
2017年08月24日
常任委員会・意見交換会
午前中は昨日に引き続き一般質問の作成に取り掛かり、ようやく3項目まで出来上がりました。
午後から施設常任委員会が開催され所管事務調査項目である、太陽光発電施設の設置に対するルールについて執行部より説明があり、まずルール検討に関する経緯や条例制定に向けての条例(案)の説明を受けました。
太陽光発電施設の設置行為自体を規制する法令がなく、防災面での安全の確保、環境保全、景観保全、住民への説明がなくとも設置が可能などの問題点から条例の制定を検討しています。
太陽光発電は国策で推進しているものでありますが、全国的に設置に関する問題等で苦情が発生しており、大津市においても例外ではなく、今回の第5章31条からなる条例(案)が出されたわけです。
私は設置業者の地域住民への事前説明と上記の3点、しっかりとした管理運営を厳守いただき、行政及び地域住民の監視体制が重要だと考えます。
また調査中に、正副委員長説明への事前説明と調査中の執行部の説明に違いが生じ問題となり、後日改めて調査を行うことになりました。
終了後は、県庁前のビル事務所に移動し、大津市歯科医師会さまと大津市議会議員の意見交換会に出席してまいりました。木村会長のご挨拶、仲野議長のご挨拶後の意見交換会では、口腔衛生の正しい知識、定期検診の重要性、大津市の歯科検診事業などの説明をいただき、議員のみなさんからも質問や意見が出されました。
特に口腔衛生は全身の疾患に及ぼす影響が多きとのことでより一層注意が必要だと認識致しました。
終了後に懇親会が行われましたが、私は他の用事があり欠席させていただき、用事をすませ散髪に行きスッキリとしてまいりました。




午後から施設常任委員会が開催され所管事務調査項目である、太陽光発電施設の設置に対するルールについて執行部より説明があり、まずルール検討に関する経緯や条例制定に向けての条例(案)の説明を受けました。
太陽光発電施設の設置行為自体を規制する法令がなく、防災面での安全の確保、環境保全、景観保全、住民への説明がなくとも設置が可能などの問題点から条例の制定を検討しています。
太陽光発電は国策で推進しているものでありますが、全国的に設置に関する問題等で苦情が発生しており、大津市においても例外ではなく、今回の第5章31条からなる条例(案)が出されたわけです。
私は設置業者の地域住民への事前説明と上記の3点、しっかりとした管理運営を厳守いただき、行政及び地域住民の監視体制が重要だと考えます。
また調査中に、正副委員長説明への事前説明と調査中の執行部の説明に違いが生じ問題となり、後日改めて調査を行うことになりました。
終了後は、県庁前のビル事務所に移動し、大津市歯科医師会さまと大津市議会議員の意見交換会に出席してまいりました。木村会長のご挨拶、仲野議長のご挨拶後の意見交換会では、口腔衛生の正しい知識、定期検診の重要性、大津市の歯科検診事業などの説明をいただき、議員のみなさんからも質問や意見が出されました。
特に口腔衛生は全身の疾患に及ぼす影響が多きとのことでより一層注意が必要だと認識致しました。
終了後に懇親会が行われましたが、私は他の用事があり欠席させていただき、用事をすませ散髪に行きスッキリとしてまいりました。