
2021年05月26日
打ち合わせ
今日は皆既月食とスーパームーン午後8時過ぎを楽しみにしていましたが、曇り空で結局何も見ることができませんでした。
同時に見られるのは約12年後だそうです!!
本日の午前中は地元の方々が担当課に要望の確認にお越しになり3つの課を回って説明を受けました。
難題もあり思うように進まないことから今後も引き続き取り組んでまいります。
午後は質疑・一般質問の作成に取り掛かり3項目についてほぼ出来上がり4項目に取り掛かったところで、明日行われる広報広聴委員会と明後日に行われる議会運営委員会の打ち合わせを行いました。
明日の広報広聴委員会では、大津市議会だより臨時号の掲載記事の確認、招集会議が終了し各正副委員長と委員会名簿、議案についての賛否結果などが掲載されます。
またその後に行われる広報のあり方検討についてアドバイザリーからご教授いただく件について説明を受けました。
議会運営委員会については、6月4日に開会される6月通常会議に向けての提出予定議案や次第等についての打ち合わせです。
同時に見られるのは約12年後だそうです!!
本日の午前中は地元の方々が担当課に要望の確認にお越しになり3つの課を回って説明を受けました。
難題もあり思うように進まないことから今後も引き続き取り組んでまいります。
午後は質疑・一般質問の作成に取り掛かり3項目についてほぼ出来上がり4項目に取り掛かったところで、明日行われる広報広聴委員会と明後日に行われる議会運営委員会の打ち合わせを行いました。
明日の広報広聴委員会では、大津市議会だより臨時号の掲載記事の確認、招集会議が終了し各正副委員長と委員会名簿、議案についての賛否結果などが掲載されます。
またその後に行われる広報のあり方検討についてアドバイザリーからご教授いただく件について説明を受けました。
議会運営委員会については、6月4日に開会される6月通常会議に向けての提出予定議案や次第等についての打ち合わせです。
2021年05月25日
卸売市場
今日は会派で、大津市公設地方卸売市場の視察を行いました。
予め、市場の職員さんと打ち合わせを行い、入場業者さんとの意見交換会の段取りをお願いしました。
市場を巡っては、昭和63年に業務が開始され、老朽化や改修また建て替えに多額の費用がかかるため、有識者などの検討委員会は民設民営が望ましいと提言され、前市長が民設民営方針を打ち出され入場業者さんとの関係は厳しい状況が続きました。
そのような経過の中、市は事業者を公募し交渉権者を選定したが、交渉の結果認識の違い条件等が合わず交渉を打ち切りました。
現在、新市長は民設民営を検討することはなく、今後についてはどのようになるか?
入場業者さんから現状の課題や問題点をお聞きし、今後の市場のあり方や活性化についてもご意見をいただきました。
課題や問題について即答はできませんから、内容を担当部、課にお伝えします。
その後、青果、水産部を案内していただき、老朽化した冷蔵、冷凍庫も拝見しました。
大津市民また他7市の市民に毎日の生活に欠かすことのできない食材を提供するため、安全で安心してお届けできるための施設整備も必要です。
流通業を取り巻く環境は厳しく、また昨年からのコロナ禍飲食店も厳しい状況が続いることから当然市場も厳しい状況です。
市と入場業者さんが共に知恵を出し合い市場の活性化を図らなくてはなりません。
本日の内容をまとめて報告いたします。
市場棟

管理棟入口

大会議室で意見交換

青果部

老朽化した冷凍庫、冷蔵庫

予め、市場の職員さんと打ち合わせを行い、入場業者さんとの意見交換会の段取りをお願いしました。
市場を巡っては、昭和63年に業務が開始され、老朽化や改修また建て替えに多額の費用がかかるため、有識者などの検討委員会は民設民営が望ましいと提言され、前市長が民設民営方針を打ち出され入場業者さんとの関係は厳しい状況が続きました。
そのような経過の中、市は事業者を公募し交渉権者を選定したが、交渉の結果認識の違い条件等が合わず交渉を打ち切りました。
現在、新市長は民設民営を検討することはなく、今後についてはどのようになるか?
入場業者さんから現状の課題や問題点をお聞きし、今後の市場のあり方や活性化についてもご意見をいただきました。
課題や問題について即答はできませんから、内容を担当部、課にお伝えします。
その後、青果、水産部を案内していただき、老朽化した冷蔵、冷凍庫も拝見しました。
大津市民また他7市の市民に毎日の生活に欠かすことのできない食材を提供するため、安全で安心してお届けできるための施設整備も必要です。
流通業を取り巻く環境は厳しく、また昨年からのコロナ禍飲食店も厳しい状況が続いることから当然市場も厳しい状況です。
市と入場業者さんが共に知恵を出し合い市場の活性化を図らなくてはなりません。
本日の内容をまとめて報告いたします。
市場棟

