
2024年07月26日
日独交流
午前11時すぎにJR大津駅にドイツ団が到着し地方プログラムのスタートです。
全員6名でリーダーと指導者の方々です。大津市も今回リーダーと指導者の2名を派遣しています。
まず昼食会場に向かい和食を味わっていただきました。その前に礼儀正しく靴を脱ぐときちんとそろえるので驚きました。
話しをしている中で交流に出る前ドイツで事前研修をしっかりと行われているようです。
食事のあと大津絵の絵付け体験をしていただきました。時間をかけ筆を使って上手く描けました。終了後大津絵のお店に向かうとちょうど絵師さんが描いておられるところであり、皆さん真剣に見入ってました。
そしてWelcomeパーティーの会場へ向かい、ホームステイ先のご家族もお越しになり27名参加のもと開始です。
滋賀県スポーツ少年団本部長、わたくし大津市スポーツ少年団本部長の挨拶後、ドイツスポーツユーゲットから一言、ホームステイ先の紹介、滋賀県の概要についての説明後夕食をいただき、その後大津市リーダー会がレセプションを行ってくれ同年代で楽しく過ごしてくれました。
今晩は早速ホームステイで家族の皆さんと自宅に向かわれ本日は終了です。



全員6名でリーダーと指導者の方々です。大津市も今回リーダーと指導者の2名を派遣しています。
まず昼食会場に向かい和食を味わっていただきました。その前に礼儀正しく靴を脱ぐときちんとそろえるので驚きました。
話しをしている中で交流に出る前ドイツで事前研修をしっかりと行われているようです。
食事のあと大津絵の絵付け体験をしていただきました。時間をかけ筆を使って上手く描けました。終了後大津絵のお店に向かうとちょうど絵師さんが描いておられるところであり、皆さん真剣に見入ってました。
そしてWelcomeパーティーの会場へ向かい、ホームステイ先のご家族もお越しになり27名参加のもと開始です。
滋賀県スポーツ少年団本部長、わたくし大津市スポーツ少年団本部長の挨拶後、ドイツスポーツユーゲットから一言、ホームステイ先の紹介、滋賀県の概要についての説明後夕食をいただき、その後大津市リーダー会がレセプションを行ってくれ同年代で楽しく過ごしてくれました。
今晩は早速ホームステイで家族の皆さんと自宅に向かわれ本日は終了です。
2024年07月25日
仕事
今日は大切な来客があるため早めに仕事に出掛けて段取りを行いました。以前のように毎日は出掛けませんが、なぜか気が引き締まりうれしいものです。午後からお越しになり以前から進めていた話がやっと契約に結び付きました。
また昨日に引き続きスポーツ少年団事務局より明日に向けてのメールが多く入ってきます。すべて確認を行い完璧な準備が整ったと思います。
あとは当日抜けているところがあればその都度対応してまいります。
ラフな格好で夕食をいただいていると県議の先生が自宅にお越しくださいました。次回参院選に向けての挨拶だと思いますが、2019年は自民党の候補者が惜敗したことから、今回は何としてもという思いからか、自民党大津市支部連協、自民党滋賀県第1選挙区支部では役員を仰せつかっていることから、私のような引退した前議員にも挨拶に来ていただけるのかなと思います。全力で応援します。
気温は高いものの湿度が低いのか暑さに順応してきたのか以前ほど敏感になりませんが、熱中症には気をつけなければなりません。
また昨日に引き続きスポーツ少年団事務局より明日に向けてのメールが多く入ってきます。すべて確認を行い完璧な準備が整ったと思います。
あとは当日抜けているところがあればその都度対応してまいります。
ラフな格好で夕食をいただいていると県議の先生が自宅にお越しくださいました。次回参院選に向けての挨拶だと思いますが、2019年は自民党の候補者が惜敗したことから、今回は何としてもという思いからか、自民党大津市支部連協、自民党滋賀県第1選挙区支部では役員を仰せつかっていることから、私のような引退した前議員にも挨拶に来ていただけるのかなと思います。全力で応援します。
気温は高いものの湿度が低いのか暑さに順応してきたのか以前ほど敏感になりませんが、熱中症には気をつけなければなりません。
2024年07月24日
延期
今日は午前中にかかりつけ医で定期的な診察をしていただきました。また9月には年1回の人間ドックを受けなければなりません。
今日もスポーツ少年団関係で、先ずはサッカーの交流大会が6月22日と23日の両日で開催される予定でしたが、23日の準々決勝から決勝までの試合が雨天のため延期となっており、この28日に開催するという連絡が事務局に入りましたが、懸念するのはここ最近の気温であり、熱中症です。
そこでサッカー担当の理事さんにこの時期の開催はできれば避けていただきたい旨の話をさせていただき、サッカー担当者会議で協議していただいた結果、延期するという連絡をいただきヤレヤレです。
昨年の野球、バレーボール交流大会も大変暑い日となり、熱中症警戒アラートが発表されないか気にしながらの大会であったことから、今年度は当初の事業計画時点で時期をずらせていただきました。本当にこの暑さは異常です。
また、26日に迫った日独同時交流のWelcomeパーティー、さよならパーティーの挨拶文面を事前に提出していただきたいということで本日急きょ作成ししました。
