2018年10月12日

神仏のかたち

午前中から役所に向かい、打ち合わせや先日の常任委員会の事務事業評価の市長への提言について正副委員長と担当書記の方と打ち合わせを行いました。
委員のみなさんの意見をしっかりと取り入れ、来週の委員会で委員の皆様に確認をしていただきます。

午後から議会運営委員会が開催され、執行部より9月補正予算「第2次・災害関連等」3件の説明を受けました。
・台風21号等による暴風雨に伴う公共施設等の災害復旧費の補正
市民センター、市立小中学校、保育園、児童クラブ、都市公園、児童遊園地や各消防署、卸売市場など540カ所の3億3千万円余りとゴミ焼却施設での設備故障による緊急停止関連、約5千万円です。

また市立幼稚園一時預かり事業の拡充について、幼児政策課からの説明、来年度から預かり保育を拡充し全園で週5日実施となります。
この件については、私も本会議で一般質問を行なっており、早速に実現することとなりました。
これは保育料無償化への対応策でもあり、待機児童解消への効果も期待できるものです。

その後、会派総会が開催され、決算議案についての態度決定、11月議会での一般質問者の確認等が行われました。

また、午後3時から大津市歴史博物館の企画展で、「神仏のかたち」の開場式が行われ出席してまいりました。
湖都大津十社寺・湖信会設立60周年記念の企画で、湖都大津の仏像と神像が数多く展示されています。
10月13日から11月25日まで開催されていますので、ぜひお出かけください。








  


Posted by こんちゃん。 at 23:14Comments(0)議会報告