管理棟入口

大会議室で意見交換

青果部

老朽化した冷凍庫、冷蔵庫

2021年05月24日
重要案件説明
午前10時から各会派ごとに6月通常会議に提出を予定されている重要案件説明が行われました。
所管課ごとに6件の案件について説明を受けました。
なかでも2件については担当課で確実にチェックが行われていれば発生しない事案です。
6月通常会議は6月4日に開会します。
午後から質疑・一般質問の内容について担当課に伺い説明を受けました。
久しぶりの質問であり文面を作成するにあたり資料集めや今までの経緯、今後の取り組みについて把握しておかなければなりません。
当面これに徹することになります。
所管課ごとに6件の案件について説明を受けました。
なかでも2件については担当課で確実にチェックが行われていれば発生しない事案です。
6月通常会議は6月4日に開会します。
午後から質疑・一般質問の内容について担当課に伺い説明を受けました。
久しぶりの質問であり文面を作成するにあたり資料集めや今までの経緯、今後の取り組みについて把握しておかなければなりません。
当面これに徹することになります。
2021年05月23日
実行委員会
今日は大津市スポーツ少年団の創立50周年記念事業の実行委員会が開催され出席してまいりました。
6月1日の広報おおつの裏面に「チャレンジスポーツ」で「東レアローズと一緒にチャレンジ」「カヌーやドラゴンボートに乗って楽しもう」に参加される方を募集しています。
今日が第1回目の実行委員会ですが、会場の都合や東レアローズさんのご都合で早めの募集となっています。
実行委員会では、開会の全体会で実行委員長の挨拶と簡単に説明をさせていただき、その後・チャレンジスポーツ・スポーツカーニバル・式典・スポーツ少年団の今後のあり方検討・記念誌に実行委員さんを担当割りさせていただき各担当ごとに協議を行っていただきました。
私はチャレンジスポーツとスポーツカーニバルの統括として2会場の話を聞かせていただきました。
委員さんからコロナ禍での対応、開催方法、種目について協議を行っていただきました。
今後は、各担当ごとに会議を開催していただき、各責任者が意見を持ち寄り進めてまいります。
団員、大津市の子供たちがスポーツを通じて楽しめ、心に残るような事業にしてまいります。
実行委員の皆さんにはご苦労をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
6月1日の広報おおつの裏面に「チャレンジスポーツ」で「東レアローズと一緒にチャレンジ」「カヌーやドラゴンボートに乗って楽しもう」に参加される方を募集しています。
今日が第1回目の実行委員会ですが、会場の都合や東レアローズさんのご都合で早めの募集となっています。
実行委員会では、開会の全体会で実行委員長の挨拶と簡単に説明をさせていただき、その後・チャレンジスポーツ・スポーツカーニバル・式典・スポーツ少年団の今後のあり方検討・記念誌に実行委員さんを担当割りさせていただき各担当ごとに協議を行っていただきました。
私はチャレンジスポーツとスポーツカーニバルの統括として2会場の話を聞かせていただきました。
委員さんからコロナ禍での対応、開催方法、種目について協議を行っていただきました。
今後は、各担当ごとに会議を開催していただき、各責任者が意見を持ち寄り進めてまいります。
団員、大津市の子供たちがスポーツを通じて楽しめ、心に残るような事業にしてまいります。
実行委員の皆さんにはご苦労をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
2021年05月22日
大渋滞
今日はプライベートで午前中は自宅で普段できない用事を済ませました。
午後は近くのホームセンターとスーパーマーケットに買い物、移動するのに時間がかかり大変です。
幹線道路は大渋滞、市道も渋滞で生活道路に車が迂回、また他府県ナンバーがなぜ多いのか!!
新型コロナウイルス感染症が拡大するなかですが多くの方が外出しておられます。
今日は、大津市スポーツ少年団の50周年記念事業にチャレンジスポーツと題して、県内出身のプロスポーツ選手やオリンピック出場選手をお招きし団員や応募のあった子供たちにスポーツ指導やスポーツの楽しみをご教授いただく選手の一人に連絡を取らせていただきました。
リオデジャネイロオリンピック出場選手でオリンピック前に前市長とともに市役所で激励会、また壮行会にも出席し、競技はバドミントンで小学生時代は大津市スポーツ少年団でプレーしておられたこともあり日程調整できれば大丈夫だとご返事いただきました。
このような選手にご指導いただければ子供達も大喜びだと思います。
明日の第1回実行委員会で報告します。
午後は近くのホームセンターとスーパーマーケットに買い物、移動するのに時間がかかり大変です。
幹線道路は大渋滞、市道も渋滞で生活道路に車が迂回、また他府県ナンバーがなぜ多いのか!!
新型コロナウイルス感染症が拡大するなかですが多くの方が外出しておられます。
今日は、大津市スポーツ少年団の50周年記念事業にチャレンジスポーツと題して、県内出身のプロスポーツ選手やオリンピック出場選手をお招きし団員や応募のあった子供たちにスポーツ指導やスポーツの楽しみをご教授いただく選手の一人に連絡を取らせていただきました。
リオデジャネイロオリンピック出場選手でオリンピック前に前市長とともに市役所で激励会、また壮行会にも出席し、競技はバドミントンで小学生時代は大津市スポーツ少年団でプレーしておられたこともあり日程調整できれば大丈夫だとご返事いただきました。
このような選手にご指導いただければ子供達も大喜びだと思います。
明日の第1回実行委員会で報告します。