2015年04月30日

お説教

昨晩と本日、地元の通夜、告別式、通夜に参列しました。通夜では住職のお説教を聞くことができます。10年も経てば本人も変わる、周りの環境も変わる、その間に亡くなる人もいる、無情の極みであるが誰しも通る道、そのため毎日を精一杯生きること、世間に貢献すること、楽しく生きること、日々が充実していることが望ましい。
ある話では、住職が出掛ける際、小坊主に部屋を綺麗に掃除しておくよう指示され、小坊主が一生懸命に掃除をしている時、住職が大切にしておられる、すずりを落として割ってしまいました。小坊主は大変なことをしたと悩むが、正直に話してみると住職は一言、壊れる時期に来ていたのでしょう。同じように人間もその時期が必ず来るという話しです。先と同じように毎日を悔いが残らないように精一杯生きることへと繋がります。
亡くなった時にその方の偉大さ、貢献度がはっきりするのでしょう?本日の告別式参列者の多さには驚きです。地域で信頼度が高く、はっきりと物申す方であり本当に良い方でしたので残念です。ご冥福をお祈り申し上げます。
今日もバタバタし、活動もあまりできませんでした。今日で4月も終わり明日から5月ですが、この4カ月は本当に早く過ぎ去ってしまいました。明日は初会合となります、初心を忘れることなく精一杯取り組んでまいります。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:26Comments(0)活動報告

2015年04月29日

後片づけ

午前中、地元の例大祭が5月5日に行われるにあたり、自治会単位で清掃が行われるため参加してまいりました。みなさまから温かいお言葉をいただき感謝申し上げるものです。その後、滋賀県立体育館でバドミントに関する会議が行われ出席してまいりました。平成28年度に小学生連盟の全国大会が開催されるための準備委員会です。これから段取りが大変ですが、みなさまとともに進めてまいります。
午後から選挙事務所の後片付けで親戚のみなさまにお手伝いいただき、おおまかですが、ほぼ片付けられました。
夜は通夜に参列し、大勢の方がお参りされているのを見て生存中は本当に貢献されたのだと実感いたしました。私も公私ともにお世話になった方で残念です。明日は告別式ですが、当然参列します。ご冥福をお祈り申し上げます。
今日も少々疲れ気味ですから早めに休ませていただきます。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:40Comments(0)活動報告

2015年04月28日

投票率

昨日は、役所での仕事を久しぶりに再開し、今日からお礼のご挨拶に伺っています。全てを回れると良いのですが、まずは企業関係からお伺いしています。なぜ、連休までに伺わなければ休みになれば大変です!!
子供さんは選挙ポスターをよく見ておられるようで、道で出会ったり、訪問して私を見ると「近藤まさひろさんや」と声をかけてくれます。有難いことですkao_20
それにしても投票率の低さには驚きです。今回は45.07%と過去最低だったようで驚きです。政治に関心がないのか、投票所が少なくすぎるのか、投票所まで遠いのか、いろいろと要因はあるでしょうが、投票率upに向けた取り組みが必要ですね。
明日はお祭り前の一斉清掃 、県立体育館へ伺い会議、挨拶回りと夜は通夜、私が体育関係や個人的にも親しくさせていただいた方がお亡くなりになられるとは非常に悲しいことです。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:58Comments(0)活動報告

2015年04月28日

当選証書

つい居眠りをして昨日の事となってしまいましたが、午後1時30分より、公職選挙法第101条の3第2項の規定による平成27年4月26日執行の大津市議会議員一般選挙における当選人と決定したので告知しますとし、当選証書を選挙管理委員会 委員長さまより受け取ってまいりました。心新たに2期目に取り組みます。
久しぶりに現職議員のみなさまにお会いしましたが、私と同様に日焼けされておられ贅沢な話ですが(前回は5日間が雨天)晴天下での選挙戦の様子が伺えます。他に新人議員さんを含め38名に当選証書が手渡されました。
次回は5月1日に初会合が行われ、その後の臨時議会に向け日程は詰まってきます。
早速、地元のみなさまからのご要望で担当課に出向き仕事です。職員さんからおめでとうのお言葉をいただき、再度お世話になりますとお願いしました。
また事務所撤去の作業をみなさまにお願いし、暑い中進めて頂きました。有難うございました。
これからしばらくは、お礼の挨拶回りとなります。連休までにできるだけ多くのみなさまにお会いしご挨拶申し上げられるよう努めます。
  


Posted by こんちゃん。 at 00:55Comments(0)プライベート

2015年04月26日

審判

いよいよ本日、1期4年間の審判を市民のみなさまからお受け致します。市政について何もわからないまま市役所に登庁した4年前、日々ひとつひとつ勉強してまいりました。特に議会局のみなさまには色々とご教授頂き取り組んでまいりましたが、やり残した仕事があるので再度、取り組みを継続したいものですが、こればかりは市民のみなさまのご判断です。これからの時間が一番緊張いたします。
今日はみなさんと事務所の後片づけを行い、午後から投票に行き、しっかりと「近藤まさひろ」と書いてまいりました。投票も締め切られましたので、開票状況を見守ります。
  


Posted by こんちゃん。 at 20:58Comments(0)活動報告