2016年03月25日

収支報告書

3月31日までに政治団体の収支報告書を滋賀県選挙管理委員会に提出しなければならず、本日ようやく提出してまいりました。県庁の南側駐車場に車を止め新館から本館への連絡通路に琵琶湖大橋のパネルが展示されています。
琵琶湖大橋は昭和39年9月に湖東と湖西を結び県政の発展と観光開発を図るため建設されたもので、全長は1.35kmで上下2車線で供用開始されました。その後、交通量の増加に伴い北側は全長1.4kmの橋が架けられ平成6年7月に4車線化となり供用開始されました。
この橋がなく近江大橋を経由すれば、湖東から湖西の同じ地点に到着するのに50分かかるそうです。
一昨年に開通から50周年を迎えた琵琶湖大橋も無料化か有料化継続か議論されましたが、経年劣化に伴い今後も維持管理費が発生すると共に湖西側の道路整備が不十分なため交通渋滞を招くとされ、本年4月から通行料金が値下げされることとなりました。
普通車 200円から150円
軽自動車 150円から100円
通行券を購入されている方は9月末までに払い戻しをして下さい。
県庁に行かれることがあればパネルをご覧ください。開通式の状況や懐かしい車、堅田方面の料金所なども写っています。





  


Posted by こんちゃん。 at 22:40Comments(0)その他