2017年01月11日

スポーツ事故

本日の午後から草津市議会の会派のみなさまが視察にお越しくださいました。調査項目は議会BCP(業務継続計画)とタブレットの活用についてです。挨拶のなかで、BCPについては大津市が平成24年に南部豪雨災害、平成25年に台風18号による甚大な被害を受け、これらを教訓に発災時の議会、議員の役割、行動方針について地方議会初となる議会BCPを策定し、またタブレットについてはペーパーレス化はもちろん文書保存、議場内通信システム及び会議同期システムや緊急連絡等に役立ち、現在は議員活動に欠かせないことを簡潔に説明いたしました。詳しいことは他の議員さんと議会局職員さんによって行われました。明日も2件の視察が入っております。
スポーツ事故についてご相談を受け教育委員会に相談いたしました。中学校の部活動中の事故で目を負傷されたものですが、学校の対応に納得されておらず説明を受けたものです。
私もスポーツ少年団活動に長く携わっていますが、単位団の団長をお預かりしていた時、子供たちがスポーツに親しみ、一人でも多くの友達をつくり成長に応じた指導を行うことはもちろん特に活動中の事故については指導者の方に十分気をつけていただくようお願いをしておりました。
スポーツに事故はつきものですが取り返しのつかない事故はあってはなりません。子供たちにとって魅力ある部活動、楽しい部活動であることが第一です。
今後の部活動中、体育授業の改善策と対応について十分な協議を行っていただきたいと考えます。





  


Posted by こんちゃん。 at 21:44Comments(0)活動報告