
2018年10月21日
バドミントン
午前8時集合、野洲市総合体育館で「第73回滋賀県小学生バドミントン秋季シングルス大会」が開催されました。
8時45分の開会式で、会長として挨拶を行い、昨年の大会は台風の接近で延期となりましたが、今年は374名の選手の皆さんに参加いただき開催できることに感謝します。
バドミントンは今注目されており、桃田選手が世界ランク1位となりました。技術的にはどの選手もほとんど変わりませんが、強い心の持ちようで状況は変わります。
心が変われば、態度も変わる、態度が変われば、行動が変わる、人格、運命も変わるかもしれません。皆さんも強い気持ちを持って試合に臨んでください。
多くの選手が参加してくれましたので、スムーズな進行が必要となることから役員、指導者、保護者の皆さんにご協力をお願い挨拶としました。
試合開始後しばらくして瀬田に戻り第25回ノエルまつりに伺いました。
今年のテーマは「地域の中で こころ豊かに」を掲げられやさしさや思いやりに満ち溢れた地域のさらなる発展と、まつりという形で障害のある方と地域の方が交流できる場をつくり、障害のある方への理解と協力の輪が一層拡がっていくために開催されています。
その通りに多くの地域の団体や地域の方が参加され、秋晴れにもと政界に開催されました。私も開会式後に展示コーナーを拝見し、模擬店のラーメン、コーヒー、かき氷をいただきました。
その後、本日から行われた栗東市長選挙の事務所に伺いました。候補者はもちろん選挙活動ですから選挙活動に出られており、予定のコースを聞きJR栗東駅前でお会いでき激励いたしました。
市議としてまた高校の同窓会長として当選をお祈りします。
午後5時までに他に立候補がなければ当選となりますが、それまでは選挙活動を行わなければなりません。
同時に行われている市議選補選2名に対し3名が立候補されています。
再び野洲市総合体育館に戻り試合観戦と表彰式を行い、午後6時に終了致しました。
栗東市長選挙は午後5時に他の立候補届けがなく野村市長の当選となりました。ご当選おめでとうございます㊗️
ご自愛いただき市政発展のため取り組んでいただくようご期待申し上げます。
バドミントン秋季シングルス大会



ノエルまつり


栗東市長選挙


8時45分の開会式で、会長として挨拶を行い、昨年の大会は台風の接近で延期となりましたが、今年は374名の選手の皆さんに参加いただき開催できることに感謝します。
バドミントンは今注目されており、桃田選手が世界ランク1位となりました。技術的にはどの選手もほとんど変わりませんが、強い心の持ちようで状況は変わります。
心が変われば、態度も変わる、態度が変われば、行動が変わる、人格、運命も変わるかもしれません。皆さんも強い気持ちを持って試合に臨んでください。
多くの選手が参加してくれましたので、スムーズな進行が必要となることから役員、指導者、保護者の皆さんにご協力をお願い挨拶としました。
試合開始後しばらくして瀬田に戻り第25回ノエルまつりに伺いました。
今年のテーマは「地域の中で こころ豊かに」を掲げられやさしさや思いやりに満ち溢れた地域のさらなる発展と、まつりという形で障害のある方と地域の方が交流できる場をつくり、障害のある方への理解と協力の輪が一層拡がっていくために開催されています。
その通りに多くの地域の団体や地域の方が参加され、秋晴れにもと政界に開催されました。私も開会式後に展示コーナーを拝見し、模擬店のラーメン、コーヒー、かき氷をいただきました。
その後、本日から行われた栗東市長選挙の事務所に伺いました。候補者はもちろん選挙活動ですから選挙活動に出られており、予定のコースを聞きJR栗東駅前でお会いでき激励いたしました。
市議としてまた高校の同窓会長として当選をお祈りします。
午後5時までに他に立候補がなければ当選となりますが、それまでは選挙活動を行わなければなりません。
同時に行われている市議選補選2名に対し3名が立候補されています。
再び野洲市総合体育館に戻り試合観戦と表彰式を行い、午後6時に終了致しました。
栗東市長選挙は午後5時に他の立候補届けがなく野村市長の当選となりました。ご当選おめでとうございます㊗️
ご自愛いただき市政発展のため取り組んでいただくようご期待申し上げます。
バドミントン秋季シングルス大会



