2016年03月18日

卒業証書授与式

 大津市立小学校の卒業式が本日挙行され、瀬田北小学校の卒業証書授与式に出席してまいりました。全校生徒数は969名(1月6日)です。人口増加により過大規模校となるため平成16年4月に通学区域の変更があり、現在も近隣学区の2小学校に通学されていますが、一般質問で学区最大の問題となっている通学区域問題を取り上げ選択制ではありますが、通学区域外の瀬田北学区の子供達は瀬田北小学校を選択できることとなりました。しかし未だにすべての生徒が北小学校に戻ってきていません(兄弟姉妹の関係など)いずれ学区の子供達が全て戻ってくれば過大規模校となることは間違いありませんが、その時は増築等を行うと教育委員会から答弁をいただいています。本市の基本である小学校区制を遵守せず通学区域を変更されたことにより現在も学区内で種々問題が発生しています。
しかし、本市も人口減少局面を迎え、地域によって今後このような問題が発生することは避けて通れませんが、地域の意見を十分に聴取し市はベストな方法を選択しなければなりません。
 本日の卒業生は171名で、創設以来3,912名を送り出されています。厳粛な式典で生徒、先生、保護者のみなさまが涙される場面もありこちらも涙腺が弱くなっており大変、昨日の幼稚園に続き、市議会議長の祝辞を代読させていただきました。ご卒業おめでとうございます。

 合言葉
 いいっぱいする子ども
 すけあう子ども
 りひらく子ども
 くましい子ども
 6年間に学んだことを、中学校に行っても思い出し力強く自分の道を歩んでください。

 今日は、常任委員会の予備日であり、役所には出向かず書類整理や提出書類もありその準備を行いました。











  


Posted by こんちゃん。 at 18:07Comments(0)活動報告