
2024年07月21日
熱中症警戒アラート
今日も朝からぐんぐんと気温が上がり近畿2府4県に限らず西日本、東海、関東にまで熱中症警戒アラートが発表されました。
今までの暑さと違った感覚を覚えます。これから8月いっぱい続くのでしょうか!!
朝から仕事で会社に向かいました。以前から外すことのできない用事が入っており対応致しました。
昨日の投稿に書くべきでしたが、京都の三大祭りの一つで5月の葵祭のヒロインである「斎王代(さいおうだい)」に選ばれた松浦さんは今年母校の大学を卒業された校友会の会員であり、第66代の斎王代を見事に務められました。
その松浦さんが昨日の京都支部のつどいに出席してくれました。出席会員の皆さまからお疲れさまでした、すごいですねと労いの言葉をかけられていました。
今までの暑さと違った感覚を覚えます。これから8月いっぱい続くのでしょうか!!
朝から仕事で会社に向かいました。以前から外すことのできない用事が入っており対応致しました。
昨日の投稿に書くべきでしたが、京都の三大祭りの一つで5月の葵祭のヒロインである「斎王代(さいおうだい)」に選ばれた松浦さんは今年母校の大学を卒業された校友会の会員であり、第66代の斎王代を見事に務められました。
その松浦さんが昨日の京都支部のつどいに出席してくれました。出席会員の皆さまからお疲れさまでした、すごいですねと労いの言葉をかけられていました。
2024年07月20日
校友会
今日は、大学校友会京都支部のつどいが京都駅近くのホテルで開催され支部支援委員として出席しました。
準備のお手伝いもあり早めに出掛け、正午開会で1部は心理学部の教授で副学長でもある金政先生から「あなたの思い込みは”現実”を映し出しているか?」と題してご講演をお聞きしました。短い時間でしたが心理学とは不思議なものであることを知ることができ勉強になりました。
2部は総会が行われすべて承認されました。その後は懇親会で参加者の自己紹介も行われ皆さん楽しく過ごされました。
次回は9月に行われる四国香川県支部と岡山で行われる中国支部のつどいに出席する予定です。
屋外はとても蒸し暑く大変でした。
準備のお手伝いもあり早めに出掛け、正午開会で1部は心理学部の教授で副学長でもある金政先生から「あなたの思い込みは”現実”を映し出しているか?」と題してご講演をお聞きしました。短い時間でしたが心理学とは不思議なものであることを知ることができ勉強になりました。
2部は総会が行われすべて承認されました。その後は懇親会で参加者の自己紹介も行われ皆さん楽しく過ごされました。
次回は9月に行われる四国香川県支部と岡山で行われる中国支部のつどいに出席する予定です。
屋外はとても蒸し暑く大変でした。
2024年07月19日
終業式
1学期も今日で終わりとなり終業式が行われます。最終日ということで登校見守り後は中学校前での挨拶を行いました。
いよいよ夏休み、勉強、遊び、部活などを行う際に熱中症にはくれぐれも気を付けて2学期も元気に登校してください。
今日は午後から仕事に出掛けましたが、やはり昨日の傷と打身が痛くて大変です。
いよいよ夏休み、勉強、遊び、部活などを行う際に熱中症にはくれぐれも気を付けて2学期も元気に登校してください。
今日は午後から仕事に出掛けましたが、やはり昨日の傷と打身が痛くて大変です。
2024年07月18日
予定変更
今日も暑い日となり大津市では最高気温34.8℃ということです。屋外に出るだけで汗びっしょりです。
外出しようと準備をして自宅の2階から階段を下りようとしたところ足が滑ってしまいそのまま1階まで!!
腕と足はケガと打ち身、お尻は腫れあがり大変、消毒をして冷やして安静にし午後の診察が始まると同時に整形外科医で診察をしていただきました。レントゲンは取らなくても大丈夫ということですが、明日以降傷みが出れば再度受診してくださいということです。
慣れた階段であり油断すればこのようなことです。今日は多く予定を変更せざるを得ない状況となってしまいました。
外出しようと準備をして自宅の2階から階段を下りようとしたところ足が滑ってしまいそのまま1階まで!!
腕と足はケガと打ち身、お尻は腫れあがり大変、消毒をして冷やして安静にし午後の診察が始まると同時に整形外科医で診察をしていただきました。レントゲンは取らなくても大丈夫ということですが、明日以降傷みが出れば再度受診してくださいということです。
慣れた階段であり油断すればこのようなことです。今日は多く予定を変更せざるを得ない状況となってしまいました。
2024年07月17日
スポーツ少年団
夏休みまであと3日、朝の登校見守りをしていると地元の長沢川沿いの桜の木々からせみの鳴き声がうるさいくらいに聞こえてきます。
いよいよ梅雨明けまじかとなり本格的な夏に入るのでしょうか?
今日は7月26日から30日まで受け入れる日独同時交流の最終日程について事務局員と詳細にわたり打合せを行いました。
結構ハードな予定で本部役員やリーダー会の皆さんにお世話になります。スポーツ体験や文化についても触れていただき、市役所に表敬訪問にお伺いします。
特にホームステイ先のご家族にはご理解いただき受け入れていただけることに感謝しなくてはなりません。
26日以降内容について投稿させていただきます。
いよいよ梅雨明けまじかとなり本格的な夏に入るのでしょうか?
今日は7月26日から30日まで受け入れる日独同時交流の最終日程について事務局員と詳細にわたり打合せを行いました。
結構ハードな予定で本部役員やリーダー会の皆さんにお世話になります。スポーツ体験や文化についても触れていただき、市役所に表敬訪問にお伺いします。
特にホームステイ先のご家族にはご理解いただき受け入れていただけることに感謝しなくてはなりません。
26日以降内容について投稿させていただきます。