2014年03月28日
勉強会
午後から議会運営委員会が開催され、3月31日開会予定の平成26年3月特別会議(第2回)の提出議案について説明がありました。1議案は地方税法改正が国会で可決され、それに伴い大津市市税条例を一部改正する条例の制定について及び1会議案大津市議会会議条例の一部を改正する条例の制定についてであります。
その後、会派で勉強会が行われ、議会運営委員会の報告と、各課から説明があり①大津市と国土交通省が共同で湖西道路・和邇インターチェンジに整備される新しい「道の駅」の名称が公募により、大津市小野出身の小野妹子にちなんで「妹子の里」決定され、またオープンは平成27年の5月連休に予定されていましたが、政権交代により工事が遅れ、3カ月先の8月にずれ込んだという報告を受けました。
②大津市職員不祥事防止対策検討委員会からの答申及びコンプライアンス推進本部推進員会議資料の説明③大津市いじめ防止に関する行動計画の説明④市税条例の一部改正についての説明が行われました。
昨日整理したところですが、本日も資料が盛り沢山です。
本日、印刷業者さんから会派広報が届けられました。2月通常会議の内容や新年度予算、代表質問及び質疑並びに一般質問、会派議員の新年度の取り組みなどが掲載されています。3月31日の朝刊に折り込みされますので、ぜひご覧ください。
その後、会派で勉強会が行われ、議会運営委員会の報告と、各課から説明があり①大津市と国土交通省が共同で湖西道路・和邇インターチェンジに整備される新しい「道の駅」の名称が公募により、大津市小野出身の小野妹子にちなんで「妹子の里」決定され、またオープンは平成27年の5月連休に予定されていましたが、政権交代により工事が遅れ、3カ月先の8月にずれ込んだという報告を受けました。
②大津市職員不祥事防止対策検討委員会からの答申及びコンプライアンス推進本部推進員会議資料の説明③大津市いじめ防止に関する行動計画の説明④市税条例の一部改正についての説明が行われました。
昨日整理したところですが、本日も資料が盛り沢山です。
本日、印刷業者さんから会派広報が届けられました。2月通常会議の内容や新年度予算、代表質問及び質疑並びに一般質問、会派議員の新年度の取り組みなどが掲載されています。3月31日の朝刊に折り込みされますので、ぜひご覧ください。
Posted by こんちゃん。 at 18:05│Comments(0)
│議会報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。