2018年09月05日

答弁調整

 昨日の台風が嘘のようにさわやかな日になりました。
役所へ向かう途中に被害に遭われた箇所を何カ所か確認できました。大きな立て看板が倒れ駐車している車が数台看板の下になり大破!!
家のしぶき張りがほとんどなくなっているところ、信号機が強風で動いて向きがおかしいなど改めて被害の大きさに驚きです。

 本日の正午が質疑・一般質問提出の締め切りとなり、37名中32名の議員が質問に立たれます。。

 私も当初の予定通り4項目について質問を行います。
①庁舎整備のあり方について
②大津市職員及び行政職員の不祥事について
③道路等の維持管理について
④災害非難所の確保・地区防災計画及び防災訓練の実施について

 以上、の項目で質問を行います。

午後1時から答弁調整を行いました。これは質問内容について執行部の質問に対して説明する作業です。しっかりと内容が伝わっていなければ答弁内容が思いと異なると困るため、会派ごとに質問者と執行部が調整を行います。しかし答弁内容については当日の質問中にしか解りません。

 今回は質問者が多く予備日を使用して5日間の日程で行われます。
私の登壇は、3日目13日(木)の6番目となります。

役所の帰り道、倒木の確認を行いました。業者さんがスッキリと切り倒してくださっていました。

ブログをご覧いただいているみなさまは台風被害はなかったでしょうか?


発言通告書


  


Posted by こんちゃん。 at 22:20Comments(0)議会報告