2017年01月31日

歴代正副議長懇談会

 本日も2区市議会が視察にお越しくださいました。午前中は東京都大田区議会議会運営委員会のみなさまで、調査項目は大津市議会ミッションロードマップ、大津市議会BCP(業務継続計画)について、午後から兵庫県加古川市議会議会運営委員会のみなさまで議会改革全般特にICT化についてであります。
 いつも視察に来られ驚かれるのは、議場で視察をお受けしているからです。大津市議会は議会改革に先進的に取り組んでおり、特に議場にはICT化についての設備が整っており150インチのスクリーンも活用し説明がしやすくここでお受けしています。
 本日もご挨拶をさせていただきましたが、終了後、議会局職員さんに聞くと説明後の質問も多く大変興味を示されてお帰りになったそうです。大津市議会の取り組みを参考にして今後に活かしていただければ幸いです。
夕方に庁舎内で地震発生による訓練放送が流れました。本震、余震、自衛消防組織委員会の招集等です。大津市役所の本館は昭和42年別館は昭和44年に建設され50年が経過しており震度5強の地震が発生すれば倒壊する恐れがあります。庁舎整備計画検討委員会から検討結果の報告が市長に行われ、隣接国有地を購入し本館、別館を立て直す必要があるとされています。発災時の防災拠点となる本庁が現在の状況では困ります。早急な決断が必要だと考えますが市長はいつまでこのような状況を放置されるのか、またどのようにお考えなのか!?
 今晩は、市内ホテルにおいて平成28年度大津市議会歴代正副議長懇談会が市長、両副市長、政策調整部長、総務部長をお迎えして開催されます。世話人は現議長となっており、私は閉会でお礼の挨拶をさせていただくわけですが、出席者のなかではいちばん新米となります。しかしみなさん良い人ばかりでほとんど顔見知りであり楽しいひと時を過ごさせていただきました。今回からみなさまの仲間入りをさせていただくこととなりますが、何とぞ宜しくお願い申し上げます。









  


Posted by こんちゃん。 at 23:11Comments(0)活動報告

2017年01月30日

中陰逮夜

今日は先日からと違って過ごしやすい日となりました。昨日に続き今日は徒歩で地元を回り、午前中に配り物を終えることができました。午後から役所に向かい、特に公務はなく地元学区要望に対する返答が昨年末に各部局からありその写しをいただいたので、自治会ごとに確認をいたしました。今後は現地に足を運び進捗状況を確認してまいります。
先日、高島市議会議員選挙の投開票が行われ18名の議員さんが決定いたしました。会派で交流のあった現職のお二人が残念な結果となり驚いています。選挙は難しくわからないものです!!
夜は親戚の中陰逮夜六七日のお参りに行くと、今日は住職ではなく先代住職(老僧)がお見えになっておられる!!住職がインフルエンザということで寒いなかお越しくださいました。お経のあとの法話がいつもと違って地元、在所話しをお聞かせいただき勉強になりました。明治21年に市制と町村制が公布された頃の話から始まりその当時、住まいする南大萱は滋賀県内の字(あざ)では一番大きく、地縁関係や土地柄などから現在もしっかりと引き継がれ多くの儀式等が根付いているという内容の法話を面白おかしく聞かせていただけました。最近は高齢であることからめったに外出されることはないのですが、有難いお話でした。
先日の元服式などもそうであるように色々な伝統がしっかりと引き継がれています。今後もよき伝統は後世にしっかりと引き継ぐようわれわれも努めなければなりません。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:43Comments(0)活動報告

2017年01月29日

雨で中断

昨日から準備していた配布物ですが、今日はスタートがゆったり、雨が降り出すのは夜からだと思いきや早目からの降り出しで相当な件数があるなか、留守宅以外一軒一軒話をしながら、多くを残して明日に持ち越しです。夕方から雨もキツくなり、やがて1ヶ月になる散髪に行ってスッキリしました。
今年になってから元日以外の日曜日久しぶりに自宅でゆっくりと夕食をいただきました。コタツに入っては今年のNHK大河ドラマ井伊直虎を見てくつろいでいます。冬場はコタツにみかんとテレビはつきものですが、なかなかそうはいきません。今週も忙しくなりますが精一杯取り組んでまいります。
  


Posted by こんちゃん。 at 21:56Comments(0)活動報告

2017年01月28日

洗車

午前中、大津駅前ビルの会議室で自民党大津市支部連絡協議会が開催され、党員拡大に向けて取り組んだ結果報告が行われました。各支部に目標が掲げられていましたが、私の支部はお陰さまで達成しやれやれです。支部の幹事長と一緒に行ったので帰り道、久しぶりに喫茶店に入りいろいろと話をし正午!!
午後から明日の配布物の準備と雪道を走行し塩化カルシュウムも付着しているだろう汚れた自家用車の洗車を行いました。ほぼ毎日私の足として活躍してくれる車ですから大切にしなければなりません。天候も良く水の冷たさもあまり感じないままピッカピカになりました。
洗車後、妻の用事で出掛け買い物をして帰ると夕方、明日は地元での配布物でほぼ終日かかってしまいそうです。地元の方々からいただいたご要望を道路管理課や大津土木さんにお願いしていた場所を確認に行くとすでに改修していただいていました。いつもご無理をお願いし早々に着手していただき感謝いたします。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:54Comments(0)活動報告

2017年01月27日

風邪気味です

午前10時に自治連合会長さんと自治会長さんが来庁されご要望をお聞きいたしました。大津市の今後の取り組みについてで、市は学区ごとに説明会を実施している最中であり、会長さんとしては今後の方向性について心配しておられますが、市も方針はこれから検討に入るところであります。早速担当部にうかがい説明を聞いてまいりました。ご相談をお受けした件に関しては今後十分に注視してまいります。人口減少局面を迎え、厳しい財政状況のなか市としては持続可能な市政運営を行うためいろいろと施策を打ち出してきます。
その後は書類がたまってきたので、来年度からスタートする計画等に目を通しながら書類整理を行いました。作業をするも昨日から風邪気味でスッキリとしません。今週は積雪もあり気温が低く肌寒かったせいでしょうか?インフルエンザも流行してきているようなので気を付けないと(予防注射はしていますが?)
  


Posted by こんちゃん。 at 23:03Comments(0)活動報告