
2017年08月22日
ヒアリング2日目
本日は午前9時45分から昨日に引き続き、ヒアリングが行われました。
午前中は、
教育委員会から始まり、老朽化した学校施設の整備・充実、学校園の安全対策、東部学校給食共同調理場の移転整備など22項目に関して説明を頂きました。
産業観光部から 観光振興、鳥獣害対策、ほ場整備事業、びわこ競輪場の跡地利活用など16項目
市民部から 地域コミュニティーの拠点である市民センターの施設の適正管理、いじめ対策、スポーツ関連など16項目
午後は、
福祉子ども部から 児童クラブ、子育て支援、市立幼稚園のあり方など8項目
健康保険部から 高齢者施策、がん対策推進計画、子ども医療費助成など4項目
について説明を受けました。
本日は、教育委員会の校舎増築と東部学校給食共同調理場に対して質問を行いました。
2日間のヒアリングが終了しましたが、財政状況が厳しいなか各部局におかれましては、会派要望、地域要望に対し前向きに取り組んでいただいていることに 感謝申し上げます。
終了後は一般質問に関する資料や説明を聞き本日は終了となりました。
明日は9月通常会議の重要案件の説明が行われます。



午前中は、
教育委員会から始まり、老朽化した学校施設の整備・充実、学校園の安全対策、東部学校給食共同調理場の移転整備など22項目に関して説明を頂きました。
産業観光部から 観光振興、鳥獣害対策、ほ場整備事業、びわこ競輪場の跡地利活用など16項目
市民部から 地域コミュニティーの拠点である市民センターの施設の適正管理、いじめ対策、スポーツ関連など16項目
午後は、
福祉子ども部から 児童クラブ、子育て支援、市立幼稚園のあり方など8項目
健康保険部から 高齢者施策、がん対策推進計画、子ども医療費助成など4項目
について説明を受けました。
本日は、教育委員会の校舎増築と東部学校給食共同調理場に対して質問を行いました。
2日間のヒアリングが終了しましたが、財政状況が厳しいなか各部局におかれましては、会派要望、地域要望に対し前向きに取り組んでいただいていることに 感謝申し上げます。
終了後は一般質問に関する資料や説明を聞き本日は終了となりました。
明日は9月通常会議の重要案件の説明が行われます。