ノエルまつり


栗東市長選挙


2018年10月20日
校友会
午前9時30分にホテルボストンプラザ草津に集合して、母校の「滋賀支部の集い」の準備を行い、11時から総会が開催されました。
総会で挨拶及び議長を務めさせていただき、事業報告並びに決算、事業計画、予算が承認されました。
校友会本部の皆さん、また九州支部長、兵庫支部長には遠方からお越しいただき恐縮しています。私も他支部の総会にできる限り出席できるよう心掛けます。
第2部では教職支援センター長の河原 恵氏から「これからの子供たちの教育」についてご講演いただきました。河原氏は滋賀県立高校の学校長、滋賀県教育委員会教育長を歴任され現在は母校のセンター長としてご尽力いただいています。
第3部は懇親会、ホテルの総支配人も当校の卒業生でありご配慮いただき、皆さんと楽しく交流を図ることができました。
追手門学院は今年創立130周年を迎え、大学は53年目となり来年4月に新キャンパスもオープンとなります。
滋賀支部校友会員は2,700名以上であり、今後はより多くの方にご参加いただける取り組みと、母校はもちろん滋賀県の発展のためにも力を合わせ、交もが図れる支部となるよう努めてまいります。





総会で挨拶及び議長を務めさせていただき、事業報告並びに決算、事業計画、予算が承認されました。
校友会本部の皆さん、また九州支部長、兵庫支部長には遠方からお越しいただき恐縮しています。私も他支部の総会にできる限り出席できるよう心掛けます。
第2部では教職支援センター長の河原 恵氏から「これからの子供たちの教育」についてご講演いただきました。河原氏は滋賀県立高校の学校長、滋賀県教育委員会教育長を歴任され現在は母校のセンター長としてご尽力いただいています。
第3部は懇親会、ホテルの総支配人も当校の卒業生でありご配慮いただき、皆さんと楽しく交流を図ることができました。
追手門学院は今年創立130周年を迎え、大学は53年目となり来年4月に新キャンパスもオープンとなります。
滋賀支部校友会員は2,700名以上であり、今後はより多くの方にご参加いただける取り組みと、母校はもちろん滋賀県の発展のためにも力を合わせ、交もが図れる支部となるよう努めてまいります。





