
2013年11月01日
大津市議会が受賞しました
今日は、昨日の同級生のお父さんの告別式に参列してまいりました。私は小学生のころからよく遊びに行っていた家であり、物静かなお父さんだったと記憶しております。ご冥福をお祈り申し上げます。
その後、地元の党の役員会が行われ総会に向けての打ち合わせが行われました。久しぶりに役所に行かず地元で1日を過ごしましたが、メールで色々と報告を頂いております。
先日から東京で行われていた議会の取り組み発表会で、大津市議会が最優秀成果賞、マニフェスト大賞グランプリを受賞しました。
これは大津市議会がいじめ問題という大変な時期に、執行部に頼ることなく自らが率先して「政策検討会議」において議論し、いじめ防止条例の制定という政策提案を行ったことは、全国の地方議会のお手本となる取り組みであると審査員の代表から講評を頂いたそうです。
わが会派の議員さんが座長となりすすめられたもので、数十回という会議を持たれ、また現場に出向かれご苦労されたとお聞きしております。あのような悲惨な事故を2度と起こすまいと取り組まれた成果であり、条例が最大限活かされるよう、今も今後も私たちは見守っていかなければなりません。
その後、地元の党の役員会が行われ総会に向けての打ち合わせが行われました。久しぶりに役所に行かず地元で1日を過ごしましたが、メールで色々と報告を頂いております。
先日から東京で行われていた議会の取り組み発表会で、大津市議会が最優秀成果賞、マニフェスト大賞グランプリを受賞しました。
これは大津市議会がいじめ問題という大変な時期に、執行部に頼ることなく自らが率先して「政策検討会議」において議論し、いじめ防止条例の制定という政策提案を行ったことは、全国の地方議会のお手本となる取り組みであると審査員の代表から講評を頂いたそうです。
わが会派の議員さんが座長となりすすめられたもので、数十回という会議を持たれ、また現場に出向かれご苦労されたとお聞きしております。あのような悲惨な事故を2度と起こすまいと取り組まれた成果であり、条例が最大限活かされるよう、今も今後も私たちは見守っていかなければなりません。
2013年11月01日
地鎮祭・起工式
昨日は、同級生のお父さんの通夜に参列し、遅くなり投稿できませんでした。
昨日の午前中、現在の大津消防局北消防署が昭和53年に建設され老朽化及び手狭となり、この度新築移転される事が決定し、地鎮祭・起工式が執り行なわれました。
新しい名称は「北部地域総合消防防災センター」となり、素晴らしいものに生まれ変わります。消防署と防災施設の併設は初の試みであり、今後の状況を考えれば当然のことであり、期待するものです。
庁舎棟と訓練棟の2棟からなり、完成予想図を拝見すると今までのイメージは払拭されます。総事業費は約10億9千万円で、平成28年1月竣工の予定です。
終了後役所でデスクワークをして通夜と言う一日でした。
昨日の午前中、現在の大津消防局北消防署が昭和53年に建設され老朽化及び手狭となり、この度新築移転される事が決定し、地鎮祭・起工式が執り行なわれました。
新しい名称は「北部地域総合消防防災センター」となり、素晴らしいものに生まれ変わります。消防署と防災施設の併設は初の試みであり、今後の状況を考えれば当然のことであり、期待するものです。
庁舎棟と訓練棟の2棟からなり、完成予想図を拝見すると今までのイメージは払拭されます。総事業費は約10億9千万円で、平成28年1月竣工の予定です。
終了後役所でデスクワークをして通夜と言う一日でした。