というのは日本語をドイツ語ではなく英語に翻訳し通訳さんに予め渡しておくようです。準備が大変です。
今日もスポーツ少年団関係で、先ずはサッカーの交流大会が6月22日と23日の両日で開催される予定でしたが、23日の準々決勝から決勝までの試合が雨天のため延期となっており、この28日に開催するという連絡が事務局に入りましたが、懸念するのはここ最近の気温であり、熱中症です。
そこでサッカー担当の理事さんにこの時期の開催はできれば避けていただきたい旨の話をさせていただき、サッカー担当者会議で協議していただいた結果、延期するという連絡をいただきヤレヤレです。
昨年の野球、バレーボール交流大会も大変暑い日となり、熱中症警戒アラートが発表されないか気にしながらの大会であったことから、今年度は当初の事業計画時点で時期をずらせていただきました。本当にこの暑さは異常です。
また、26日に迫った日独同時交流のWelcomeパーティー、さよならパーティーの挨拶文面を事前に提出していただきたいということで本日急きょ作成ししました。
というのは日本語をドイツ語ではなく英語に翻訳し通訳さんに予め渡しておくようです。準備が大変です。
2024年07月23日
Zoom会議
午後からスポーツステーションおおつに出掛け、スポーツ少年団の日独同時交流の最終の打合わせを事務局と行いました。
日程についてもようやく最終決定し、送迎やレセプションなど細部にわたって打合せ、市役所への表敬訪問も行うので事務局と記念品の購入も済ませました。ドイツ団は本日こちらに到着し全体プログラムで日本スポーツ少年団が対応されています。
その後、地方プログラムで北海道から九州までの道府県に分かれ市町のスポーツ少年団が対応します(第1訪問県・第2訪問県)があり、今回は第1訪問県が滋賀県で担当が大津市スポーツ少年団となり、第2訪問県が兵庫県で姫路スポーツ少年団が担当されます。
その後、全体プログラムで東京に集合となり日本スポーツ少年団が対応されます。
夜は大学校友会支部支援委員会の会議が開催され私はZoomで出席しました。補正予算、新規支部設立、支部長会後の意見集約等について協議しました。
大学となると範囲が広いことや関心度の問題で色々と大変な面もありますが、取組みを行っていることで各支部が活性していることは感じ取れます。支部の活性化が校友会を盛上げる大切な要素ですので、今後も委員の皆さんと共に取組んでまいります。
日程についてもようやく最終決定し、送迎やレセプションなど細部にわたって打合せ、市役所への表敬訪問も行うので事務局と記念品の購入も済ませました。ドイツ団は本日こちらに到着し全体プログラムで日本スポーツ少年団が対応されています。
その後、地方プログラムで北海道から九州までの道府県に分かれ市町のスポーツ少年団が対応します(第1訪問県・第2訪問県)があり、今回は第1訪問県が滋賀県で担当が大津市スポーツ少年団となり、第2訪問県が兵庫県で姫路スポーツ少年団が担当されます。
その後、全体プログラムで東京に集合となり日本スポーツ少年団が対応されます。
夜は大学校友会支部支援委員会の会議が開催され私はZoomで出席しました。補正予算、新規支部設立、支部長会後の意見集約等について協議しました。
大学となると範囲が広いことや関心度の問題で色々と大変な面もありますが、取組みを行っていることで各支部が活性していることは感じ取れます。支部の活性化が校友会を盛上げる大切な要素ですので、今後も委員の皆さんと共に取組んでまいります。
2024年07月22日
大暑
今日も朝から多くの地域に熱中症警戒アラートが発表されました。今日は大暑で1年を通して暑さの最も厳しい時期です。
これを乗り切るのにも2日後に控えている土用の丑の日のうなぎです。
午後は大津市に竜巻注意報が発表されたかと思うと、その後大津市南部に大雨警報・洪水警報が発表されました。雷が鳴り、風が強くなり雨も降るかなと思いきや雨は西部の方で降ったようで、東部ではお湿り程度でした。同じ大津市でも地域によって異なるものです。
スポーツ少年団の打合わせ、滋賀県、大津市スポーツ少年団と日独同時交流については事務局さんと、単位団の問題について団長と連絡をとったり、滋賀県では近畿ブロックバレーボール大会の試合について協議を行いました。
また能登半島地震の義援金について各団にお願いしたことからホームページにアップするのにお礼文を考え事務局に送りました。
皆さんのご協力で一日も早い復興を願うものです。
夜のウォーキング中に見た月です


これを乗り切るのにも2日後に控えている土用の丑の日のうなぎです。
午後は大津市に竜巻注意報が発表されたかと思うと、その後大津市南部に大雨警報・洪水警報が発表されました。雷が鳴り、風が強くなり雨も降るかなと思いきや雨は西部の方で降ったようで、東部ではお湿り程度でした。同じ大津市でも地域によって異なるものです。
スポーツ少年団の打合わせ、滋賀県、大津市スポーツ少年団と日独同時交流については事務局さんと、単位団の問題について団長と連絡をとったり、滋賀県では近畿ブロックバレーボール大会の試合について協議を行いました。
また能登半島地震の義援金について各団にお願いしたことからホームページにアップするのにお礼文を考え事務局に送りました。
皆さんのご協力で一日も早い復興を願うものです。
夜のウォーキング中に見た月です