2018年09月16日

決勝戦

昨日に続いてのレガッタ、今日は午前中に決勝戦が次々と行われました。私の艇は議会議員シニアの部、午前10時30分に6艇が発艇強いチームはスタートからダッシュ!!結局5着で終了しました。

大津市は男女総合優勝したものの、議会議員の部で3連覇とはなりませんでした。来年は大分県日田市での開催となります。

決勝戦終了後、閉会式を待たず、瀬田東学区月輪自治会さんが先週の雨天で一週間延長された、第47回月輪町民運動会にお伺いしました。
開会式はレガッタの都合で出席できなかったものの、お昼休みまでの玉転がし、綱引きなどの競技を拝見できました。

またその後、地元の一里山ひかり保育園の運動会にお伺いました。瀬田東小学校の運動場で開催される予定でしたが、昨日の雨でグラウンドの状態が悪く体育館での開催です。
保護者や祖父母の皆さんの応援で体育館はぎっしり、園児のみんなは遊戯やお父さんお母さんと一緒にゲームを行なったりと楽しそうでした。

ようやく自宅に戻りシャワーを浴びてから着替えて、環境美化センターの改修に伴い移転新築に取り掛かっていた、大津市富士見市民温水プール(スポック富士見)の竣工式及びオープニングセレモニーに出席致しました。
大津市初のPFI事業で設計管理、建設、維持管理、運営 他を民間の資金とノウハウを活用し、公共サービスの提供を民間主導で行うもので、効率的、効果的な公共サービスの提供を図るもので、運営期間は平成30年10月1日から平成46年3月までとなります。
式典、セレモニー終了後に施設運営会社の担当の方から説明を聞きながら見学させて頂きました。

プールは勿論お風呂にサウナ、マシンジムではウエイトマシンに有酸素マシン、体操、ダンス、ヨガにエアロビクスなどが行える素晴らしい施設です。10月2日にオープンとなりますので、新しく生まれ変わった施設に一度出向かれては如何でしょうか?






















  


Posted by こんちゃん。 at 21:57Comments(0)活動報告