
2021年05月10日
滋賀県独自の緊急事態宣言検討
午前10時から議会運営委員会が開催されました。
協議事項
令和3年招集会議及び提出予定議案について
・市長から令和3年定例会招集がなされた。
・会期を令和3年5月19日から令和4年4年30日までの347日間とすることでよいか
・招集会議の提出予定議案の取扱については、13日の議会運営委員会の議題となる予定
・招集会議等の日程
19日午前に議会運営委員会、午後招集会議の予定を、予算議案が提出される予定で長時間に及ぶことから、18日午前10時から議会運営委員会、19日10時から招集会議を1日間で開催することでよいか
・正副議長選挙について
議長選挙の方法
副議長の選出
・各種名簿等の確認(委員会委員、審議委員会等、議席に関する会派意向)
・各種委員会の正副委員長の互選方法
・特別委員会について
・また、6月議会に向けて新型コロナウイルス感染拡大時の議員の出席について
会派に持ち帰り検討し、次回議運の協議事項とするか
以上であります。
終了後、会派総会を行い上記持ち帰り事項について協議、市施設への視察及び意見交換について協議いたしました。
第39回滋賀県新型コロナウイルス感染症対策本部会議で、知事は滋賀県の感染状況が大変厳しいことから県独自の緊急事態宣言の発令を検討すると発表されました。
県独自の対応基準で一番上のステージ4(特別警戒)へ引き上げると同時に発令するとされる予定です。
ワクチン接種は連休明けから進められていますが、先日の74人の感染者が出るなど大変な状況となってまいりました。
大津市も各課から接種会場へ職員さんが派遣されます。
協議事項
令和3年招集会議及び提出予定議案について
・市長から令和3年定例会招集がなされた。
・会期を令和3年5月19日から令和4年4年30日までの347日間とすることでよいか
・招集会議の提出予定議案の取扱については、13日の議会運営委員会の議題となる予定
・招集会議等の日程
19日午前に議会運営委員会、午後招集会議の予定を、予算議案が提出される予定で長時間に及ぶことから、18日午前10時から議会運営委員会、19日10時から招集会議を1日間で開催することでよいか
・正副議長選挙について
議長選挙の方法
副議長の選出
・各種名簿等の確認(委員会委員、審議委員会等、議席に関する会派意向)
・各種委員会の正副委員長の互選方法
・特別委員会について
・また、6月議会に向けて新型コロナウイルス感染拡大時の議員の出席について
会派に持ち帰り検討し、次回議運の協議事項とするか
以上であります。
終了後、会派総会を行い上記持ち帰り事項について協議、市施設への視察及び意見交換について協議いたしました。
第39回滋賀県新型コロナウイルス感染症対策本部会議で、知事は滋賀県の感染状況が大変厳しいことから県独自の緊急事態宣言の発令を検討すると発表されました。
県独自の対応基準で一番上のステージ4(特別警戒)へ引き上げると同時に発令するとされる予定です。
ワクチン接種は連休明けから進められていますが、先日の74人の感染者が出るなど大変な状況となってまいりました。
大津市も各課から接種会場へ職員さんが派遣されます。