2019年05月06日

収支報告書

選挙運動費用収支報告書の第1回報告書提出期限が本日までとなっていることから、午前中に市役所の選挙管理委員会に提出し確認していただきました。
一部訂正があったものの収受印を押印いただき報告が完了いたしました。

10日間の長期連休も終わり、明日は議員初会合です。
心機一転、新たな気持ちで取り組んでまいる所存です。

3期目となることから8年間の経験や体験を活かして、市域・地域の課題解決はもちろん市政の発展に取り組み、市民の皆さんの声を十分にお聞きし代弁者として皆さんの思いをしっかりと反映できるよう初心にかえり日々活動してまいります。

また、今後4年間の取り組みとしてリーフレットに掲げた項目については、一項目ごとに確実に取り組んでまいります。




  


Posted by こんちゃん。 at 22:58Comments(0)その他

2019年05月05日

例大祭

今日も各地でお祭りが執り行われとことと存じますが、私どもの地元も萱野神社例大祭が行われました。

午前4時30分に起床し、1時間後には弟宅に向かい力者の装束準備のお手伝いです。
褌に草鞋と昔ながらの装束に着替え、本日の神輿渡御を行ってくれる若者たちの勇姿!!

兄古参宅を出発し、弟警護、兄警護のお迎え、区長宅で申し渡しの儀が行われ腹ごしらえをします。

区長宅では町会長、自治連合会長、自治会長さんなどが集まり力者、警護を待ちます。私は毎年 祭に歌う「木遣り歌」を歌うため木遣り保存会で参加させていただいています。

いよいよ神社に入り、拝殿出し、神幸祭が行われ、午前10時50分神輿渡御に出発です。
子供神輿に本神輿、その前に獅子舞、天狗や町会長が先導します。
道中は長く午後6時頃に帰ってきますが、相当な疲れがあります。

古式ゆかしく行われるお祭りですが、最近は担ぎ手が少なくなり継承していけるかどうか難しい状況です。























  


Posted by こんちゃん。 at 22:31Comments(0)プライベート

2019年05月04日

資料作成

来週の日曜日は、母校である守山高等学校同窓会の総会が開催されます。
例年であれば、4月末に開催しておりますが、今年は私が選挙戦であったため5月の第2週に変更していただきました。
そのため資料作成を事務局長が行ってくれメールを頂きひと通り目を通して、追加事項や修正箇所を指摘させていただきました。
また、来年度は役員改選の年となるため、ご苦労いただいた方、これからお世話になろうという方に連絡を入れて役員(案)を作成いたしました。

私も会長としての1期2年を皆さんのお力添えで無事終了することができそうです。
同窓会事業や学校行事にも参加させていただき、まず出向くことのない母校に何度も足を運び、多くの方とお知り合いにさせていただいたことに感謝です。

明日は氏神さんの例大祭です。弟の自宅が力者の宿となることから、早朝から出掛けなくてはなりません。
明日も天候は良さそうなので何よりです。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:21Comments(0)その他

2019年05月03日

お祭り

 今日は地元の八坂神社の例大祭にお招きいただき、出席させていただきました。
午前9時から神事が執り行われ、私も玉串奉奠を行い、総代責任者さんや自治会長さんの挨拶後お神輿の巡行です。
国道の横断や都計道路の巡行がスムーズに行かず大変です!!今日は気温も上がり大変ですが、無事 還幸祭が行われることをお祈りいたします。

帰宅後、収支報告書の打ち合わせ、買い物、祭りの準備や挨拶に伺い、夕方は隣人にお願いしてクローゼットの修理!!あまりの重さに耐えられなくなり支えが壊れてしまい取替えですが、鉄板が突き抜けないため専用道具で開けていただきようやく元の状態に、有難うございました。

今年の祭りは、弟の自宅が力者の宿を行うためちょっと様子伺い、当日は親戚の者が早めに出向かなければならず忙しくなります。





  


Posted by こんちゃん。 at 22:40Comments(0)活動報告

2019年05月02日

御出祭

午後4時から氏神さんの例大祭関係の祭儀に出席してまいりました。
5月5日に神輿渡御が行われるわけですが、先立って昨日から準備に取り掛かられ、本日は神輿の飾り付け等が行われ、その後、御出祭、湯立神楽の神事が行われました。
氏子総代、町会長、自治連合会長、各自治会長さんや議員、稚児が参列して神事が行われました。
稚児は鯉のぼりの体内潜りを行い元気に、お守りをいただいて帰ります。

その後、社務所で直会が行われ皆さん例大祭の無事を祈り和気あいあいのなか交流を図られました。
今年の年末に現宮司さんが勇退され、新しい宮司さんがお越しになるわけですが、本日の祭儀にも出席され、直会で話をすると私の高校の2年先輩ということです。
今後とも宜しくお願い致します。

夜は、当日神輿を担ぐ力者が、警護さん頼みに出掛けます。兄警護、弟警護さんの自宅に伺い「おっさん頼んわすわ」の掛け声を出してお願いします。
いよいよ祭り一色となってきました。

本日は書類の整理を行いある程度スッキリと致しました。
以前からの書類、今回の選挙戦に向けての書類等で大変なことになっていました。もう少し整理をして、新たな4年間に向けて取り組んでまいります。










  


Posted by こんちゃん。 at 22:38Comments(0)活動報告プライベート