
2019年04月22日
開票
昨晩の開票結果を待つのはは大変でした!!
開票が進んでいる地域、進んでいない地域は票が開かず
私は後者で地元地域が開いていないため、上位の方と1,000票以上の差!!
地元票が開きだしてから伸び、2600票に乗ったとのことです。やれやれ
その連絡を受け選挙事務所へ向かいました。皆さんに温かく迎えていただき、次第に沿って進められ万歳三唱を行い短時間でしたが、皆さんと喜びを分かち合いました。
当選、最終は2,798票 11番目
今日はJR瀬田駅で御礼のご挨拶を行いました。
皆さんは事務所の後片付けに動いてくださいます。またのぼり旗の撤去に回っていただき事務所はほぼ明け渡しできる状況となりました。
私は午後1時30分から大津市役所新館大会議室で行われる、当選証書授与式に出席させていただきました。
一度事務所に戻りのぼりの撤去作業、私も遠方の地域ごとに、挨拶に周りながらのぼり旗の撤去を行いました。
選挙戦とは、地域の皆さん、友人、家族などに多くの負担をかけるため大変です。4年に一度の審判を受けるために多くの方に活動していただきますが、選挙戦のやり方も変える時期なのでしょうか?
開票が進んでいる地域、進んでいない地域は票が開かず
私は後者で地元地域が開いていないため、上位の方と1,000票以上の差!!
地元票が開きだしてから伸び、2600票に乗ったとのことです。やれやれ
その連絡を受け選挙事務所へ向かいました。皆さんに温かく迎えていただき、次第に沿って進められ万歳三唱を行い短時間でしたが、皆さんと喜びを分かち合いました。
当選、最終は2,798票 11番目
今日はJR瀬田駅で御礼のご挨拶を行いました。
皆さんは事務所の後片付けに動いてくださいます。またのぼり旗の撤去に回っていただき事務所はほぼ明け渡しできる状況となりました。
私は午後1時30分から大津市役所新館大会議室で行われる、当選証書授与式に出席させていただきました。
一度事務所に戻りのぼりの撤去作業、私も遠方の地域ごとに、挨拶に周りながらのぼり旗の撤去を行いました。
選挙戦とは、地域の皆さん、友人、家族などに多くの負担をかけるため大変です。4年に一度の審判を受けるために多くの方に活動していただきますが、選挙戦のやり方も変える時期なのでしょうか?