優秀な成績をおさめられた方々です。おめでとうございます。
今後とも良き成績をおさめられるよう期待しております。
その後、教育委員会で質問に関する説明を受け、昼食
午後1時から防災対策特別委員会が開催され、出席いたしました。
先の台風18号による被害状況と対応について、総務部 危機防災対策室と消防局から説明を受け、質疑応答がありこれに時間をとりました。
私も2項目質問しましたが、1点は市長の行動について、災害が発生している状況下、危機管理監が市長の行動予定を知らなかったことに驚き、市長の危機管理意識について再度驚きました。これについては次回の11月通常会議で質問する予定で内容も出来上がっていますので、一問一答方式で追及してまいります。
2点目に3号体制について職員全員参集を把握していますか?全員が参集していたかどうか確認していません!!
大津市の危機管理体制について、職員のみなさん本当にご努力いただき感謝していますが、行動計画や横の連絡を密にするなど、まだまだ見直しをする必要を実感しました。
次回の会議などで提案申し上げます。
今晩は、一期生議員の意見交換会が行われます。会派の違う議員も参加しますので、色々と聞かせていただきたいと思います。
文化賞は1名の個人・1団体で、スポーツ賞は個人と団体で競技において優秀な成績をおさめられた方々です。おめでとうございます。
今後とも良き成績をおさめられるよう期待しております。
その後、教育委員会で質問に関する説明を受け、昼食
午後1時から防災対策特別委員会が開催され、出席いたしました。
先の台風18号による被害状況と対応について、総務部 危機防災対策室と消防局から説明を受け、質疑応答がありこれに時間をとりました。
私も2項目質問しましたが、1点は市長の行動について、災害が発生している状況下、危機管理監が市長の行動予定を知らなかったことに驚き、市長の危機管理意識について再度驚きました。これについては次回の11月通常会議で質問する予定で内容も出来上がっていますので、一問一答方式で追及してまいります。
2点目に3号体制について職員全員参集を把握していますか?全員が参集していたかどうか確認していません!!
大津市の危機管理体制について、職員のみなさん本当にご努力いただき感謝していますが、行動計画や横の連絡を密にするなど、まだまだ見直しをする必要を実感しました。
次回の会議などで提案申し上げます。
今晩は、一期生議員の意見交換会が行われます。会派の違う議員も参加しますので、色々と聞かせていただきたいと思います。
2013年11月26日
写真
早朝からお寺さんに用事がありお伺いしました。住職不在だが、すぐに帰ってこられ用事が済み、色々とお話をお聞きできました。
人間の希薄化についてです。以前は私の住まいする町は人間同士のお付き合いがすごく深く良い時代だったが、現在は何事も簡素化され、これにより人間関係が希薄化してきたとのことです。私も半世紀以上この町で暮らしており、確かに以前とは違うと感じております。
今までが他の町よりも人と人の関わりがすごかったのかもしれません。
近隣都市では、大阪は食い倒れ、京都は着倒れ、滋賀は義理倒れといわれるくらいです。簡素化もよいが良き人間関係だけは継続していただきたいものです。
その後、報告会に向けての写真撮りです。報告内容に従い撮りに回りましたので結構な枚数です。今日は天候は良くきれいに撮れましたが、風が強くて寒く大変でした。その後役所に行く途中、三井寺のもみじがきれいなので撮影しました。これからが紅葉のきれいな時期ですが、明日は12月中旬並みの寒さとなるそうです。
月日の経つのが早く、事務仕事も多く大変です。がんばりましょう!!
人間の希薄化についてです。以前は私の住まいする町は人間同士のお付き合いがすごく深く良い時代だったが、現在は何事も簡素化され、これにより人間関係が希薄化してきたとのことです。私も半世紀以上この町で暮らしており、確かに以前とは違うと感じております。
今までが他の町よりも人と人の関わりがすごかったのかもしれません。
近隣都市では、大阪は食い倒れ、京都は着倒れ、滋賀は義理倒れといわれるくらいです。簡素化もよいが良き人間関係だけは継続していただきたいものです。
その後、報告会に向けての写真撮りです。報告内容に従い撮りに回りましたので結構な枚数です。今日は天候は良くきれいに撮れましたが、風が強くて寒く大変でした。その後役所に行く途中、三井寺のもみじがきれいなので撮影しました。これからが紅葉のきれいな時期ですが、明日は12月中旬並みの寒さとなるそうです。
月日の経つのが早く、事務仕事も多く大変です。がんばりましょう!!
2013年11月25日
書類作成
朝一番から役所に出て、一般質問の作成に係りました。3項目はほぼ出来上がり残すところ1項目です。明日も頑張ります。
その後、報告会の資料作成に係り、今晩は後援会のみなさまにお時間を取っていただき打ち合わせを致します。いつもご迷惑ばかりかけ申し訳なく思っております。有難うございます。
外は久しぶりの雨模様であり、雨もたまには降っておらわなくては困りますが、豪雨はご勘弁願います。
その後、報告会の資料作成に係り、今晩は後援会のみなさまにお時間を取っていただき打ち合わせを致します。いつもご迷惑ばかりかけ申し訳なく思っております。有難うございます。
外は久しぶりの雨模様であり、雨もたまには降っておらわなくては困りますが、豪雨はご勘弁願います。