2017年08月02日

千葉市

午前9時30分に千葉市役所に伺い、「千葉市災害時受援計画」について総務局危機管理課の職員さんにご教授をいただきました。策定された趣旨は、大規模な地震災害時の行政機能の確保に向け、平成27年3月に「千葉市業務継続計画 地震対策編」を策定されたところ、災害発生後に実施すべき業務を適切に実施するためには、外部からの応援が必要であることが明らかになった。そこで外部からの応援を円滑に受け入れるために策定されたものです。
3つの視点や計画の発動、受援体制、手順と本部と各局の役割分担、受援対象業務シートの作成等を概要版で説明を受けました。
大津市では今年度、受援計画の策定に取り組んでいることから参考にさせていただきます。
また市議会における大規模災害対応については、議会局職員さんから説明を受けましたが、大津市議会はすでにBCP(業務継続計画)を策定しており、内容的にはほぼ変わらないものです。

写真は千葉市役所、議場、モノレール、千葉市街です。

その後、富山市に移動し明日は小中一体連携教育について視察を行います。













  


Posted by こんちゃん。 at 23:27Comments(0)議会報告