2017年09月28日
特別委員会
すごしやすい季節となり、特に夜は心地良いです。
本日は午前10時から各特別委員会が開催され、私は所属する公共対策特別委員会に出席致しました。
本日は所管事務調査として
①公共施設適正化における今後の作業スケジュールについて
②市民センター機能等の在り方検討について(委員間討議*市民センター再編全般・人員配置)
報告事項
①教育委員会の権限に属する事務の一部を市長の補助機関たる職員をして補助執行させることについて(案)
②市民センター改革推進室について
上記について執行部から説明を受け、委員の皆さんから意見や質問が出され前回に引き続き討議が行われました。この件に関しては各地域の今後のまちづくりに大きな影響を及ぼすことからしっかりと議論しなければなりません。
特別委員会は、常に設置されている常任委員会に対し、必要のある場合や特定のことを審査するため設置されます。委員のみなさんの意見を集約し市民センター再編全般について委員会としての考え方を執行部にしっかりと訴えてまいりたいと考えるものです。
委員会終了後一度帰宅し、午後からの地元自民党瀬田北支部の役員会に出席致しました。今後の事業や党員拡大、選挙戦について協議が行われました。
夜は皇子が丘公園体育館で開催された大津市スポーツ少年団の会議に出席、11月に開催される「びわこ若あゆ駅伝競走大会」の責任者会議で各団の皆さんに開催要項について説明が行われました。
スポーツ少年団の大きな事業であり、毎年多くの団員が出場を楽しみにしている大会ですから、楽しい思い出となるよう皆さんと取り組んでまいります。



本日は午前10時から各特別委員会が開催され、私は所属する公共対策特別委員会に出席致しました。
本日は所管事務調査として
①公共施設適正化における今後の作業スケジュールについて
②市民センター機能等の在り方検討について(委員間討議*市民センター再編全般・人員配置)
報告事項
①教育委員会の権限に属する事務の一部を市長の補助機関たる職員をして補助執行させることについて(案)
②市民センター改革推進室について
上記について執行部から説明を受け、委員の皆さんから意見や質問が出され前回に引き続き討議が行われました。この件に関しては各地域の今後のまちづくりに大きな影響を及ぼすことからしっかりと議論しなければなりません。
特別委員会は、常に設置されている常任委員会に対し、必要のある場合や特定のことを審査するため設置されます。委員のみなさんの意見を集約し市民センター再編全般について委員会としての考え方を執行部にしっかりと訴えてまいりたいと考えるものです。
委員会終了後一度帰宅し、午後からの地元自民党瀬田北支部の役員会に出席致しました。今後の事業や党員拡大、選挙戦について協議が行われました。
夜は皇子が丘公園体育館で開催された大津市スポーツ少年団の会議に出席、11月に開催される「びわこ若あゆ駅伝競走大会」の責任者会議で各団の皆さんに開催要項について説明が行われました。
スポーツ少年団の大きな事業であり、毎年多くの団員が出場を楽しみにしている大会ですから、楽しい思い出となるよう皆さんと取り組んでまいります。
Posted by こんちゃん。 at 23:03│Comments(0)
│議会報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。