2014年03月05日

傍聴

 昨日に引き続き、2つの予算決算常任員会分科会が開かれました。午後2時から教育厚生常任委員会分科会を傍聴し、今議会の焦点である国際理解推進充実事業費について1億5300万円余りが計上されていますが、そのうちのICTを活用したティーチングメソッドの研究開発費(23000万円余り)が焦点となりました。今日は教育長を含め3名の教育委員さんも出席されており、所属委員から多くの質問が出ました。深くは語りませんがどうなのでしょうか?
 また本日は先の報道であったように、7月の知事選に向けて立候補表明をされた、小鑓隆史さんが会派へご挨拶に来られました。元経済産業省官僚であり、大津市仰木の出身です。あいさつ以外にお話をさせていただいたのですが、人当たりのよさそうな方で、滋賀の経済発展についての思いがあるようです。環境か経済か?
  


Posted by こんちゃん。 at 17:44Comments(0)活動報告