
2014年03月24日
こんしん会
やはり昨日はブログ投稿できませんでした。予定通り早朝から出掛け帰宅したのは日が変わってからです。「こんしん会」とは近藤の近、親睦の親をとったもので、よく考えて頂いたものです。
今回は第2回のゴルフコンペを実施していただき、前回は平日だったのですが、今回は休日ということでご参加いただいた顔ぶれも変わり充実したものとなりました。天候を特に心配していたのですが、晴天に恵まれ楽しいひと時を過ごさせていただきました。準備に際してお力添いをいただいた皆様に感謝の一言です。有難うございました。
今日は市役所の人事異動の内示がありました。異動方針は越市政3年目の平成26年度は、大津市総合計画第3期実行計画の推進と健全財政運営のバランスに配慮しつつ、「子育て支援」「観光振興」「環境政策」「行政改革」の推進を市政の重点事項に掲げ、元気で笑顔あふれる大津のまちづくりに職員一丸となって取り組むとともに、併せて、昨年より全力を傾注しているいじめ問題や職員の不祥事対策などについても必要な体制整備を図った。以上のような方針でありますが、市長の考えが相当なものなのでしょう「あれ」と思う異動が多々見受けられます。
異動対象は4月1日付けで1,108人で昨年より若干増であります。職員数は3,046人となります。詳しくは明日の朝刊をご覧ください。
これから退職部長級の送別会を会派主催で行うため出掛けてきます。本当に長い年月お疲れ様でした。
今回は第2回のゴルフコンペを実施していただき、前回は平日だったのですが、今回は休日ということでご参加いただいた顔ぶれも変わり充実したものとなりました。天候を特に心配していたのですが、晴天に恵まれ楽しいひと時を過ごさせていただきました。準備に際してお力添いをいただいた皆様に感謝の一言です。有難うございました。
今日は市役所の人事異動の内示がありました。異動方針は越市政3年目の平成26年度は、大津市総合計画第3期実行計画の推進と健全財政運営のバランスに配慮しつつ、「子育て支援」「観光振興」「環境政策」「行政改革」の推進を市政の重点事項に掲げ、元気で笑顔あふれる大津のまちづくりに職員一丸となって取り組むとともに、併せて、昨年より全力を傾注しているいじめ問題や職員の不祥事対策などについても必要な体制整備を図った。以上のような方針でありますが、市長の考えが相当なものなのでしょう「あれ」と思う異動が多々見受けられます。
異動対象は4月1日付けで1,108人で昨年より若干増であります。職員数は3,046人となります。詳しくは明日の朝刊をご覧ください。
これから退職部長級の送別会を会派主催で行うため出掛けてきます。本当に長い年月お疲れ様でした。