2018年10月19日
ものづくりニッポン
次々と不正が発覚するものづくりニッポンは大丈夫なのだろうか!!
三菱自動車の燃費改ざん、日産自動車、スバルの新車出荷前の最終検査を国の規定に反して無資格検査員が行なっていた問題、日本が誇る新幹線の台車が亀裂寸前となった川崎重工の台車枠を薄く削った問題や神戸製鋼所のデータ改ざんなどが発覚しました。
今回は、KYBの免震、制震装置の検査データの改ざんが発覚し、基準に適合しない装置が使われていた建物987件中70件が公表されました。
この中には官公庁の建物も含まれる、マンションや商業施設については公表されていません。
燃費改ざんは悪いものの生命の危険は生じないものの、その他の改ざんは生命に関わるものであり、これら全ての問題でものづくりニッポンの信頼が大きく揺らいでしまいました。
大手企業による不正の発覚は、購入者の信頼を大きく損なうものであり、社会的大問題であります。このような自体が次々とおこるのは大企業の体質に問題があるのでしょうか?
現在までものづくりに生涯を掛けて取り組んでこられた先人はどのような思いでおられることでしょうか?
全ての企業が基本に戻り、ものづくりニッポンに恥じない製品の開発、製造に徹していただきたいものです。
本日は、午前中 地元の方の告別式、午後から役所に向かい資料作成のため関係課に伺い、また控室に溜まった書類整理を行いました。
明日は、幼稚園の運動会、大学の滋賀支部総会に出掛けます。
三菱自動車の燃費改ざん、日産自動車、スバルの新車出荷前の最終検査を国の規定に反して無資格検査員が行なっていた問題、日本が誇る新幹線の台車が亀裂寸前となった川崎重工の台車枠を薄く削った問題や神戸製鋼所のデータ改ざんなどが発覚しました。
今回は、KYBの免震、制震装置の検査データの改ざんが発覚し、基準に適合しない装置が使われていた建物987件中70件が公表されました。
この中には官公庁の建物も含まれる、マンションや商業施設については公表されていません。
燃費改ざんは悪いものの生命の危険は生じないものの、その他の改ざんは生命に関わるものであり、これら全ての問題でものづくりニッポンの信頼が大きく揺らいでしまいました。
大手企業による不正の発覚は、購入者の信頼を大きく損なうものであり、社会的大問題であります。このような自体が次々とおこるのは大企業の体質に問題があるのでしょうか?
現在までものづくりに生涯を掛けて取り組んでこられた先人はどのような思いでおられることでしょうか?
全ての企業が基本に戻り、ものづくりニッポンに恥じない製品の開発、製造に徹していただきたいものです。
本日は、午前中 地元の方の告別式、午後から役所に向かい資料作成のため関係課に伺い、また控室に溜まった書類整理を行いました。
明日は、幼稚園の運動会、大学の滋賀支部総会に出掛けます。
2018年10月18日
会話
今日も午前中に役所に向かい、議会中に活動できなかった要望事項等について各課に伺いました。
今後の活動についての相談や地元課題について説明と相談です。
また、以前の仕事での知人とも会話、雑談、世間話など今日は多くの方と出会う機会がありました。
会話をしながら話の内容によるその方の考え方や思い、また知識などをうかがうことができます。
年齢的にも幅広い方と話したこともありなるほどと納得することや、少々考えの違い、信念を持って人生を歩んでおられる方や懐の深さなど勉強になる一日でした。
11月通常会議が開会するまでにやらなければならない事が山積みです。一つひとつ確実に進めてまいります。
今後の活動についての相談や地元課題について説明と相談です。
また、以前の仕事での知人とも会話、雑談、世間話など今日は多くの方と出会う機会がありました。
会話をしながら話の内容によるその方の考え方や思い、また知識などをうかがうことができます。
年齢的にも幅広い方と話したこともありなるほどと納得することや、少々考えの違い、信念を持って人生を歩んでおられる方や懐の深さなど勉強になる一日でした。
11月通常会議が開会するまでにやらなければならない事が山積みです。一つひとつ確実に進めてまいります。
2018年10月17日
閉会
9月3日に開会した大津市議会9月通常会議の最終日、一般会計補正予算及び一般議案については採決済みであり、本日は平成29年度各会計決算について討論、採決が行われました。
その後、台風21号等による暴風雨に伴う補正予算が上程され、各予算常任委員会に付託され、本会議休憩中に予算常任委員会分科会を開催し、終了後に全体会、本会議が行われました。
台風による被害は、市民センター、保育園、市有残置森林や都市公園、市営住宅等であります。
またごみ焼却施設での設備故障(緊急補修費及び市外搬出経費)など3億8千万円余りで、財政調整基金積立金の一部見送りで2,850万円余りとなります。
本日で全ての議案について採決が終了し、全議案 可決、認定され、45日間の9月通常会議が閉会しました。明日から11月25日までは休会となり、11月26日から11月通常会議となります。
議会中は気が張っているので、閉会するとホッとするのか疲れが一気にでます。
今日から瀬田北小学校の6年生が修学旅行に出掛けました。地元の神社に午前6時30分に集合して、広島県に向かわれました。思い出深い旅行となるよう楽しんでください。


その後、台風21号等による暴風雨に伴う補正予算が上程され、各予算常任委員会に付託され、本会議休憩中に予算常任委員会分科会を開催し、終了後に全体会、本会議が行われました。
台風による被害は、市民センター、保育園、市有残置森林や都市公園、市営住宅等であります。
またごみ焼却施設での設備故障(緊急補修費及び市外搬出経費)など3億8千万円余りで、財政調整基金積立金の一部見送りで2,850万円余りとなります。
本日で全ての議案について採決が終了し、全議案 可決、認定され、45日間の9月通常会議が閉会しました。明日から11月25日までは休会となり、11月26日から11月通常会議となります。
議会中は気が張っているので、閉会するとホッとするのか疲れが一気にでます。
今日から瀬田北小学校の6年生が修学旅行に出掛けました。地元の神社に午前6時30分に集合して、広島県に向かわれました。思い出深い旅行となるよう楽しんでください。

