2017年08月21日

ヒアリング

 午前10時から平成29年度会派政策要望等の進捗状況と平成30年度予算編成に向けての主な事業等のヒアリングが行われ執行部より説明を受けました。

午前中は未来まちづくり部で、昨年度は建設部と都市計画部に要望を行なっておりましたが、一括しての説明を受けました。まちづくりと道路建設、道路管理が主なもので、市民のみなさんからの要望も多く、私も3点について質問を行いました。

午後は、
総務部から 契約制度の柔軟な運用、中期財政フレームを財政運営の指針としての健全財政を堅持、職場環境の改善、小中学校に備蓄倉庫の設置等

環境部から ごみ減量の推進啓発、環境教育、不法投棄対策監視、市民清掃の運営方法、琵琶湖の水草除去等

企業局から 中期経営計画の着実な進捗、施設の耐震化、経年管の耐震管への取り替え、ガス、下水道の未供給未整備地域への早期解消等

消防局から 自主防災組織への支援の継続、消防団の充実強化及び詰所の耐震化等の説明を受けました。

今年度の機構改革による所管部局の変更等もあります。各議員からの地域要望については個々に回答がありました。

終了後、一般質問に対する資料を担当課に出向き受け取り、不足分に関しては明日いただく予定です。29日に会派内での読み合わせが行われる予定ですが間に合うか心配です。








  


Posted by こんちゃん。 at 22:20Comments(0)議会報告