
2016年03月09日
答弁書
昨日で質疑・一般質問が終了し、本日、手元に執行部からの答弁書を頂きました。5項目の質問から大津市議会だよりと会派の広報に掲載する項目を選定し、文面を作成しなければなりません。
議会だよりについては議会局で作成いただけますが、会派広報に関してはもちろん本人作成です。答弁書を確認しながらの作成で明日の提出予定ですが、本日なんとか出来上がりました。市議会だよりは「JR瀬田駅前広場の改修」について、会派広報は「東部学校給食共同調理場の進捗状況と現共同調理場の改修等」についてを掲載していただく予定です。どちらも文字数が決まっているので結構苦労します。あくまでも抜粋ですので詳しくは市議会ホームページからインターネット議会中継及び会議録検索をご覧ください。
また 答弁書には再質問が記載されていないので、自分でテープ起しをしなくてはなりません。3月末日と4月に発行される予定ですので是非ご覧ください。
今日は午前中に会派総会が行われ、会派としての一般議案についての態度決定を行い、これを持って常任委員会に臨みます。
明日は予算常任委員会 総務分科会が開催され、新年度予算(案)について審査いたします。
議会だよりについては議会局で作成いただけますが、会派広報に関してはもちろん本人作成です。答弁書を確認しながらの作成で明日の提出予定ですが、本日なんとか出来上がりました。市議会だよりは「JR瀬田駅前広場の改修」について、会派広報は「東部学校給食共同調理場の進捗状況と現共同調理場の改修等」についてを掲載していただく予定です。どちらも文字数が決まっているので結構苦労します。あくまでも抜粋ですので詳しくは市議会ホームページからインターネット議会中継及び会議録検索をご覧ください。
また 答弁書には再質問が記載されていないので、自分でテープ起しをしなくてはなりません。3月末日と4月に発行される予定ですので是非ご覧ください。
今日は午前中に会派総会が行われ、会派としての一般議案についての態度決定を行い、これを持って常任委員会に臨みます。
明日は予算常任委員会 総務分科会が開催され、新年度予算(案)について審査いたします。