
2015年04月08日
入学式
いよいよ新学期が始まりました。あいにくの雨天で傘をさしての登校となりましたが、今日は登園校がみなさん早いではないですか?何故か、クラス替えがあり誰と同じクラスになっているか確認するためのようです。⚪️⚪️ちゃんと一緒だ、などの声も聞こえてきました。友達と仲良くがんばって勉強や遊びに、中学では部活に頑張って下さい。
その後、小学校の入学式に参列してまいりました。瀬田北小学校は通学区域問題解決に取り組んだ小学校です。学区内の小学校に一部通学できないという特異な学校でしたが、地元のみなさまとこの通学区域問題に取り組んだ結果、昨年度からようやく段階的に通学できるようになり、今年度は昨年にまして多くの生徒さんが入学してくれました。新一年生は5クラスで165名が入学、全校で969名となり、やがて教室不足になるでしょう。しかし教育委員会から増築の予定も取り付けています。幼稚園児から小学校の制服に身を包むとしっかりされたように感じます。式では、おめでとうの言葉に(ありがとうございます)という返答がかわいいです。がんばってください。
午後から中学校の入学式、こちらは雨も上がり少し暖かく過ごしやすくなりました。やはり中学生になればしっかりしておられ、制服もよく似合いなかなかのものです。校長先生の式辞は、一貫して「凡事徹底」4つの当たり前①あいさつ②礼儀③身だしなみ④思いやりであり、無理をせず当たり前のことを続けましょう。こちらは2小学校からの進学で10組332名が入学されましたが、新入生誓いのことばの代表者のしっかり感には驚きでした!!
がんばって3年間の中学生活を悔いのないよう過ごしてください。
その後、小学校の入学式に参列してまいりました。瀬田北小学校は通学区域問題解決に取り組んだ小学校です。学区内の小学校に一部通学できないという特異な学校でしたが、地元のみなさまとこの通学区域問題に取り組んだ結果、昨年度からようやく段階的に通学できるようになり、今年度は昨年にまして多くの生徒さんが入学してくれました。新一年生は5クラスで165名が入学、全校で969名となり、やがて教室不足になるでしょう。しかし教育委員会から増築の予定も取り付けています。幼稚園児から小学校の制服に身を包むとしっかりされたように感じます。式では、おめでとうの言葉に(ありがとうございます)という返答がかわいいです。がんばってください。
午後から中学校の入学式、こちらは雨も上がり少し暖かく過ごしやすくなりました。やはり中学生になればしっかりしておられ、制服もよく似合いなかなかのものです。校長先生の式辞は、一貫して「凡事徹底」4つの当たり前①あいさつ②礼儀③身だしなみ④思いやりであり、無理をせず当たり前のことを続けましょう。こちらは2小学校からの進学で10組332名が入学されましたが、新入生誓いのことばの代表者のしっかり感には驚きでした!!
がんばって3年間の中学生活を悔いのないよう過ごしてください。