2013年11月01日
地鎮祭・起工式
昨日は、同級生のお父さんの通夜に参列し、遅くなり投稿できませんでした。
昨日の午前中、現在の大津消防局北消防署が昭和53年に建設され老朽化及び手狭となり、この度新築移転される事が決定し、地鎮祭・起工式が執り行なわれました。
新しい名称は「北部地域総合消防防災センター」となり、素晴らしいものに生まれ変わります。消防署と防災施設の併設は初の試みであり、今後の状況を考えれば当然のことであり、期待するものです。
庁舎棟と訓練棟の2棟からなり、完成予想図を拝見すると今までのイメージは払拭されます。総事業費は約10億9千万円で、平成28年1月竣工の予定です。
終了後役所でデスクワークをして通夜と言う一日でした。
昨日の午前中、現在の大津消防局北消防署が昭和53年に建設され老朽化及び手狭となり、この度新築移転される事が決定し、地鎮祭・起工式が執り行なわれました。
新しい名称は「北部地域総合消防防災センター」となり、素晴らしいものに生まれ変わります。消防署と防災施設の併設は初の試みであり、今後の状況を考えれば当然のことであり、期待するものです。
庁舎棟と訓練棟の2棟からなり、完成予想図を拝見すると今までのイメージは払拭されます。総事業費は約10億9千万円で、平成28年1月竣工の予定です。
終了後役所でデスクワークをして通夜と言う一日でした。
Posted by こんちゃん。 at 11:30│Comments(0)
│活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。