2021年01月30日

ノスタルジック

今日は私用で大津市の荒川まで出かけました。
湖西道路を走行し和邇辺りから小雪が舞い始め比良の山並みと琵琶湖の景色を眺めながらの走行は素晴らしいものです。

今日の夕刊に国産大型バイクの草分けである「メグロ」が55年ぶりに復活すると掲載されています。
ノスタルジックという言葉を耳にしますが、古きよき昔の自然や懐かしいことを感じさせてくれます。
ノスタルジックカー、バイクや古民家、京町家などもそうでしょうか?
私の若い頃に流行したバイクや乗用車なども懐かしいもので、つい夕刊を読みいってしまいました。
当時の車やバイクのレストア、古民家のリフォームなどで当時の姿を復元するものや、当時の姿を再現して中身は最先端の技術を盛り込んだものもあります。
その当時に存在していたものを見ると若き頃や思い出深かった出来事を思い出すものです。
名車や素晴らしい建築物などは後世にも残したいものです。

メグロ K3は排気量773ccで2月に復活し消費税込み127万6000円です。
ちなみに私の若い頃のバイクはホンダのCBシリーズやカワサキのSSなどが主流でした。


同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
桜
雪景色
夜桜
醍醐寺
オーディオ
付添い
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 季節の模様替え (2025-05-21 23:31)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 誕生日 (2025-05-11 23:27)
 ゴールデンウイーク最終日 (2025-05-06 23:00)
 ゴルフ (2025-05-01 20:17)
 一斉清掃 (2025-04-29 23:13)


Posted by こんちゃん。 at 23:15│Comments(0)プライベート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。